突然ですが、
ものの言い方って他人への影響力大だねー
この間、テレビを見ていてひしひしと思った。
早く子供が欲しいと思っているティーンエイジャーカップル5組がそれぞれ3日間赤ちゃんを預かって世話をするという番組だった。
親は別宅にいてモニターでその様子を監視。
ティーンエイジャー側にもプロの保育者が一人ずつ監視しているんだけど、基本的に手出しは出来ない。
0歳の赤ちゃんは急に他人と一緒の生活で余計泣いてて親は心苦しい。
ティーンエイジャーは思った以上に育児が大変でどうすればいいのかわからない。
で、親がみかねたときに5分ほど指導しに行けるんだけど…。
私が見ていたときは5組中、3組のカップルのところに親が指導にいった。
母親二人、父親一人。
母親Aが指導に行った後、カップルの女の子の方は赤ちゃんと関わることをほぼ拒否し、ボーイフレンドが90%育児をすることになった。
母親Bが指導に行ったカップルは、傷つけられたが母親が去ったあとちゃんと言われたことをやり育児に戻った。
父親Cが指導に行ったカップルは、笑顔でアドバイスを聞き、赤ちゃんのかわいさを更に見つけていた。
この差…。
母親Aは声のトーンこそ落ち着いてはいたが、既に半パニックになっているティーンエイジャーの女の子を責める言い方。
「ごはんはちゃんと食べさせてちょうだい。
なんで泣くか分かる?
食べさせるスピードが遅いからよ!!」
って。
食べさせたいのは女の子も一緒だったさ。
でも初回から他人から素直に食べ物をもらうような6ヶ月児ではないわけよ。
他にも接し方がどうのとかとにかく責める口調で女の子は完全に育児拒否。
母親B。
赤ちゃんが寝ないのは着替えもさせず、おむつも換えず、寝る雰囲気になってないからだ、とちょっときつい口調でいいながら(ティーンにわかったらすごいから!)、
「でもね私はそれを言いに来たんじゃないの!!」
と意味不明。
で、男の子が
「どうせ泣くんだからベッドに置いて泣かせれば?」
とジョークでいった言葉を本気に取りすぎて、男の子を責める、責める!!
二人を落ち込ませていたね。
で、父親C。
泣く赤ちゃんに戸惑っているカップルをまず褒め、そしてこうするともっといいよ、と優しくアドバイスしていた。
責めることはゼロだった。
カップルも父親に抱っこされて笑っている赤ちゃんを
「あ~、かわいい~!」
っていえる余裕があった。
最初の2カップルも言い方が違えばきっとやる気を出せたと思うんだよね。
でも言い方が悪かったために、責めの態度しか伝わなかった。
相手に注意するときもそう。
目の前の事実は"間違っていること"、"してはいけないこと"で同じなんだけど、それをどう注意するかによって、相手が受けるメッセージは大きく変わると思う。
素直に受け入れられるか、見下されたように思って不快感を感じるかは話し手の言い方次第だね。
私もイライラしちゃうと子供達への言い方が悪くなっちゃうから、言いたいことが素直に伝わるようにがんばらなくちゃ!!
ものの言い方って他人への影響力大だねー
この間、テレビを見ていてひしひしと思った。
早く子供が欲しいと思っているティーンエイジャーカップル5組がそれぞれ3日間赤ちゃんを預かって世話をするという番組だった。
親は別宅にいてモニターでその様子を監視。
ティーンエイジャー側にもプロの保育者が一人ずつ監視しているんだけど、基本的に手出しは出来ない。
0歳の赤ちゃんは急に他人と一緒の生活で余計泣いてて親は心苦しい。
ティーンエイジャーは思った以上に育児が大変でどうすればいいのかわからない。
で、親がみかねたときに5分ほど指導しに行けるんだけど…。
私が見ていたときは5組中、3組のカップルのところに親が指導にいった。
母親二人、父親一人。
母親Aが指導に行った後、カップルの女の子の方は赤ちゃんと関わることをほぼ拒否し、ボーイフレンドが90%育児をすることになった。
母親Bが指導に行ったカップルは、傷つけられたが母親が去ったあとちゃんと言われたことをやり育児に戻った。
父親Cが指導に行ったカップルは、笑顔でアドバイスを聞き、赤ちゃんのかわいさを更に見つけていた。
この差…。
母親Aは声のトーンこそ落ち着いてはいたが、既に半パニックになっているティーンエイジャーの女の子を責める言い方。
「ごはんはちゃんと食べさせてちょうだい。
なんで泣くか分かる?
食べさせるスピードが遅いからよ!!」
って。
食べさせたいのは女の子も一緒だったさ。
でも初回から他人から素直に食べ物をもらうような6ヶ月児ではないわけよ。
他にも接し方がどうのとかとにかく責める口調で女の子は完全に育児拒否。
母親B。
赤ちゃんが寝ないのは着替えもさせず、おむつも換えず、寝る雰囲気になってないからだ、とちょっときつい口調でいいながら(ティーンにわかったらすごいから!)、
「でもね私はそれを言いに来たんじゃないの!!」
と意味不明。
で、男の子が
「どうせ泣くんだからベッドに置いて泣かせれば?」
とジョークでいった言葉を本気に取りすぎて、男の子を責める、責める!!
二人を落ち込ませていたね。
で、父親C。
泣く赤ちゃんに戸惑っているカップルをまず褒め、そしてこうするともっといいよ、と優しくアドバイスしていた。
責めることはゼロだった。
カップルも父親に抱っこされて笑っている赤ちゃんを
「あ~、かわいい~!」
っていえる余裕があった。
最初の2カップルも言い方が違えばきっとやる気を出せたと思うんだよね。
でも言い方が悪かったために、責めの態度しか伝わなかった。
相手に注意するときもそう。
目の前の事実は"間違っていること"、"してはいけないこと"で同じなんだけど、それをどう注意するかによって、相手が受けるメッセージは大きく変わると思う。
素直に受け入れられるか、見下されたように思って不快感を感じるかは話し手の言い方次第だね。
私もイライラしちゃうと子供達への言い方が悪くなっちゃうから、言いたいことが素直に伝わるようにがんばらなくちゃ!!