expの独り言

音、文字、映像...殆どお買い物日記

ようやく少し涼しくなり、曇り空の下渋谷で旧作を。

2023年09月09日 | ギリシャ

AMANEDES, Oi Kaimoi Tis Prosfygias Stis 78 Strofes 1927-1935

General Music制作。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引越の手伝いが終わり、半袖で出かけた渋谷にて。

2023年05月05日 | ギリシャ

MELINA KANA, NIKOS MAMANGAKIS / TRAGOUDIA GIA TI MEKINA 2003年作

劇場・映画・TV のサントラ音楽を作曲したクレタ生まれの作曲家、ニコス・マンガキカス(1929-2013)の曲を歌い綴ったアルバム。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終電で帰宅した二日酔いの翌日、三連休の初日は渋谷へ

2022年09月17日 | ギリシャ

PANAGIOTIS MICHALOPOULOS / Χρυσός Δίσκος 1978年作

パナギオティス・ミハロプロス、1924年生まれ、1992年没。

● GIORGOS LAUKAS /Κι' Όμως Ζη 1975年作

ヨルゴス・ラフカス、1919年生まれ、1972没。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういえば第7波、雨模様の蒸し暑い渋谷にて。

2022年08月20日 | ギリシャ

KONSTANTINOS PLOUSIOS & V.A. / KAPETANIE 2016年作

作曲家・歌手・ギタリストのコンスタンティノス・プルシオスによる企画アルバム、2011年作から数えて4作目、リゼッタ・カルメリ、アレティ・ケティメ、マリア・アナマテルなどが参加。

ANNA KARAMPESINI, EFI SARRI / 12 ASTRA LAMPERA 1976年作

1995年の復刻CD。クレタ海の東、トルコにほど近いドデカネス諸島のコス島(現・人口35000人)・アンティマギア生まれ、作詞作曲もした女性民謡歌手アナ・カラべシーニ(1923-2018)とその妹のエフィ・サリ。

● 14 APO TA KALYTERA SYRTA

タイトルは「14の最高の薬」、ディモーティカのオムニバス編集盤。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに西へ出張、ヘトヘトになった後、週末にて。

2022年07月09日 | ギリシャ

?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑が続いて、ぐったりしていた日曜日に。

2022年07月03日 | ギリシャ

MARIA LOUKA ‎/ KALIMERA 2006年作

クレタ島イラクレイオ1983年生まれ、クレタの国立音楽院で音楽理論とピアノを学び、2003年にニコス・パパゾグル&ディオニソス・サヴォプロスが上演した音楽劇に参加、自作自演歌手としてのファースト・アルバム。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人が集まり、ご教示いただき少し賢くなった週末

2022年06月04日 | ギリシャ

HRISTINA SALTI / PANIK PLATINUM 2021年作

モダン・ライカ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次の波がひたひた迫り、クリスマスに今年最後の訪問

2021年12月25日 | ギリシャ

● ANASTASIA MOUTSATSOU / GYALINA PALATIA 1998年作

1961年ペロポネソス半島の南端ベラディニア生まれ、1992年のデビュー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月も最後、快晴の土曜日、混雑の戻った渋谷にて

2021年10月30日 | ギリシャ

● DIMITRIS MYSTAKIDIS, EUGENIOS VOULGARIS, APOSTOLOS TSARDAKAS, THEODORA ATHANASSIOU / APSILIES 2009年作

1970年テッサロニキ生まれ、1980年代16歳で独学のギタリストとしてデビュー、音楽院に入学し音楽を学んだ後、ニコス・パパゾグルやテッサロニキの作曲家、サナシス・パパコンスタンティヌウらと交わり共演し本格的にテッサロニキ音楽シーンにデビュー、最初のアルバムはブズーキ奏者のパブロス・パフラニディスとの共作で1998年発売で本作は3作目。

● HARIS ALEXIOU / I HARIS ALEXIOU SE APROVLEPTA TRAGOUDIA 1987年作

昨年同じ年の未発表録音集を愛聴、2005年のリマスター盤で。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残業時間が長かった1週間の後、週末の渋谷にて

2021年10月09日 | ギリシャ

PITSA PAPADOPOULOU / THYSIÁSTIKA, 41 Tragoudia Ichografiseis 1983-1987

1945年テサロニキ生まれ、両親はアナトリアからの帰還者、アテネへ移り16歳の時、ヨルゴス・ザベタス(作曲家 / ブズーキ奏者)に気に入られコーラスなど下積みを開始、シングルデビューは1968年、1977年にファースト・アルバム、1980年35歳でのセカンド・アルバムが大ヒット、2018年までに25枚以上のソロ名義アルバムをリリース。

● GIOULA KOTROTSOU (Γιούλα Κοτρώτσου) 1991年作

ディモーティカ(民謡)、1970年代から活動した女性歌手、1991年の復刻LPを1995年にCD化されたものではないかと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宣言が明けた10月最初の土曜日は快晴でした

2021年10月02日 | ギリシャ

POLY PANOU (Πόλυ Πάνου) / Μία Κυρία Από Τα Μπουζούκια - Μεγάλες Επιτυχίες

1940生まれ、歌手・作曲家・ブズーキ奏者グリゴリス・ビティコツィスに見出され、 13歳の頃から歌い出し、 50年代半ばからシングルをリリース、2013年に亡くなくなった女性歌手、1965年の録音?1994年の復刻CD、当時2枚組LPでも発売されたようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みも終わり、蒸し暑い土曜日の渋谷にて

2021年08月21日 | ギリシャ

LOXANDRA / IN TRANSITION 2018年作

アナトリア・イズミール(スミルナ)のギリシャ歌謡を再現する女声をフロントに擁したユニットの2作目。

ANASTASIA MOUTSATSOU / MYSTIKA SIMADIA 1994年作

1992年のデビュー作に続く2作目の復刻。

MARY LINDA (Μαίρη Λίντα) / Αυτά Που Ήθελα Να Πώ 2002年作

1936年生まれ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カードを受け取り、その後出かけた宣言前日の渋谷にて

2021年04月24日 | ギリシャ

FOTEINI MAVRAKI / LAIKO PANIGYRI – PROSFYGIA 1974年作

2枚のLPを収録したVICTORY社による2005年制作CD。 

ANASTASIA MOUTSATSOU / STOUS AGIOUS TOPOUS TIS KARDIAS 1996年作

表題は『聖なる心の場所』、3作目、作曲のパデリス・タラシノスは1958年生まれ、1970年代後半からクラブで歌い、80年代後半からヤニス・ニコラウとともにラセピヴァーセ “密航者”というデュオを組み、1993年にメリーナ・カナとの共作をリリース。

C. NIKOLOPOULOS, M. RASOULIS, E. VITALI, D. KONTOGIANNIS, G. SARRIS, P. TERZIS / PAIXE CHRISTOS EPEIGONTOS 1982年作

ブズーキと作曲クリストス・ニコロプロス、作詞マノリス・ラソウリスを中心に、エレーニ・ヴィターリ、ディミトリス・コントジャニス(exレベーティキ・カンパニア)、ヨルゴス・ルパカス、パスカリス・テルジスという男女歌手によるLP、表題曲でもある冒頭曲は“クリストス、さあ早く弾いて!” 、1995年の覆刻CD。

● ステラ・ハスキル Στέλλα Χασκίλ / Η Χρυσή Εποχή – 12 

1918年テッサロニキ生まれのスミルネイカ歌手、裕福な貿易商だった父を亡くし17歳から歌い始め1954年没、1986年に編集されたLPを1995年にCD化したもの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行方不明のブツが届いていた4月最初の土曜日にて

2021年04月03日 | ギリシャ

DIMITRA GALANI / CHRONOS PROJECT 2016年作

DVD付き、編曲はベーシストのペトロス・クランパニス。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かく人出が多い宣言下の渋谷にて

2021年02月13日 | ギリシャ

PRODROMOS TSAOUSAKIS ‎‎/ TO PITSIRIKAKI

1968年のLP(Olympic制作 LPとして1作目)に6曲追加した2005年の復刻CD。

● STELIOS KAZANTZIDIS, MARINELLA ‎/ OI MEGALES EPITYCHIES

APOSTOLOS NIKOLAIDIS / STON ADI ADAMOSANE 1977年作

4作目、表題曲は「彼らは地獄で出会う」、2曲めは「甘いハシシ」。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする