大宮喜三郎の腹黒徒然草  下巻

     沖の干潟遥かなれども、磯より潮の満つるが如し

道に迷いまして・・・。

2009年04月18日 20時51分40秒 | 草ヒロ
 マツダオート三輪のナンバーを確認に行って道に迷いまして・・・。

 昭和20年代のダイハツSSR型オート三輪の、草ヒロを見つけました。

 空冷単気筒のエンジンも、アポロ式ウインカーも、全体のサビも、博物館レベルです。

 喜んで写真を撮っていたら、駐車場整理のおじさんが、「前は、もう一台、青いのが有ったんじゃ」って教えてくれました。

 気に成って、帰ってからネットで調へると、2年前に、あたしと同じセローに乗って、近所を散歩する人が、ここの2台を紹介していました。(汗)

 ネットで見る限り、もう一台は、日野のエンブレムが付いた三井精機の「ハンビー」ですネ。

 誰が何処に持って行ったのか、気になります。

 ハンビー、見たかったなぁ・・・。

 そんなこんなで、ナンバーの確認は後日と成ってしまいました。(汗)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 峠の桜とオールド・ミニ | トップ | 何だろう?。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (古厩)
2009-04-18 22:34:13
これは凄すぎますねぇ・・・
どうやら、以前に有ったもう一台はハンビーの形をしているモノの、プレート類には「ハスラー EF11型」と書かれているみたいです。(OT誌95号参照)
オーナーが言うには「そのうち直すよ」との事ですので、消えたのは修理作業に入っているからかもしれませんね。
その内、元気にイベントに参加する姿が見られるかもしれません。
返信する
Unknown (大宮 喜三郎)
2009-04-19 08:34:06
いつも、ありがとう!

うーーん、OT誌95号は見ていません(涙)
きれいにレストアされると、チョット・・・。草ヒロの状態で、見たかったなぁ…。

またサポート、お願いしますネ。
返信する

コメントを投稿

草ヒロ」カテゴリの最新記事