大宮喜三郎の腹黒徒然草  下巻

     沖の干潟遥かなれども、磯より潮の満つるが如し

なから修理完了

2020年05月30日 20時52分20秒 | 日記

 W1−SAの電装をオリジナルに戻した。

 自分は若返れないけど、W1−SAだけでも19才当時の状態に戻してやろうと思っている。
   ・メインハーネスは、新品に交換終了。
   ・LEDは、フィラメント電球に交換終了。
   ・ヘットライトは、CIBIEからオリジナルに戻す予定。
   ・有り難い「セミトラ」は、このまま。(汗) 
   ・再メッキ・再塗装は、年増の厚化粧になるので不可。
 
エピソード1
 純正部品なのに、メインハーネス側の端子がメスで、レギュレーター側の端子がメスで接続できない。

     
 
 この当時のカワサキ車によくある事なので、笑いながらレギュレーター側をオスに加工して接続。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツキが咲き始めた。

2020年05月27日 20時47分22秒 | 日記

 職場の前のサツキが咲き始めた。

      

  新型コロナウイルスの影響で、収入が減ったりしない職場に感謝している。でも来年は、この場所でサッキを見ないつもりだ。

 

雑感
 日本に住む人に一律10万円を給付する「特別定額給付金」が実施されたけど・・・。

  「労働なき富」って、社会的大罪じゃなかったっけ?。

  ハイパーインフレを起こして、国の借金を実質削減する罠じゃないかい?。

  こんな時こそ、「米百俵」とか「授人以魚 不如授人以漁」じゃないかい?。

って言いながら、どうせ「あぶく銭」だし、日本ダービーで1点買いだな!。

 

なんだか「特別定額給付金」は、人の心を腐らせるような気がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3つの密を避けて外出

2020年05月17日 20時34分15秒 | 日記

 1・密接対策・・・閣下はN-BOXの後部座席に移動
 2・密閉対策・・・N_BOXの窓は全部全開
 3・密集対策・・・人のいない高原へ(リスに会った)

 滝の周りは涼しくて気持ち良かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動いているうちは触るな!

2020年05月16日 19時48分25秒 | 日記

 よせばいいのに、W1ーSAのメインハーネス交換に挑戦した。

さくさくと、メインハーネスを外して・・。(ここまでは楽勝)

    

 本来は、配線コードの色を合わせて接続するだけだが、本体側が改造されているので配線が余ったり、コネクーの形状が違ったり結構大変だ。

    

 だんだん配線図を見ながらの作業が面倒になり、本日の作業は中断。修理ができず車検が切れたりして・・・。(過去にあった)

 余計なことをしなければ、あす走れたのになぁ。(大泣)
 
 座右の銘「正常に動いているうちは、余計なメンテナンスはするな!」

 

 ミニトマト( あまぷる)は、花が咲いた。こちらは順調。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずくなし

2020年05月09日 19時46分58秒 | 日記

 天気が良いので、芝を張り替えたり、トウモロコシを植えたり、庭仕事に励んだ。

 W1−SAは、メインハーネスを交換れば、すぐに走れるのだが、【ずく】がなくなってしまい作業中断。

 最近、めた【ずくなし】になっちゃったぁ・・・。

 

 大好物の「ニジマスのから揚げ」

 故郷のお土産として、超お勧めです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする