ちいさなおしゃべり

Shantia家のメインランド生活日記

フラッフィー

2011年05月30日 | Pet
シャーちゃんの8歳の誕生日プレゼントとして我が家にやってきたフラッフィー
約1ヶ月前に引っ越すことになりまして

アパートに住んでいたときはリビングにいたので、えさが減ってきたらすぐに気付けたし、ときどきリビングに放し飼いに出来た。
でも家に引っ越してからはガラージ住まい。
昼間は一応電気をつけっぱなしにしていたけど、それでもねぇ…。
外に出してあげるのも本当に時々だったからなんか可哀想だった。http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=c2a483bd1cf12aabd38423dc974fff87#
ガラージには用がない限り行かないから、お世話係のシャーちゃんがえさや水をあげ忘れたということが多発してきたし。
(そういうときは父と母が水やえさをあげ、翌日シャーちゃんに報告していた)

そんなとき、マイキーのジムナスティックチームメートのお母さんがこう言ってきた。

「友達の家のうさぎが1匹死んでね、もう1匹が寂しがってるんだって。
うさぎは元々単体での生活が嫌いらしいのよ。
それで友達がうさぎを探してるんだけど、ブリーダーからは買いたくないんですって。
誰か知らない??」

…は~い、我が家がボランティアしま~す。

この話をシャーちゃんにするともちろん"嫌だ"って言ったけどね。
シャーちゃんがあまりお世話をしないこと、フラッフィーにお友達が出来ること、などを語り、
「フラッフィーはどっちにいる方が幸せだと思う?」
と聞くと
「…わかった、フラッフィーあげる」
って。

最後の日はお庭に出してあげて3時間ほど外遊びをさせてあげた。
といってもフラッフィーは毎回外に出すと好きなコーナーを見つけてそこにじっとしてるんだけどねぇ。

新しい家でフラッフィーは楽しく暮らしているでしょうか?


ちなみにフラッフィーがいなくなってから、我が家の子供達はまた『ペット欲しい病』になりまして。
「犬がほしい!」
「ハムスターがいい!!」
とお世話することを無視していろいろ言っている子供達に母は

「ママは赤ちゃんがいい」

とさらっと言ってみたら少し考えた後にお嬢さん達が

「私も赤ちゃんがいい!!」

って。さらに

「ちゃんとおむつかえてお世話するから~!!」

だそうだ。
それはいい。
まぁ、そのうち。

最新の画像もっと見る

post a comment