goo blog サービス終了のお知らせ 

しんそう方は無痛でからだの形をなおす方法です しんそう館林木戸

日記風に「しんそう」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など  群馬館林0276(74)0956

歩けるようになったんです

2017年04月13日 21時02分54秒 | 患者さんのことば

春霞のようなはっきりしないお天気でしたが

温かい一日で動き安くありがたかったですね。

 

今日は5月28日に行われる第26回市民フェステバルの準備会議がありました。

今年も参加して「しんそう」体験会を実施させていただきますので

皆さんのお越しをお待ちしております。

会議は早くに終わりましたが、その後からが今日は忙しかったですね。

 

出張の患者さん宅に伺ってとても驚くことがありました。

いつもご家族の方が玄関の鍵を開けて下さるのですが

何と患者さんがご自分で歩いてきて空けて下さったんです。

「えっ歩けるようになったんですか?」とお聞きすると

「そう、歩けるようになったんです。先生のお陰です」とおっしゃるのです。

初めてお伺いしたときは横を向いて、それも反対側は向けないで

痛い痛いと寝ておられたのです。

それが反対側が向けるようになり蒲団の上でちょっと正座ができるようになり

這って行っていたトイレに伝い歩きで行けるようになり

2,3日前から少し歩けるようになったとのことでした。

医者に行くのも車の座席に横にならないで腰をかけたまま行けるようになったと

嬉しそうに教えて下さいました。

ご高齢の方ですので歩けるようになるには

もう少し時間がかかると正直思っていましたので今日は本当にびっくりしました。

そして嬉しかったですねー。

まだ足の指のしびれが残っているとのことですので

それも改善してくれると良いのですが…。

今日は「しんそう」独自の登録商標である検査も

バンザイ、殿屈共に綺麗に揃いました。

股関節の左右差がもう少し改善できることを願って

調整を継続させていただくことになりました。

何はともあれ痛みなく歩けるようになって本当に良かったです。

 

今日も一日、忙しかったですが元気に動くことができました。感謝です。

 

★★しんそう東京研修会ブログはこちらからどうぞ。

 研修会の見学者大歓迎です。お申し込みは上のしんそう東京研修会ブログからどうぞ。

★★★ 

からだには「解剖学的基本の肢位」という健康の形があります。

「しんそう」には登録商標となっている変形の原因である

手足の左右差を見る独自の検査があります。

検査についてはしんそう館林木戸 からご覧いただけるとありがたいです。

その検査に基づき無痛で健康の形に復す手法があります。

人は手足を左右対称には使いませんので

多かれ少なかれ生きるということは変形することです。

この手足の左右差が色々な症状の原因となっていることが多いのです。

左右差が改善されれば健康の形ですのでからだは楽になります。

からだが楽になると心身一如ですから心も軽くなります。

筋骨格は左右対称性、これが天与の姿です。

高齢化の日本です。

変形をなおして健康長寿を全うして欲しいと切に願って調整をさせていただいてます。 

 

利き手、利き足は小さいときから自然とできてきますので

子どものからだも変形は始まっています。

一家に一人「しんそう」ができる人がいたら何と素晴らしいことでしょう!!  

「しんそう」は研修生を募集しております。

 

小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。

学校や職場での「し んそう」体験会

人数の多少にかかわらず無料でさせていただいてます。

詳細は下記までお気軽にどうぞ。

「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956

 


お読みいただきありがとうございました。

これからも宜しくお願い申し上げます。

形をなおすしんそう館林木戸    

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。