外教生活 in 中国山東省濰坊-淄博-泰安-済南 & 北京

~旧タイトル:日本語教師LIFE~

太極拳レッスンへ向けて

2014年10月20日 | 日記
10月20日(月) 曇り

水曜日に訪れた中国語の授業、本日テキストを購入して本格的に参加しました。
文章そのものはあまり難しくないものの、初めて見る構文があり勉強になりました。
ひょっとしたら既に習ったものを忘れただけのことかもしれませんが。

休憩時間に前に座っていたカザフスタンの女の子がこちらを振り向き
「太極拳をやった人でしょ」と尋ねてきました。
どこで私の姿を見たのか初めは分からなかったのですが、話しているうちに
思い出しました。
昨年のクリスマス会の歌の予選で太極拳を披露したものです。

あの太極拳は大学の学生が別に団体で出演することが決まっておりボツになったのですが
覚えている留学生がいたのは嬉しかったですね。
昨年この学校で中国語を勉強していた留学生の多くが他の都市へと去る中、もう一年
この学校に留まる学生も数人いるようです。

ちょうど時を同じくして外事科長から電話がありました。
外教の時間と折り合いがつかず自然消滅しそうになっていた太極拳のレッスンが
留学生から20名ほどの申し込みがあり、火曜日の夕方の実施でどうかと。

私もその時間しか無いのでOKの返事をしました。

正直なところ、10月も後半ですから、いくら動きの遅い太極拳とはいえ、寒くなる中
屋外で練習するのはいかがなものかと思うのですが、この広くグラウンドが4つもある
敷地の割には体育館が無いのでどうしようもないですね。

先学期はレッスンが始まってから暫くは私は他学部の授業があり参加できず、漸く参加
した頃には留学生は一人で、その留学生も翌週にはいなくなるという状況でした。
同僚の先生の話では、多少の英語はあるもののほとんど中国語なので分からないのだと。

多分今回も同様の状況になるものと思われますが、中国語の授業にいれば顔見知りが
増えるわけですし、私がフォロー役に回れば定着率が上がるかもしれないと考えています。

それにしても恐らくは新しくこの学校に入ってきた留学生だと思うのですが、20人も
希望者がいるのですね。昨年も同じ人数を聞いたような覚えがあります。
やはり外国人から見れば中国の太極拳は神秘の一つですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充実の濰坊

2014年10月19日 | 日記
10月19日(日) 曇り時々雨

今朝濰坊から戻ってきました。
充実の3日間でした。

昨夜は日本語学校の校長に誘われ、帰国される日本人教師の送別会に参加しました。
私が濰坊にいた頃に幹事役となって「日本人会」ならぬ「日本人教師会」によく利用
していたバッフェスタイルの焼肉店での開催。
以前の店舗から大きくなり、値段も中身もグレードアップしておりました。
牡蠣があったのでたらふく食べてまいりました。

昼には私の訪問を心待ちにしてくれていた卒業生に会い、彼の家業である按摩を施術
してもらいました。さらには日本料理店でもご馳走になり・・・。

最近、教え子からご馳走される機会が増えています。
彼らが在学時には「君たちのお金はご両親のものだから」と少々高額でもなるべく私が
支払いをしておりましたが、既に仕事をしている教え子は一切私に出させません。
「わざわざ来てくれたのだから」という理由だそうです。

感無量とでも言いましょうか。
仕事を頑張って、自分で稼いだお金でご馳走してくれる。
とても嬉しい事です。

彼らが結婚式に招待してくれたら、祝儀を奮発しましょうかね(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会

2014年10月17日 | 日記
10月18日(金) 晴れ

昨日から中国内の帰省を(?)しております。
今学期が始まって初めて訪れる濰坊の街、相変わらず変化の速い街です。
今回の目的は以前お世話になった会社への挨拶と教え子との再会で、昨日今日と懐かしい
顔に会いました。

一人は今年濰坊の会社に転職したという男子でフィアンセと共に。
彼は学校にいた頃は日本で言うもやし男で病気がちだったのですが、最近筋トレをして
いるということで逞しい男に変身しておりました。
日本語についてはすっかり忘れた模様で私の話について来られなかったのですが、彼女も
大学時代日本語を専攻しており、彼女が通訳をしておりました。

もう一人は驚きの出会い。
研修派遣の会社に挨拶に行き、事務所を訪れたところ「先生!」と言って出てきたのが
この女の子。
卒業後に別の会社からの研修派遣で3年間九州で働いていてこの8月に帰国しこの会社に
就職したのだそうです。
実は彼女と1年違いの別の教え子が働いているので、その激励も兼ねて来たのですが
思わぬ再会に驚きました。
大概日本に行くと少しふくよかになった帰ってくるのですが、彼女は逆に痩せていました。
農業に従事していたのですが、ハウスの中の仕事でかなり暑かったそうで、その激務ぶり
がうかがえました。

何はともあれ元気そうで何よりです。
濰坊に帰ってくる楽しみがまた一つ増えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会

2014年10月17日 | 日記
10月17日(木) 晴れ

運動会開催を祝う快晴の空でした。
昨年と同様日の丸を持って開幕式に参加しました。昨年は留学生を含め3本の日の丸
があったのですが、今年は留学生が去り、同僚の先生が足を怪我されて不参加。
私が一人日の丸を持って行進しました。

カナダ人教師が、「俺たちの国は似た者同士だね」と。
お互いに一人だけの参加でしかも国旗が赤と白二色の組み合わせのみ。
言われてみれば確かに。笑えました。

退場した後はスタンドに向かい学生と一緒に後の演舞を鑑賞しました。

開幕式の演舞が終わった後スタンドの階段を埋め尽くしていた学生が一斉に帰って
行きました。それだけを見に来た上級生です。
競技が始まった後もスタンドに残ったのは1年生と2年生、1年生は強制参加、
2年生は演舞に駆り出された1年生の代わりに1年生がスタンドに上がってくるまでの
強制代理参加だそうです。
どこまでも見栄えにこだわる中国の習慣ですね。

私も2年生としばしスタンドに残ったのですが、強い日差しに参り早々と去りました。

運動会は二日間で1年生は強制的に明日もまたスタンドへ。
日射病にかからなければいいが、と少々心配です。

2014-10-16 運動会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漸く受講生に

2014年10月16日 | 日記
10月16日(水) 晴れ

大学内の留学生向けの中国語の授業に初参加してきました。
12月に受験予定のHSKへの準備です。
受講したクラスが中級でテキストの内容が比較的易しく、先生の話もあまり速くないので
少々物足りなさはあるのですが、私が苦手とする文法を分かりやすく教えて下さるので
復習のつもりで受講するつもりです。

留学生は韓国人が数人と後はロシア系、昨年クリスマス会の歌の予選で知り合った
筑波大学に留学経験のある女性が同じクラスでした。
留学経験があるとはいえ、筑波大が実施している英語によるカリキュラムの受講生なので
日本語はほとんど出来ないのですが、「隣の席に来たら?」と誘ってくれまして
これから心強いクラスメートになりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレー第二弾

2014年10月14日 | 日記
10月14日(火) 晴れ

今朝6時の気温が10度を割りました。さすがに半袖は寒いので漸く長袖を着たのですが
ジャケットにはまだ早いですね。

さて、今日のお昼に2年生を招いてカレーを振舞ったのですが、学生たちが簡単な料理を
したいというのでお願いしました。

彼女たちが作ってくれたのはブロッコリーそしてジャガイモの千切りの炒め物。
どちらも学食で良く見かける中華料理ですね。
ある学生が塩を振りかけ過ぎて悲鳴をあげながら塩がかかりすぎたジャガイモを取り除く
という爆笑の場面もありましたが、ちゃんとした料理として出てきました。
味は可も不可もなくといったところですが、一所懸命に作ってくれたその姿勢が味に
関係なく美味しく感じさせてくれます。

前回招いた同じクラスの2年生は6人部屋なのだそうですが、彼女たちは8人部屋。
私を含めて9人での食事に「家族みたい」と喜んでいました。

機会があればまた料理を作りたいと言うので、いつでもいいよ、次は餃子がいいねと
応えると、更に喜んでくれました。

前回の2年生にも今日の彼女らにも、実は4年生を招待していてキャンセルになった旨を
伝えて、撮影した写真はなるべく他の学生の目に触れないようにお願いしました。

本来なら4年生⇒3年生の順に招待すべきところなのですね。

この2組を招待したのには理由があります。
双方のメンバーに一人ずつ授業の合間に質問をしてくる学生がいます。
その質問というのがかなりエグイ質問でして、私も答えに窮するものなのですね。
それだけ教科書を読み込んでいる証拠です。
今日の学生については担当の先生も期待されています。

内容にもよりますが、質問を受けるというのは嬉しいことです。
自然に目をかけ、こちらも積極的に声をかけたくなるというものです。

笛吹けど・・・という学生が多い中
打てば響く・・・という学生をもっと伸ばしたい。

これからも2年生の招待が増えるかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稀に見る綺麗な朝焼け

2014年10月13日 | 日記
10月13日(月) 晴れ

昨日の強風によるものでしょうか、今朝は稀に見る綺麗な朝焼けでした。
遠くに見える市内のビル、普段はこれほどクリアに見えません。

散歩の途中で登る小高い丘、いつもは過度な吸気を嫌ってマスクを着用しますが、
今日は普段よりマシな空気でしたね。

来年の元旦もまた初日の出を見る予定ですが、これくらいの朝焼けと朝日を拝めれば
嬉しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレー第二弾は、またも・・・

2014年10月13日 | 日記
10月12日(日) 雨のち曇り

朝から一雨来そうな気配、携帯の天気予報の雨の予報が当たりました。
昼頃に風を伴った大雨です。短時間ではありましたけど。

晴天なら先日博物館へ一緒に行った2年生と約束した自転車で近くの公園へと思った
のですが、雨なので自室に籠り、カレー作りを始めました。
国慶節の前に突如キャンセルになった4年生に改めて振舞おうと思ったものです。

朝学食から帰ってきて準備、朝から玉ねぎを切って目が痛い(笑)

いつもカレーを作る時は5時間以上煮込んでじゃがいもも完全に溶かすのですが、
今回はじゃがいもの形がまだ残った状態で煮込みを止めました。
水加減がレシピの量よりも少し減った状態だったので、これで試してみようと。

ルウを溶かしている状態でかなりのドロドロ感、今までに無い感覚です。
味見すると歯ごたえならぬ、舌ごたえが凄い(笑)

これは今までの中でも最高の自信作になるかもしれない、と心躍らせながら4年生に
連絡しましたら、一人が運転免許の試験準備で忙しいから来られないと。
「え?」時間を作るとはいえ、長くても1時間くらいのものなのですけどね。

その一人はまた別の機会、とも考えたのですが、その一人が国慶節にガイドをして
くれた子なので、無下にも出来ず再度改めることにしました。

急遽、前回とは別の2年生に連絡し、明後日振舞うことにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やるかやらぬか、太極拳レッスン

2014年10月12日 | 日記
10月11日(土) 晴れ

週末をいいことに昨夜は遅くまで「官兵衛」を見ておりましたら、今朝起きるのがかなり
辛かったですね。
生活のリズムにと起きる時間は毎日5時半にしているのですが、寝る時間もちゃんと
管理せねばなりません。

さて、ここ最近朝の散歩中にあの陳式太極拳を練習している方々を見ます。
見ていると先学期教わった以外の型もあるので、総合なのだろうと思われます。
我々が教わったのは18式という陳式の中でも初心者向けのもののよう。

今学期も太極拳のレッスンがあるはずだったのが、コーチ役の先生と英語教師たちの
時間の折り合いがつかず、来期へ持越しという話が浮上しておりました。
それだけならいいのですが、代わりに先学期同様土曜日の朝に私のレッスンを要請され
ました。
一応検討する旨返答はしたのですが、ただでさえ寒くなりゆく中でどれだけの人数が
残っていくのか、私が教えるとすると楊式の簡化24式なので、それでもいいのか。
もし陳式を希望されたら、また陳式を勉強し直す必要があり、せっかく準備しておいても
例のごとく遅刻当たり前、何の連絡もなく欠席ではこちらのモチベーションが下がります。

いっそのこと有料にして月謝を貰いましょうかね。
誰も来なくても対価があれば我慢できます(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休そして連休

2014年10月11日 | 日記
10月11日(金) 晴れ

国慶節休み明けでまたすぐに週末、あっという間の一週間でした。
来週は木曜日と金曜日に運動会が予定されており、私は昨年同様開幕式には参加する
予定ですので、初日の午前中だけ会場にいる予定なのですが、大多数の学生は休みに
入ります。週末を入れて4日間の休み。

中国では5月の連休とこの10月の連休を両方ともゴールデンウィークと呼んでいます。
10月の前半はまさにゴールデンウィークですね。

とはいえ、3年生にとっては12月から本格的に日本語能力試験の受験が始まりますので
これからが頑張り時。あまり浮かれた様子はありません。

真剣になるのが遅いなという感はあるのですが、それはそれ。
2年次に弛み気味なった気をこれを契機に締め直して欲しいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする