□ 日経TEST公式練習問題集 2023-24年版 日本経済新聞出版社
前回読んだのは7年前2016年、今を知るのに便利。
□ チョ・ナムジュ「82年生まれ、キム・ジヨン」ちくま文庫
韓国で2017年にベストセラーになり、日本では2018年に出版。
□ 尾崎 一雄, 荻原 魚雷 (編集) 「新編-閑な老人」中公文庫
□ 江戸川 乱歩「怪人二十面相・青銅の魔人」岩波文庫
一体、何度目の再読なのか?だが、ストーリーは忘れていた。
□ 橋爪 大三郎「死の講義」ダイヤモンド社
□ 高山 羽根子 「首里の馬」新潮文庫
□ 輪島 裕介「創られた「日本の心」神話 - 「演歌」をめぐる戦後大衆音楽史」光文社新書
1974年の著者による、生まれ育った時代の鋭い分析。
□ ジャック・シフマン、武市好古訳「黒人ばかりのアポロ劇場」土曜社
邦訳初版は1973年のスイングジャーナル社、中高生の頃地元の図書館で見かけましたが今回が初読。踊りや演劇などその芸を知らない芸能人が多い。
□ ドナルド・キーン「石川啄木」新潮文庫
日記から読み解かれたその人生と思想。
□ 寺田 正典「レコード・コレクターズ増刊 ザ・ローリング・ストーンズ・ライナー・ノーツ」ミュージックマガジン