expの独り言

音、文字、映像...殆どお買い物日記

くつろぐ

2011年01月30日 | 米国

● THE SECRET SISTERS

店頭で教えていただいたアメリカ南部の白人姉妹デュオ。 個人的にカントリー音楽に求める要素がすべて含まれてる盤。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガッツだぜ

2011年01月29日 | 中近東アラブ

● LARBI DIDA / BOUG BOUG

久し振りにマグレブで燃えました。家族に内緒で思わずダンス..ああ恥ずかしい。ここ半年ギリシャ、ペルーのメソメソ歌謡にハマッていたのも一因かもしれないけど、この男らしい声の音色と節回しがメチャ新鮮に感じる。低予算ながらアレンジもよく練られている。このプロデューサーやり手かも。

● JALAL EL HAMDAOUI / REGGADIATES 5  Ya Salha

レッガーダ!!メドレーが2曲、フジみたい。1枚通しで聴く体力は無いが、相も変わらずのイケイケだあああ。

【追記】2011年6月25日

THE POWERFUL SOUND OF RAI

ライのルーツを探る4枚組。珍しい音源も多く、この夏、じっくり取り組もう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英国ACE社のお仕事より

2011年01月23日 | 米国

この会社の復刻盤、毎年10枚程度は購入しているかも。はたして2011年は? 

● DANNY WHITE / NATURAL SOUL BROTHER The Frisco Recordings & More

2007年の発売。mono single ver.は初めての復刻とか。20年前P-Vineのニューオーリンズ・コンピCDで聴いたこの名曲。久し振りにいい音で聴きたかったので。

 ▲ http://www.youtube.com/watch?v=SNBHYW2rWEg

● SPENCER WIGGINS / FEED THE FLAME

2010年の発売。昔Vivid SoundのLPを持ってましたけど、去年のベストテンであまりにも評判がよいので。

【追記】2011年2月11日

BERT BERNS STORY Mr Succes : 1964-1967 Vol 2

Vol.1も持っていたのにちゃんと聴いていなかった。好きだったあれもこれもこの人(ロシア系ユダヤ人)の作なのか。自己主催のレーベル(BANG)でアルセニオを出した人だけあって、ラテン・リズムの使い方はうまい。【追記】2011年2月19日 Vol.1も引っ張り出してきた。この人の曲、好みである。

【追記】2011年3月17日

THE SWEETEST FEELING  A VAN MCCOY SONGBOOK 1962-1973

ハッスルな人のPOPなSOUL集。

【追記】2011年4月15日

● BO DIDDLEY IS A ...SONGRITER

この企画OK!カッコイイ演奏が揃ってマス。

【追記】2011年4月17日

● ACE STORY Vol.3

昨年の続き。あと2巻。

【追記】2011年4月27日

● THE BIG BEAT THE DAVE BARTHOLIMEW SONG BOOK

これも、よくハネルいい企画。白人カバーもgood。ファッツ・ドミノとの共作集。

【追記】2011年5月21日

● KING ROCKABILLY

大物しか知らない分野だけど、掘ってくと楽しそう。知らない人ばかりだけど、イケてる。

【追記】2011年6月4日

● BOYD BENNET & HIS ROCKETS / ROCKIN' UP A SORM

上のコンピにも入ってるドラマーがリーダー(当時30過ぎ)で歌手はデブの白人ロックンロール。見かけは冴えない連中だけどノリノリでイケてる。

【追記】2011年7月7日

LONG GONE DADDIES ORIGINAL '50s ROCKABILLY & ROCK 'N' ROLL FROM THE MODERN LABEL

● KING ROCK 'N' ROLLl 

【追記】2011年9月18日

● THE GOLDEN AGE OF AMERICAN ROCK 'N' ROLL, Volume 6,8,9

7月〜8月に買った楽しい編集盤。男性歌手中心。

【追記】2100年9月25日

WHERE THE BOYS ARE  THE SONGS OF NEIL SEDAKA & HOWARD GREENFIELD

● THE JOHNNY OTIS STORY  Midnight at the Barrelhouse Vol.1 1945-57

【追記】2011年10月20日

● LITTLE WILLIE JACKSON & The Original Honeydrippers / JAZZ ME BLUES

コレ、拾いものでした。

【追記】2011年12月1日

● JAMES BURTON / EARLY YEARS 1957-69

ギター、うまい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも ”ラテン” 世界

2011年01月22日 | ラテン・カリブ

● LOS TROVADORES DE CUYO / SUS MAS GRANDES EXITOS

アルゼンチンのフォルクローレ4人組。2000年に出ていた1935~1956年のSP録音復刻。師曰く「これは名盤」。抑制された燻し銀の輝き。【追記】2011年10月8日 このグループ、「俗楽礼賛」のハイメ・グァルディアの項で紹介されていたことに気付く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「真実」と「事実」の違い

2011年01月20日 | 読書

□ 今野勉「テレビの嘘を見破る」新潮新書

制作者が明かすドキュメンタリー製作の裏側。知らなかったアレやコレや

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児童の読み物ですが

2011年01月17日 | 読書

□ 山中恒「おれがあいつで あいつがおれで」角川文庫

大林宣彦の映画「転向生」に原作があるとは、知らなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じんわり、じわりと

2011年01月15日 | 中近東アラブ

● AIT MENGUELLET / TAWRIQT TACEBHANT

息子さんの控えめのアレンジに、繰り返しの節で渋いつぶやきが淡々と乗っていく。ただそれだけなんだけと、いつの間にか染みついた哀愁から離れ難くなってる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またも懐古趣味ですが

2011年01月12日 | ブラジル

● JOAO GILBERTO / O AMOR, O SORRISO E A FLOR

権利切れに伴い??昨年の1st((Chega de Saudade))に続いて再発されたジョアン・ベルトの2作目。ボサノバはエア・チェック・テープで高校生の頃よく聴いた。個人的な最初の脱USAかも。

【追記】2012年3月29日

JOAO GILBERTO

1年後のお約束、3rd。

【追記】2012年8月4日

イギリス復刻はマスタリングがちと耳にキツイのとボーナストラックが余計、で、仏フレモー&アソシエ社復刻に買い替え。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(続)ギリシャの新作から

2011年01月08日 | ギリシャ

● ARETI KETIME / KALI SOU TYHI

2010年末のピカピカの新作。優しい歌声の柔らかい耳触りにちょっとテレサを連想。少しラテンな伴奏で気分はムード歌謡。今の嗜好にドンピシャ。【追記2011/1/23】男性歌手GEORGE ALKEOSの2008年作”TO DIKO MAS PARAMYTHI”に収められたアレティちゃん(当時19歳)とのデュエット曲<<AMA DE SE DW>を昨日から繰り返し聴いている。

 ▲ http://www.youtube.com/watch?v=C_xM8soWs2Q

あどけなさが残るTV映像。

 ▲ http://www.youtube.com/watch?v=Gr_lKHseyUY&feature=related

その他TV映像集

 ▲ http://www.youtube.com/watch?v=YZbKje1H9K4&feature=related

 ▲ http://www.youtube.com/watch?v=Ze_AMsSghBs&feature=related

【追記】2011年1月22日

● KALIA VENETI / AMARTIA

肉食・肉体派のケバい巨乳による庶民向け非芸術ライカ。打ち込みも交え音は21世紀のそれ。トルコ歌謡のように聞こえる曲も。

【追記】2011年3月5日

● DIMITRA PAPIOU / EMATHE I KARDIA

タバコを手に、不幸な人生を達観したような表情のジャケが、内容も表している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦前・戦中・戦後の日本

2011年01月07日 | 読書

□ 保阪正康「あの戦争は何だったのか~大人のための歴史教科書」新潮新書

太平洋戦争の通史。戦争はなぜ始まり、なぜ続けられたのか?断片的な知識が整理されていく。今頃知る事実が多いのは、ホントなさけない。

【追記】2011年1月13日

□ 青柳恵介「風の男 白洲次郎」新潮文庫

昨今 有名なこの人の評伝を詠む。戦中・戦後史の勉強にもなった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年上半期アフリカの再発

2011年01月06日 | アフリカ

● Ouaga Affair ・ Hard Won Sound of the Upper Volta 1974-78

2010年末に買ったが新年早々に聴いたもの。2009年にSAVANNAPHONEが編集したupper volta(現ブルキナファソ)の70年代オムニバス盤。劣悪な録音ながら、かえって秘境を探るような感じに囚われた。アフリカ音楽を聴き始めた80年代初頭のワクワク感を思い出した。

【追記】2011年1月8日

● KING SUNNY ADE / SYNCRO SYSTEM - AURA

昨年 出た装丁がチョッいと寂しい再発。ちゃんと聴いたのは多分20年以上振りだが、やはり名盤。この内容からすれば、高品質CDで日本製紙ジャケになっていてもおかしくないのだが...アフリカ音楽が Rock や Soul 程には根付かなかった証拠か。

【追記】2011年1月11日

● ORCH LANGA-LANGA-STARS  EVVI140

evoLoko Joker作を集めた今年入手のEVVI製編集盤。LPは去年売ってしまったけど、どれも愛聴した曲ばかり。当時一番好きなリンガラだった。これも久し振りに聴いたけど、やっぱり、いいなあ。

http://www.youtube.com/watch?v=P0rBOy9tY9Y

この時期のライブ映像を発見。

【追記】2011年1月22日

● FRANKLIN BOUKAKA DU CONGO BRAZZAVILLE ses sanzas et son orchestre congolais / SURVIVANCE

7曲 20分しかないCDながら内容は面白い。Cercul Jazz脱退後1967年のパリ録音の音源。親指ピアノ2台とサックス(Jean-Serge Essous )にラテン・リズム。裏面にはGilles SALAの名前も。

【追記】2011年2月12日

● FRANCO,  20 ans apres 12 Octobre 1989-12 Octobre 2009 Vol.1 & Vol.2 GM312012 & 13

2009年に出ていたGLENN社制作CD2枚に邂逅。20回忌に合わせ作成したものと思われる。ほぼリアルタイムで体験できた1980年初頭の音源が中心(コンセプトは不明)。音もSONO盤に比べよくなっていて嬉しい。

【追記】2011年2月19日

● SOMETHING IS WRONG, VINTAGE RECORDINGS FROM EAST AFRICA

確かにこれはスゴイ音源!!

【追記】2011年3月5日

● MBARAKA MWINSHEHE & THE MOROGORO JAZZ BAND / MASIMANGO, Best of Tanzania 1969-1972

2000年の復刻。実は買い直し。

【追記】2011年5月4日

● AFROLATIN - VIA KINSHASA

Syllartの新シリーズ。流行のデジパック。選曲はコンゴ王道。

【追記】2011年5月15日

KOLLINGTON AYINLA / SWEET SIXTEEN

CD化を待ち望んでいた懐かしの盤;原題 <Alhaji Kollington Ayinla & His African Fuji 78 Organization / Austerity Measure>1982年作。ジャケも気色悪く変更、かつ例の粗悪印刷の紙ジャケながら、救いはノイズだらけの劣悪 盤落としではなく音が結構いい事。大学生の頃買ったフジのLP中、お気に入りだった。

● EVENEZER OBEY / EVERGREEN SONGS 1

こちらは、今回初めて聴いた各種LP ・ Singleからのオムニバスらしい盤。このCD3&4曲目を収録した1970年のLP < Chief Commander Ebenezer Obey & His International Brothers In London Decca WAPS 28 > を是非ストレートCD化して欲しいLPの収録曲 [A] Egba / Ijesha / Ibadan / Iba Foluwa / Ajokodabi Ile / Ijebu [B] Ondo / Ogbomosho / Ori Mi Ko Ni Buru / Ore Se Rere / Omoba Sijuade / Moti Wa E > のうち赤字を収録。

A面1~2曲目 http://www.youtube.com/watch?v=GOUOJeL4VGI&feature=related 

B面1〜2曲目http://www.youtube.com/watch?v=MM8LSz_nIZQ&feature=related

B面5〜6曲目http://www.youtube.com/watch?v=02OX7XMp5Qg&feature=related

A面4~5曲目 http://www.youtube.com/watch?v=en85y_ly0bo

【追記】2011年6月12日

AFRO LATIN VIA DAKAR

● L'ORCHESTRE KANAGA DE MOPTI

● ORCHESTRE POLY-RYTHMO DE COTONOU -DAHOMEY / THE 1ST ALBUM 1973 

 【追記】2011年6月14日

● RAIL BAND / BUFFET HOTEL DE LA GARE

日本製紙ジャケで発売とは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい

2011年01月05日 | アフリカ

80年代によく聴いたリンガラ / ルンバ・ロック。

☆ Choc Stars

http://www.youtube.com/watch?v=N5XvPcSAj1A

この曲を含んだ黄色いLP(未CD化)を愛聴した。

☆ Viva la musica

http://www.youtube.com/watch?v=ayYF5gBoP-g&feature=related

ダンス・パートからBELOTIへ。やっぱりカッコイイっす。これは初めて見た。このメンバーでのComplete Single集をいつか誰か作ってください。

http://www.youtube.com/watch?v=29eUZDMTdeI&feature=related

もうひとつ同じ曲を。

http://www.youtube.com/watch?v=TY9GfAx8maE

この名曲もノイズまみれのシングル盤でよく聞いた。この映像は名演だと思う。歌手の名前がすべて分かるのは、我ながら怖い。

http://www.youtube.com/watch?v=Y-RGyPi_JOk&feature=related

この曲の入ったLP(TIPの01番)はまだ所有している。

http://www.youtube.com/watch?v=L3MRxAVVXOc

http://www.youtube.com/watch?v=_bR4xq3CH3Y&feature=related

上記2つは1985年吉祥寺の東急デパートの屋上。この時ここに居たもので、これにはタマゲタ。

☆ STUKAS

http://www.youtube.com/watch?v=T0R-ZqlPRuU

初期の映像。演奏が超カチョイイ!

【追記】youtubeで発見したレア音源・貴重映像

http://www.youtube.com/watch?v=yPI_Wln2tW0

zaiko在籍時のWembaの曲。初めて聞いた。

http://www.youtube.com/watch?v=pBkZz_VX07Q&feature=related

80年頃のzaikoのライブ映像。evolokoの大好きな曲。

http://www.youtube.com/watch?v=PCV5U2kU7Bc 

リジョー・クエンンパの名曲Dipanda。Zaire盤LPより。このLPマスターテープが残っていれば、CD化できないもんでしょうか。

http://www.youtube.com/watch?v=Ivh7i75DGxo&feature=related

Jadot Le Cambodgienの1982年曲。初めて聴いた。音質がやけにいいけどマスターテープから?

http://www.youtube.com/watch?v=U1rLCjYSdfc&feature=related

wembaの1983年の曲。

http://www.youtube.com/watch?v=HmYB_3QlNiA&feature=related

これは好きな曲でした。

http://www.youtube.com/watch?v=YIP1L8SXJGQ&feature=related

emeneyaの知らなかった曲。

【おまけ】

http://www.youtube.com/watch?v=pJdTFUUv4xM

昔から大好きな曲 Madina (Rochereau w Orch. African Fiesta)

【追記】2011年7月19日

http://www.youtube.com/watch?v=Ne67I6AuraE&feature=related

ベラベラのライブ初めて見た。

【追記】2011年10月27日

http://www.youtube.com/watch?v=VK50Oh7rQaQ&feature=related

びっくりです。

【追記】2011年10月28日

http://www.youtube.com/watch?v=QVU9INznfu8&feature=related

絶対的名曲。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする