goo blog サービス終了のお知らせ 

しんそう方は無痛でからだの形をなおす方法です しんそう館林木戸

日記風に「しんそう」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など  群馬館林0276(74)0956

孫と草取り  2015年3月22日

2015年03月22日 21時12分59秒 | 日記

日曜日は孫の日。

下の1年生の孫が昼前から来てくれたので

宿題をやってゲームを少ししたところで庭の草取りに誘ってみました。

 

鎌をもって遊んでいる感じなのか「楽しい」と言うのですね。

「楽しくて良かった。婆ちゃんも楽しいよ。一緒に草とってくれてありがとうね。」と言うと

「こういうこと6年生にならないと学校でやらせてくれないのに

僕はやることができ幸せだなー。」と言うのです。

 

自宅のベランダで鉢植えの水仙を育てているとのことで

「僕の水仙、もう少しで咲くんだよ。」とも言ってました。

 

繁縷(はこべ)が地面を覆って花が咲き取った草の山ができたのですが

こんなにはびこらせてしまったのは珍しいことでした。

この草は穴を掘って埋めるんだよと言うと僕もやりたいと。

馬鈴薯植えまではできず時間切れで今日はお仕舞いにしたのですが

小さい子供が感動して一緒に草取り?やってくれて

こちらが感動してしまいました。

 

白菜の苗を5本植えていたのですが全て鳥がきて食べてしまって

芯のみになりその芯が伸びて天辺に綺麗な花を咲かせています。

 

 

 

夜は離れ住む孫と週一回のスカイプ。喃語の数が増えてきて

今夜は「バイバイ」を早めにされてしまいましたが

元気な顔を見れてありがたいことでした。

 

今日も一日元気に動くことができて本当にありがたいことでした。

 

★★★ 

からだには「解剖学的基本の肢位」という健康の形があります。

「しんそう」には登録商標となっている変形の原因である

手足の左右差を見る独自の検査があります。

検査についてはしんそう館林木戸 からご覧下いただけるとありがたいです。

その検査に基づき無痛で健康の形に復す手法があります。

人は手足を左右対称には使いませんので

多かれ少なかれ生きるということは変形することです。

この手足の左右差が色々な症状の原因となっていることが多いのです。

左右差が改善されれば健康の形ですのでからだは楽になります。

からだが楽になると心身一如ですから心も軽くなります。

筋骨格は左右対称性、これが天与の姿です。

高齢化の日本です。

変形をなおして健康長寿を全うして欲しいと切に願って調整をさせていただいてます。

 

「しんそう」って何?漫画「しんそう侍」が連載されています。

「しんそう」本部のこちらからどうぞ。  

 

利き手、利き足は小さいときから自然とできてきますので

子どものからだも変形は始まっています。

一家に一人「しんそう」ができる人がいたら何と素晴らしいことでしょう!! 

「しんそう」は研修生を募集しております。

 

小さいときから正しい姿勢を身につけることが生涯の健康維持に影響します。

学校や職場での「し んそう」体験会

人数の多少にかかわらず無料でさせていただいてます。

詳細は下記までお気軽にどうぞ。

「しんそう館林木戸」 電話 0276(74)0956

 


お読みいただきありがとうございました。

これからも宜しくお願い申し上げます。

形をなおすしんそう館林木戸