島ちゃんの日常

島ちゃんはSNSに本名を使ってないよ~

令和4年度広島市発達障害者支援講演会

2023年03月14日 | 日記
 YOUTUBEによる配信で、しかも一定の期間中なら、いつでも細切れの時間でも、何度でも見ることが出来るという画期的な講演会があって、参加を申し込みました。私は大学院では「精神衛生学」で学位をもらっていて、その頃にはLDという言葉がボチボチ出始めた頃でした。その後自分が子育てをする中で、自閉症の子どもを持つお母さんと親しくなり、一緒に講演会に参加したりして、頭の中の机上の空論が、ようやく知識となってきました。私が子育てをする頃には、この分野の研究や世間への周知は目覚ましい進歩となりましたが、「この子は発達障害なのだから、仕方ないんです。」という言い分が、私にはどうしても無責任に感じられ、発達障害の苦手な部分を家庭環境や学習でカバーしながら、社会にできるだけ適応できる大人に育てる努力をしている保護者仲間を見ていると「自閉症児の子育ては3倍手がかかる」のではなく、「自閉症児は3倍手をかければ育つ」と感じていました。
 今回の講演は国立病院機構広島西医療センターの小児科医である「湊崎和範先生」のお話でしたが、ADHD、ASD、SLD(LD)それぞれの特徴、家庭での接し方、学校などでの接し方、社会でのかかわり方など、具体的なお話で、是非発達障害の子どもを持つ保護者や学校の先生方に、聴いてもらいたいと思う内容でした。
 発達障害かどうか…は、富士山と似ていて、富士山はふもとの樹海から富士山なのか、5合目からなのか、8合目なのか…というのと同じだという例えには、脱帽でした。樹海から富士山だとすれば、ほとんどの人が何かしら該当するわけですね~。…といって安心して努力を怠る私です(;^_^A

コメントを投稿