goo blog サービス終了のお知らせ 

expの独り言

音、文字、映像...殆どお買い物日記

戻ってきた熱帯の夜、金曜の回収行動

2017年08月25日 | 米国

● THE OTHER SIDE OF THE TRAX STAX-VOLT 45rpm RARITIES 1964-1968

ACE社による2016年復刻、CD初復刻のSTAXシングルB面集、アル・ジャクソンのドラム、最高。

● THE RASCALS / THE COMPLETE SINGLES A'S & B'S

Real Gone社による今年の復刻2枚組、モノが中心のシングル集、今までちゃんと聞いていなかった。

【追記】2017年9月1日

● MORE FROM THE OTHER SIDE OF THE TRAX STAX-VOLT 45rpm RARITIES 1960-1968

続編も、いきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンボジア・フェスの翌日は、回収作業。

2017年05月04日 | 米国

● JAKE XERXES FUSSELL / WHAT IN THE NATURAL WORLD

昨春、復活直後のエルスールでご教示いただいた米人、2作目。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

某市へ、遠征の成果として

2016年12月23日 | 米国

● BOB DYLAN / TEMPEST (紙ジャケ)2012年作

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張前のお買い物

2016年11月29日 | 米国

● OTIS CLAY / I CAN'T TAKE IT 1977年作

店頭で何度かLPで聞かせていただいた盤、久しぶりにソウルを堪能、恥ずかしながら、初めてチャンと聞きました。

● THE CRITTERS / YOUNGER GIRL THE COMPLETE KAPP & MUSICOR RECORDINGS

1966年作他

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くなってきたので、休んで映画鑑賞した木曜日に

2016年11月10日 | 米国

スタートレックの最新作を見た後で。

THE LOVIN' SPOONFUL / HUMS of THE LOVIN' SPOONFUL (紙ジャケ)1967年作

30分を切る短さながら、この3作目に唸る。

【追記】2016年11月16日rara

THE LOVIN' SPOONFUL / DAY DREAM (紙ジャケ)1966年作

2作目もチャンと聞く。

【追記】2016年11月23日

THE LOVIN' SPOONFUL / EVERYTHING PLAYING (紙ジャケ)1967年作

解説と歌詞を頭を使わず和文で読む。これにもいい曲あり。

(Younger Generation ) https://www.youtube.com/watch?v=Y9Ic_9ehFxU

【追記】2016年11月26日

● THE LOVIN' SPOONFUL / DO YOU BELIEVE IN MAGIC? (紙ジャケ)1965年作

そして、デビューアルバムを。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春一番の暖かい休日にて

2016年02月14日 | 米国

● THE ORIOLES / CRYING IN THE CHAPEL (1948-53)

好きなもので、週末思わず買ってしまった、オールデイズレコード(芽瑠璃堂)による紙ジャケ復刻CD。

▲<It's soon to know>https://www.youtube.com/watch?v=O1q7xXXVoCY

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずっと聞きたかった、ので、アラガエズ

2016年01月20日 | 米国

● ROBIN WARD / WONDERFUL SUMMER オールデイズレコード1963年作

解説もついて、これイイ音じゃないですか!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年前の全米ヒットチャートより

2015年10月17日 | 米国

某所、某氏よりご教示いただき早速、打ち込みに生弦楽、男、薬、死、歌、いいね。

LANA DEL REY / BORN TO DIE 2012年作

▲(Video Games)https://www.youtube.com/watch?v=cE6wxDqdOV0

 ※元歌?https://www.youtube.com/watch?v=DiGjpoh3kQk&feature=youtu.be

▲(Born to Die)https://www.youtube.com/watch?v=Bag1gUxuU0g

▲(Summer Sadness)https://www.youtube.com/watch?v=nVjsGKrE6E8

【追記】2015年10月31日

● LANA DEL REY / ULTRAVIOLENCE 2014年作

3作目、延長線上でもあり発展形でもある、素晴らしく暗く、夢幻。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの買い物 復刻もの

2015年08月04日 | 米国

● LOVIN' SPOONFUL / DO YOU BILIEVE IN MAGIC (MONO)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏向きの清涼感

2015年06月28日 | 米国

● ANGELA MOYARA / FICKLE ISLAND

試聴機で聞いて飛びついた、痩せた若い娘の囁くような歌声。

https://www.youtube.com/watch?v=MNcil_sAkUY

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ACE社のNO復刻より

2015年05月11日 | 米国

● EDDIE BO / BABY I'M WISE THE COMPLETE RIC SINGLES 1959-62

● JOHNY ADAMS / I WON'T CRY THE COMPLETE RIC & RON SINGLES 1959-1964

【追記】2015年7月20日

TOMMY RIDGLEY & BOBBY MITCHELL / In The Same Old Way  The Complete Ric, Ron And Sh0-biz Recordings

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北国での最後の日々を

2015年03月22日 | 米国

● BOB DYLAN / OH MERCY 1989年作

初めて聞いたけど、いいバラードアルバム。当地の生活はこれで静かに締めることとしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月のお買いもの

2015年02月27日 | 米国

よく聞きました。

● JOHNNIE TAYLOR / EARGASM

https://www.youtube.com/watch?v=rCUAU1wxU48

● HELEN MERRILL with Clifford Brown singles box

https://www.youtube.com/watch?v=t16xMI29TPk

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬のお買いもの

2015年01月28日 | 米国

 

ACEのお仕事

● MARY LOVE / LAY THIS BURDEN DOWN

▲<You Turned my bitter into sweet> https://www.youtube.com/watch?v=uJDJ4rNxtIc

● FINDERRS KEEPERS Motown Girls 1961-67

https://www.youtube.com/watch?v=BBnsOCkdSXY

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹雪いていますが、ガヤガヤと。

2015年01月17日 | 米国

年が明けたらコレだった。河地さんの簡潔な解説がためになる。

● FUNKADELIC / MAGGOT BRAIN 1971年作

https://www.youtube.com/watch?v=oVHrvx-Ua68

● FUNKADELIC / STANDING ON THE VERGE OF GETTING ON 1974年作

▲表題曲ライブ https://www.youtube.com/watch?v=Z3v-z8iEN-Q

● FUNKADELIC / LET'S TAKE IT TO THE STAGE 1975年作

https://www.youtube.com/watch?v=4d1i35T5yAk

● FUNKADELIC / TALES OF KID FUNKADELIC 1976年作

https://www.youtube.com/watch?v=wZ4uu_MIitg

【追記】2015年8月4日

● FUNKADELIC / Free Your Mind.... 1970年作

これグジャグジャ感が凄い。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする