goo blog サービス終了のお知らせ 

expの独り言

音、文字、映像...殆どお買い物日記

いろいろあって、早めの回収行動。

2022年11月03日 | 届け物と回収行動

ART PEPPER Meets The Rhythm Section 1957年作

MONO音源のCD。

NILZE CARVALHO / VERDE AMARELO NEGRO ANIL 2015年作

NORAH JONES / COME AWAY WITH ME ー20th anniversary edition 2002年作

1枚もののCDで、これまで聞いてこなかった23歳でのデビュー作を

LEE PERRY / KING SCRATCH (MUSICAL MASTERPIECES FROM THE UPSETTER ARK-IVE)

Trojanによる2枚組ベストCD。

● ソウル・セガ VOL.2 - 1970年代インド洋のセガ

THE JIMI HENDRX EXPERIENCE / LOS ANGELES FORUM - April 26, 1969

● 大瀧詠一 / 乗合馬車 (Omnibus) 50th Anniversary Edition

ASMAHAN / YA HABIBI TAALA ELHAANI

1912生まれ、オスマン時代のトルコにルーツを持つ映画女優で歌手、1944年没。

>回収行動<

ALHAJI WAZIRI OSHOMAH / WORLD SPIRITUALITY CLASSICS 3, The Muslim Highlife Of Alhaji Waziri Oshomah

Luaka Bapによる復刻、解説はナイジェリア人研究家・ウチェンナ・イコネ、ナイジェリア南部中央エド州北部の都市アウチ(Auchi)を中心に活動するるギター・バンド・ハイライフ、1978年以降シャヌ・オルやベニン・シティのレーベル、エボンホンに録音した曲から選曲されたCD。

>11/26に再度回収行動<

TULEAR NEVER SLEEPS -Tsapiky Guitars from South West Madagasca 2003年作

Earthworks社が制作した1999年録音の音源集。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転機となってほしい10月の届け物と連休最終日の心配な回収行動

2022年10月10日 | 届け物と回収行動

● キング・クリムゾン / アースバウンド 1972年作

1972年USツアーからのライヴ、カセット録音、40thアニヴァーサリー・エディション発表時のマスター使用の紙ジャケ盤。

Ghana Special Modern High Life, Afro-Sounds & Ghanaian Blues 1968-81

NAT 'KING' COLE / AFTER MIDNIGHT 1956年作

PROFESSOR LONGHAIR / Best of Early Years MARDI GRAS IN NEW ORLEANS

OLDAYS RECORDS制作、1949年から1954年までの録音をまとめたも、解説も簡潔で役に立ちます。 

● THE EVERLY BROTHERS / HEY DOLL BABY

今年の編集ベスト盤、RHINO制作。

JOHNNY GRIFFIN / A BLOWING SESSION 1957年作

BLUE NOTE 1559番、中古で買い直し。

>>以下回収行動<<

● MALCOLM JIYANE TREE-O / UMDALI 2021年作

南ア・ジョハネスバーグ出身のトロンボーン、ピアノ、ドラムスのマルチ奏者が率いるジャズ楽団のデビューアルバム、Mushroom Hour Half Hour制作。

● C.K. MANN & His Carousel 7/ FUNKY HIGHLIFE

1975年のLPにシングル音源を加えてMR.BONGOが2012年に復刻したCD。

● トニー・ウィリアムス・ライフタイム / エマージェンシー! 1969年作

中古盤で、録音は1969年5月なのでビッチズブリューよりも前。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ暑い9月、届け物と介助を伴う回収行動

2022年09月14日 | 届け物と回収行動

● ザ・ローリング・ストーンズ  / スティル・ライフ(アメリカン・コンサート’81) 1982年作

● 小坂忠 / ほうろう 1975年作

CLARENCE GARLOW / MISTER BON TON IN A BOOGIE MOOD 1949-1956

Jasmine社による復刻。

● KANTE MANFILA & SORRY BAMBA / CLASH MANDINGUE

アビジャンDjima Recordsの1969年音源集、カンテ名義がEP4枚(15曲)、ソリ名義がEP2枚(8曲)、2008年の仏オリキ・レーベルによる復刻CD、湯島にて中古盤を買い直し

MILES DAVIS / KIND OF BLUE - 50th Anniversary Legacy Edition

JOHN COLTRANE / BLUE TRAIN

MONO音源のCD化。

THE ROLLING STONES / TATTOO YOU 1981年作

2021年発売の40周年記念、2枚組の輸入盤、本編は貸レコード屋で借りて聞いて以来40年ぶりということに。覚えていた音像よりかっこよく、びっくりした。 

>>以下回収行動<<

>>湯島でお買い物の後、某所への届けもの。

● AFRICAN JAZZ / Authenticite 5 AFRICAN 360.107

● FRANCO & ORCHESTRE O.K.JAZZ / Authenticite vol.4 AFRICAN 360.078

● ROCHEREAU / Le Seigneur AFRICAN 360.040

以上通販african盤の中古LP、CD化で所有している音源ですが、きっといつか。さらに、訪問の上買い増し。

● Franco et le T.P. O.K. Jazz / RESPECT Le quart de siecle de Franco de mi amor et le T.P. O.K. Jazz Vol. 1 1981年作

Edipop Production POP 01

● Le Grand Maitre Franco et ses Stars du T.P. O.K. Jazz / À NAIROBI 1986年作

Edipop Production POP 33

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酷暑が続き夏バテもした8月の届け物と、少し落ち着いた月末の回収行動

2022年08月28日 | 届け物と回収行動

THE GRATEFUL DEAD / EUROPE '72 (50TH ANNIVERSARY EDITION)

ANTONIA ADNET / DISCRETA 2010年作

ギタリスト・作編曲家マリオ・アジネーの娘、ブラジル女性SSWのデビュー作。

● LUCIBELA / AMDJER

● 竹内 まりあ / QUIET LIFE (30th Anniversary Edition) 1992年作

発売時、南太平洋の島で音楽カセットをWalkmanで聞いていました。

>>以下中古盤で。

● ROKIA TRAORE / MOUNEISSA 1998年作

ファーストアルバム、1973年生まれによる1997年録音。

CHEO FELICIANO, RUBEN BLADES / EBA SAY AJA 2012年作

HEPCAT / RIGHT ON TIME 1997年作

1989年結成、US カリフォルニアのスカ/ ロックスティディ・バンドの3作目。

Hepcat - Baby Blues - YouTube

>>以下月末の回収行動

● ザ・ローリング・ストーンズ〜L.A. フォーラム〜ライヴ・イン 1975

DVD+2CD/日本語字幕付。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも梅雨明けと思ったら雨続き、そして酷暑、7月の届け物と回収行動

2022年07月31日 | 届け物と回収行動

THE KINKS / ARTHUR -Deluxe Edition 1969年作

● ザ・ローリング・ストーンズ / メイン・ストリートのならず者 <デラックス・エディション>

2010年復刻、ボーナス付の2枚組。

KEOLA BEAMER / MAUNA KEA - WHITE MOUNTAIN JOURNAL 1997年作

ハワイ名門ビーマー家の一族、ヘレン・デシャ・ビーマーのひ孫、マヒ・ビーマーの甥っ子であるスラック・キー・ギタリスト、Dancing Cat制作インスト・アルバム、日本盤で入手。

CINDY & TITO RODRIGUEZ / ALMA CON ALMA 1995年作

中古盤で入手。

はっぴいえんど 1970年作

GETATCHEW MEKURYA / ETHIOPIQUES 14, NEGUS OF ETHIOPIAN SAX

最終曲のみ1950年代その他はすべて1972年の音源集、2003年復刻。

TALLAWIT TIMBOUCTOU / HALI DIALLO 2018年作

電化テハルダントとベース役テハルダントを演奏する兄弟と、カラバシを叩く甥による、マリ北部トゥンブクトゥの3人組、トゥアレグ人グリオによる冠婚・祝祭のダンス音楽、“タカンバ”の2011年録音。

● ビーチ・ボーイズ / サウンズ・オブ・サマー/ザ・ヴェリー・ベスト・オブ・ビーチ・ボーイズ  (3枚組)

音がよいという宣伝文句に弱いので。

>>以下回収行動

● バーニー・アイザックス&ジョージ・クオ  / ハワイアン・スラック・キー・ギター・マスターズ・シリーズ13 ハワイアン・タッチ ~甘きスティール・ギターの調べ~

● サニー・チリングワース / ハワイアン・スラック・キー・ギター・マスターズ・シリーズ③サニー・ソロ~美しきハワイアン・ギターの調べ~

日本盤で買い直し。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の届け物といらいらしながら回収行動

2022年06月19日 | 届け物と回収行動

TETA / FOTOTSE -RACINES -ROOTS 2012年作

マダガスカル南部チュレアールの音楽ツァピック、クロード・テタは1967年生れ、1988年からバンドを組み、現地でアルバムも数枚録音、2007年からソロ活動、2014年作が気に入りこちらも。

CHARLES MINGUS / PITHECANTROPUS EREHCTUS 1956年作

直立猿人」という邦題の方がしっくりきます。

NDUDUZO MAKHATHINI / IN THE SPIRIT OF NTU

Blue Noteからの新作南アジャズ。

● THE KINKS / FACE TO FACE -Deluxe Edition 1966年作

SUGAR BABE / SONGS -40th Anniversary Ultimate Edition

2015年復刻2枚組。

● ザ・ローリング・ストーンズ / スティッキー フィンガーズ <デラックス・エディション>

● ジョン・コルトレーン / マイ・フェイバリット・シングス 

K. FRIMPONG & HIS CUBANO FIESTAS /HWEHWE MU NA YI WO MPENA 1977年作

Secret Stash社による復刻。

FRANCO BATTIATO & ROYAL PHILHARMONIC CONCERT ORCHESTRA / TORNEREMO ANCORA 2019年作

>>以下回収行動<<

ザ・ローリング・ストーンズ / 女たち <デラックス・エディション>

日本盤、2枚組で。 

WOODSTOCK TWO 1971年作

● EBO TAYLOR 1977年作

Mr.Bongoにより復刻。

K. FRIMPONG & HIS CUBANO FIESTAS / KYENKYEN BI ADI M’AWU 1976年作

Secret Stash社による復刻。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の届け物、事故と病院付き添いが付随した回収行動

2022年05月08日 | 届け物と回収行動

● OUMOU SANGARE / TIMBUKTU

WORLD CIRCUIT制作。

● フランキー・ヴァリ&ザ・フォー・シーズンズ / 君のもとに帰りたい~ニュー・ベスト

2019年発売2枚組、日本盤CD。

● ジョー・バターン / アフロフィリピーノ 1975年作

サルソウルの前身となるMericanaRecordsからリリース、廉価版CDで。

● マザーズ・オブ・インヴェンション / フリーク・アウト!1966年作

MONO盤での復刻が売りのオールデイズ レコード社製。

JOE PASS / INTERCONTINENTAL 1970年作

独MPS制作CD。

JEFF BECK / TRUTH 驚異のブルース・ギター ジェフ・ベック登場 1968年作

RONY THEOPHILE / METISSAGERITAJ 2021年作

グァドループの男性歌手。

Mimile - YouTube

● THE ROLLING STONES / EL MOCAMBO 1977

● フランス・ギャル France Gall / 初めてのヴァカンス 1964作

TETA / BLUE TSAPIKY 2014年作

>>以下回収行動<<

SUN RA & His Intergalactic Research Arkestra / IT'S AFTER THE END OF THE WORLD - Live At The Donaueschingen And Berlin Festivals1971年作

独MPS制作CD、LPを学生時代に愛聴。

C'EST CHIC ! FRENCH GIRL SINGERS OF THE 1960S

ACE社による2010年の復刻CD。

The BLUE NOTES / LEGACY Live in South Africa 1964

THE BLUE NOTES / IN CONCERT

以上OGUN RECORDS制作の南アジャズ、CD復刻2枚。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新生活の4月、届け物と回収行動

2022年04月17日 | 届け物と回収行動

● BOBBY RYDELL / THE BEST OF CAMEO PARKWAY 1959-1964

今月亡くなったアメリカ60’のアイドル歌手。

● JIMI HENDRIX / BULE WILD ANGEL LIVE AT THE ISLE OF WIGHT

1枚に編集されたCD。

● ALLEN TOUSSAINT / WHAT IS SUCCESS THE SCEPTER AND BELL RECORDINGS

2007年ACE社による復刻。

>>以下回収行動<<

● ETRAN DE L’AÏR / AGADEZ

トゥアレグのキャラバンが行き交いサハラ砂漠の交易の中継地として栄えたニジェールのアガデスで活動、ニジェール北部の山岳地帯アイルから「アイルの星」と名乗り、兄弟・従兄弟で1995年に結成されたファミリー・グループ、CDとしては18年作に継ぐ2作目、SAHEL SOUNDS制作。

● LOUIS MHLANGA / WORLD TRAVELLER

英国経由ナイジェリアへ行き、サニー・アデのグループに属した後、マプフーモやムトゥクジと共演したジンバブウェ出身のギタリストの2006年に編集されたベスト盤。

Rhumba All the Way (Feat. Orchestra Baobab) - YouTube

THE ROLLING STONES / GET YER YA-YA'S OUT !  (The Rolling Stones In Concert) 1970年作

2002年のCD、FMラジオのエアチェックで数曲を愛聴した懐かしい音源。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の届け物と回収忘れを伴う行動も

2022年03月13日 | 届け物と回収行動

ZEBDA / COMME DES CHEROKEES 2014年作

Zebda - Les Petits Pas - YouTube 

四人囃子 / ゴールデン・ピクニックス Special Edition

エアチェックで聞いた”レディ・ヴァイオレッタ”、今でも聞くと甘酸っぱい気持ちに。

● アイ・ヒア・ユー・ノッキング~ワーナー・ポップ・ロック・ナゲッツ Vol.6

● 誓いの明日~ワーナー・ポップ・ロック・ナゲッツ Vol.11

● ラヴ・ハーツ~ワーナー・ポップ・ロック・ナゲッツ Vol.12

● Rokia Koné & Jacknife Lee / BAMANAN

バンバラ人の古い都セグーで1984年生まれ、祖母・叔父夫婦に歌を習いその後バマコに移り当地のグループで歌い始め、2016年にヨーロッパをツアー、ママニ・ケイタ、ウム・サンガレなどとアフリカ女性によるヴォーカル・グループ、レ・アマゾーヌ・ダフリキを結成し2017年・2020年のグループ名義のアルバムに参加した女性歌手とU2、R.E.M、テイラー・スウィフトのプロデューサーの共同名義、Real World制作。

● SHIRLEY COLLINS / THE POWER OF THE TRUE LOVE KNOT 1967年作

● マイケル・ジャクソン / オフ・ザ・ウォール 1979年作

>>以下回収行動<<

BAKO DAGNON / SIDIBA 2010年作

●  ETHIOPIQUES 10, Ethiopian Blues & Ballads

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北国は大雪と聞く冬、届け物と回収行動

2022年02月13日 | 届け物と回収行動

THE TROJAN SOTRY 50th Anniversary

中野の新星堂で国内盤を買いジャマイカ音楽の歴史を体感した思い出のLP3枚組の再編集盤。

● BAKO DAGNON / TITATI 2007年作

マリ・バマコ近郊出身の女性グリオの欧州デビュー盤、制作イブラヒム・シラ/音楽監督フランソワ・ブレアン。

MORY KANTE / SABOU 2004年作

SEU JORGE / MUSICAS PARA CHURRASCOⅡ 2015年作

>>以下回収行動

Apostolos Hadzichristos -Απόστολος Χατζηχρήστος / Apo Tis 78 Strofes-απο τις 78 στροφέ

生年月日: 1901年3月4日、出生地:トルコ イズミル、死亡日: 1959年6月。

Boppin' By The Bayou ~ Rock Me Mama !

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年があけての届け物、少し心配な回収行動

2022年01月09日 | 届け物と回収行動

● LOUIS PERICO ORTIZ / SIGO ENTRE AMIGOS 2021年作

● LONE STAR GUITAR ATTACK The Kings Of Texas Blues Guitar

Jasmine社による復刻。

● JAZZACTUEL A Collection of Avant Garde, Free Jazz, Psychedelia from the BYG, Actuel Catalogue of 1969-1971

 New Edition のCD3枚組。

● THE CHI-LITES / A LETTER TO MYSELF 1973年作

HORACE SILVER / 6 PIECES OF SILVER 1956年作

On Stage by YOUNG HOLT UNLIMITED + 2 1967年作

CLEO SOL / MOTHER 2021年作

● CLIFF JORDAN , JOHN GILMORE / BLOWING IN FROM CHICAGO 1957年作

中古CDで買い直し。

● THE LOST MAESTROS COLLECTION

2008年マリの都市セグーで設立されたMieruba社制作、2010年から18年で8組のアーティスト/グループを収録。

>>以下回収行動<<

● CLEVELAND CROCHET & THE SUGAR BEES / HILLBILLY RAMBLERS AND SUGAR BEES

Bear Family社による復刻2枚組。

● Rhythm 'N' Bluesin' By The Bayou

Johnny Mbizo Dyani / REJOICE + TOGETHER

南アのベーシスト、Cadillac Recordsが1988年と1987年に制作したLPを2枚組CDで復刻したもの。

SEU JORGE / MUSICAS PARA CHURRASCO Vol. 1 2011年作

買い直し。

● FATOUMATA DIAWARA / FENFO, SOMETHING TO SAY 2018年作

ワスル地方出身のマリ人両親からコート・ジヴォワールで生まれ、父親の舞踏団に加わってダンスを習い17歳で女優となりフランスへ移住、歌手活動を始め2011年にCDデビュー。

● VANGELIS PERPINIADIS -Βαγγέλης Περπινιάδης / APO TIS 78 STROFES

1927年アテネ郊外のニカイア生まれ、父はピレウス派レベーティスのステラキス・ペルピニアディス(1899 – 1977)、ブズーキ弾き・作曲家・歌手、20歳頃から歌い始め、1953年アンア・フリサフィのセカンド・ヴォイスとして初めての録音、200枚以上のシングル盤を残す。1970年にファースト・アルバムをリリースし1990年代末までに15枚以上のアルバムを発売、2001年に自伝も出版するも2003年没、本作は1950年代のCD2枚組音源集。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新株の知らせに慄く師走の届け物と回収行動

2021年12月12日 | 届け物と回収行動

IBRAHIM TATLISES / GELEM ISTEMEM & MUTLU OL YETER 1981年作 & 1982年作

LONDON IS THE PLACE FOR ME 3 & 4 

CUARTETO D'AIDA / El Original Cuarteto D'Aida Con El Maestro Chico O'Farrill Y Los Mejores Músicos De Cuba

1992年RCA Tropical Seriesの復刻CD、中古盤。

● はっぴいえんど / 風街ろまん 1971年作

● ジョン・レノン / ジョンの魂:アルティメイト・コレクション (2CDエディション) 1970年作

● ジョン・レノン / イマジン:アルティメイト・コレクション (1CDエディション) 1971年作

● ザ・ビートルズ / アビイ・ロード(50周年記念)(2CDエディション) 1969年作

PAPA WEMBA 1988年作

1989年発売SONO盤CD、中古で。

● BRIAN WILSON / AT MY PIANO

● Rhythm 'n' Blusin' By The Bayou ~ Mad Dogs, Sweet Daddies & Pretty Babies

ELLA MAE MORSE / THE MORES CODE 1957年作

● ドン・ブライアント / メンフィス・サウンズ・オリジナル・コレクションVOL.3

● シャイ・ライツ The Chi-Lites / オー・ガール A Lonley Man  +1 1972年作

● オーティス・クレイ / ハイ・レコード・シングル・コレクション

● ロード・キッチナー / キッチ67 1966年作

● THIS IS LOWRIDER SOUL Vol.2

ACE社制作第2弾。

STEELEYE SPAN / ALL THINGS ARE QUITE SILENT - Complete Recordings 1970-71

3CD Clamshell Boxset。

● SCATMAN CROTHERS / ROCK ’N ROLL WITH SCAT MAN

Jasmine社による復刻CD。

>>以下回収行動

● OMAR PENE / CLIMAT

● TITO PUENTE AND HIS ORCHESTRA / DANCE MANIA 1958年作

RCA Tropical Seriesの復刻CD、中古盤。

● The Jimi Hendrix Experience: Live In Ottawa 1968/3/19 (Second Show)

● Curtis Knight & The Squires / No Business :The PPX Sessions, Volume 2

上記2作久しぶりにDagger Recordsより購入。

● MANKUNKU QUARTET / YAKHAL' INKOMO 1968年作

Mr.BONGOが復刻した南アジャズ。

● MARGO GURYAN / TAKE A PICTURE 1968年作

Sundazed社による復刻CD。

● Music From Original Soundtrack & More WOODSTOCK 1970年

3枚組LPは思い出の作品、Rhinoによる復刻。

>>以下TOHTO records & booksで思い出の品を通販にて、丁寧な梱包にビックリした。

● King Sunny Ade & His African Beats / Check E (LP; Sunny Alade SALPS 26) 1981年作

● Luis "Perico" Ortiz Vocals: Roberto Lugo ‎/ Sabroso!  Perico Records – 320

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして、11月も無事の回収行動と、届け物。

2021年11月14日 | 届け物と回収行動

MALIKA AYANE / NAIF 2015年作

1984年ミラノ生まれ、スカラ座で女優・歌手をつとめ2008年CDデビュー、本作「ナイフ」は4作目。

GLEN CAMBEL / THE CAPITOL YEARS 65-77

1999年復刻の2枚組。

RHYTHM'N'BLUESIN BY THE BAYOU ~ NIGHTS OF SIN, DIRTY DEALS AND LOVE SICK SOULS

ACE社による2016年の復刻。

● BAYOU BLUES BLASTERS

Goldband制作Blues集、ACE社による1993年復刻。

● ORQUESTA ARAGON / THAT CUBAN CHA-CHA

● THE BEST OF TITO PUENTE & HIS ORQUESRRA VOL.1

1990年代初頭にRCAがTropical SeriesとしてCD化したもの、中古で再購入。

LONDON IS THE PLACE FOR ME 2 Calypso & Kwela, Highlife & Jazz From Young Black London

2005年の復刻。

LONDON IS THE PLACE FOR ME 5 & 6 Afro-Cubism, Calypso, Highlife, Mento, Jazz The Music Of Young Black London

2012年の復刻。

● アレサ・フランクリン・アンド・キング・カーティス・ライヴ・アット・フィルモア・ウェスト~完全盤

● JONI MITCHELL / THE REPRISE ALBUMS (1968-1971)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋になって、届け物と回収行動

2021年10月10日 | 届け物と回収行動

● JOSEPH SPENCE / ENCORE, Unheard Recordings Of Bahamian Guitar & Singing

● THE DIXIE CUPS / Complete Red Bird Recordings

● ストーンズ - ザ・マーキー・クラブ ライヴ・イン 1971【Blu-ray+CD/日本語字幕付】

TCHIC TCHIC, French Bossa Nova 1963-1974chic Tchic

● ANTILLES MECHANT BATEAU, Deep Biguines & Gwo-Ka From 60’S French West-Indies 

● TITO PUENTE / CUANDO SUENAN LOS TAMBORES 1949-1951

1992年BMG MUSICによる復刻。

● BLUSIN' BY THE BAYOU ROUGH 'N' TOUGH

ACE社による2014年の復刻。

● 伊平たけ / 越後瞽女口説き しかたなしの極楽 

トリオレコード邦楽名盤CD復刻シリーズだそうです。

IT'S A GOOD, GOOD FEELING THE LATIN SOUL OF FANIA RECORDS [THE SINGLES]

CD4枚組 + 7"シングル付き BOX SET、Craft Recordings社制作。

DAVID CROSBY / IF I COULD ONLY REMEMBER MY NAME (50TH ANNIVERSARY EDITION)

CD2枚組です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急に涼しくなった9月の届け物と回収ブツ

2021年09月01日 | 届け物と回収行動

● ERIKA DE CASIER / SENSATIONAL

Erika de Casier - Polite (Official Video) - YouTube

● EPHAT MUJURU & THE SPIRIT OF THE PEOPLE / MBAVAIRA 1983年作

Awesome Tapes From Africaによる復刻。

MAZOUNI / UN DANDY EN EXIL, Algeria-France 1969-1983

日本盤で買いました。

● VOULEZ-VOUS CHA-CHA? French Cha-Cha 1960-1964

BORN BAD RECORDSの制作で2作。

● THE BEACH BOYS / FEEL FLOWS : The Sunflower & Surf’s Up Sessions

音源56曲を2CDに収録2したもの、輸入盤にて。

● 鈴木茂 / BAND WAGON 1975年作

● 大貫妙子 / SUNSHOWER 1977年作

● 南佳孝 / サウス・オブ・ザ・ボーダー 1978年作

Yoshitaka Minami-夏の女優 - YouTube

上記2作は、坂本龍一制作。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする