goo blog サービス終了のお知らせ 

しんそう方は無痛でからだの形をなおす方法です しんそう館林木戸

日記風に「しんそう」で改善された症例、研修会報告、趣味の俳句など  群馬館林0276(74)0956

こどもの日  開業して12周年 

2013年05月05日 21時51分56秒 | 日記

今年の立夏は今日、5月5日だったんですね。

あたたかで静かなとても良いお天気でした。

 

また5月5日は開業してお陰様で12周年になる記念の日であり

夫の誕生日でもあります。

日曜日は孫の日と決めており、こどもの日ですので特別に

映画に連れて行きました。

昨晩、ネットでチケットの予約をしておいたので

チケットを求めるのは並ばないで済んだのですが

駐車場がなかなか。渋滞を予想し時間の余裕を

みて出かけましたので慌てないで入館できました。

映画は名探偵コナンの第17話「絶海の探偵」。

「映画は何を見たい?」と尋ねると即座に返事は「コナン」。

子供は良く知っているものです。

内容は下の5歳の孫には難しかったですが

最後まで見ていました。

 

その後、トイザラスでオモチャを買ってあげようとしたら

ゲームのソフトが欲しいと。

幼い男の子の会話や動きって実に愉快なんですよ。

純粋無垢で自分の思い通りに動きますね。

だから決して目が離せないのです。

詳細は書きませんが

下の子はお兄ちゃんの真似を必ずやりますし

小さいので真似したくともできないと悔しいし

お兄ちゃんはお兄ちゃんになりきれなくて

いつも叱られることをやっていますね。

ママは大変なことです。

娘の子育てをみていると

こんなに大変なことだったかなーと思ってしまいます。

 

自分の子育ては遙か遠いこととなりましたが

思い出されるのは二人の子供に恵まれ

可愛くって幸せだったことばかりで

余り叱ったことを思い出せないのですよ。

あの時あーしてやれば良かったかな

こーしてやれば良かったかなとか

そいうことは思い出されるんですが

でも過ぎたことは考えても仕方ないと

今を一生懸命やるしかないと

そこに落ち着くのですが。

 

レストランで諸々のお祝いを兼ねて乾杯し

送り届けました。

 

GWも明日で終わりですね。

明日は緑のカーテンのネットはりでもやって

好きな庭の草取りでも楽しもうかと。

 

 

しんそう学苑館林研修生を募集しています。
 詳細は下記までお気軽にどうぞ。

しんそう館林木戸 電話 0276(74)0956



お読みいただきありがとうございました。

これからも宜しくお願い申し上げます。

変形をなおすしんそう館林木戸