今日は、尾長小学校6年生対象の電子メディア教室を担当しました。行く途中、まだ折り皺も真新しいあいさつ幟が目に入りました。
私が小学校のPTA会長退任寸前に立ちあげたこのイベントは、まだ続けてくださっているのですね~。地域の皆様に、感謝です。あの頃、幟にピンク色なんてあったっけ??
6年生の児童さん達は、驚くほど行儀もよく、45分間もの間ずっとこちらを向いて、話を聞いてくれました。問いかければちゃんと答えてくれて、レベル的にも、私の話をよく理解して聴いているように感じました。こりゃぁ、やっぱり保護者よりレベルは高いわ~。
ケータイを使ったことのある人…と聞いたら、ほとんどの子が手を挙げました。自分専用でなくても、お稽古ごとの時だけとか、保護者のをちょっと借りて…なんてのもあるようですが、出前講座で「アンケートの結果、小学生は3割…」なんて言っていましたが、低学年も含まれるとは言え、実際にはもっと多いと感じました。
実社会の生活を充実させるためのツールとして、ケータイを上手に利用して欲しいと思います。
私が小学校のPTA会長退任寸前に立ちあげたこのイベントは、まだ続けてくださっているのですね~。地域の皆様に、感謝です。あの頃、幟にピンク色なんてあったっけ??
6年生の児童さん達は、驚くほど行儀もよく、45分間もの間ずっとこちらを向いて、話を聞いてくれました。問いかければちゃんと答えてくれて、レベル的にも、私の話をよく理解して聴いているように感じました。こりゃぁ、やっぱり保護者よりレベルは高いわ~。
ケータイを使ったことのある人…と聞いたら、ほとんどの子が手を挙げました。自分専用でなくても、お稽古ごとの時だけとか、保護者のをちょっと借りて…なんてのもあるようですが、出前講座で「アンケートの結果、小学生は3割…」なんて言っていましたが、低学年も含まれるとは言え、実際にはもっと多いと感じました。
実社会の生活を充実させるためのツールとして、ケータイを上手に利用して欲しいと思います。