早いものでキリが3ヶ月になりました
相変わらずデッカイので
「えっ、まだ3ヶ月?!」
というコメントの方が多いですけどね
2ヵ月半くらいから個性が出てきたような気がする。
寝ていたかと思うと突然、この世の終わりにでも遭遇してしまったかのような叫び声で泣き始める。
生まれたときからドラマキングではあったけど、この泣き方はとにかくすごい。
母は何をしていようがこの叫びを聞くと
「ど、ど、どうしたっ?!!」
と慌ててキリをチェック。
横でポンポンしながら
「キリー、大丈夫よー」
と話しかけるまで叫びは続く。
幸い、夜中はしないから助かってるけどね。
添い寝してるから??
首が完全には据わってないのに社交性はかなり発達したようで、一人にされることを嫌ってる。
ディナーのときにリビングに転がせていると泣く
ダイニングは同じ部屋なのに。
ブランコに入れてディナーテーブルの横に置くと落ち着く。
しっかり家族のディナータイムに参加。
見てるだけだけどね
既に人見知りの前兆のような様子も見せ始めた。
教会で機嫌が良かったので、ちょっと友達に10分キリを見てもらうように頼むと5分後には大泣き。
ドラマキングに変身。
パパ&ママ以外の大人が抱っこすると大泣き。
やっぱりドラマキング。
機嫌が悪いときはパパさえ拒否。
ママオンリー。
これはシャーちゃんに続くママっ子になるか?!
ジョセフ君は
「もう社交性がこんなに発達してるなんて…
上4人の誰よりも早いね」
とショックを隠せないらしい。
5日程前からは寝返りの練習も始めたようだ。
時々、左に体をひねってる。
正しくは背中だけ左に行こうとしてるけど、おしりは重くてあがらないという状態。
母が添い乳をしようとキリの右側に寝ると、おっぱいが欲しいのにどうしても体が左に行こうとする。
目線はしっかり母なのに。
非常に困惑している表情がとにかくかわいい
仕方ないので自分に手を吸ってみたり。
この様子をジョセフ君と二人で見て笑ってる。
かわいすぎる
ちなみに3ヶ月検診はないので身長・体重は不明。
まぁ90%タイル前後でしょう
相変わらずデッカイので
「えっ、まだ3ヶ月?!」
というコメントの方が多いですけどね
2ヵ月半くらいから個性が出てきたような気がする。
寝ていたかと思うと突然、この世の終わりにでも遭遇してしまったかのような叫び声で泣き始める。
生まれたときからドラマキングではあったけど、この泣き方はとにかくすごい。
母は何をしていようがこの叫びを聞くと
「ど、ど、どうしたっ?!!」
と慌ててキリをチェック。
横でポンポンしながら
「キリー、大丈夫よー」
と話しかけるまで叫びは続く。
幸い、夜中はしないから助かってるけどね。
添い寝してるから??
首が完全には据わってないのに社交性はかなり発達したようで、一人にされることを嫌ってる。
ディナーのときにリビングに転がせていると泣く
ダイニングは同じ部屋なのに。
ブランコに入れてディナーテーブルの横に置くと落ち着く。
しっかり家族のディナータイムに参加。
見てるだけだけどね
既に人見知りの前兆のような様子も見せ始めた。
教会で機嫌が良かったので、ちょっと友達に10分キリを見てもらうように頼むと5分後には大泣き。
ドラマキングに変身。
パパ&ママ以外の大人が抱っこすると大泣き。
やっぱりドラマキング。
機嫌が悪いときはパパさえ拒否。
ママオンリー。
これはシャーちゃんに続くママっ子になるか?!
ジョセフ君は
「もう社交性がこんなに発達してるなんて…
上4人の誰よりも早いね」
とショックを隠せないらしい。
5日程前からは寝返りの練習も始めたようだ。
時々、左に体をひねってる。
正しくは背中だけ左に行こうとしてるけど、おしりは重くてあがらないという状態。
母が添い乳をしようとキリの右側に寝ると、おっぱいが欲しいのにどうしても体が左に行こうとする。
目線はしっかり母なのに。
非常に困惑している表情がとにかくかわいい
仕方ないので自分に手を吸ってみたり。
この様子をジョセフ君と二人で見て笑ってる。
かわいすぎる
ちなみに3ヶ月検診はないので身長・体重は不明。
まぁ90%タイル前後でしょう
でもなんだか顔もちょっとしっかりしてきてますますかわいくなったわねぇ~。小さいけれどしっかり自己主張してるところが、大家族の末っ子って感じだよねぇ~。これからの成長が楽しみだわ!