大宮喜三郎の腹黒徒然草  下巻

     沖の干潟遥かなれども、磯より潮の満つるが如し

草ヒロと「ゆけむり」

2011年04月28日 20時26分59秒 | 草ヒロ
 この一枚の写真を撮る為に、のこのこ出かけて、1時間近く寒空の下で「ゆけむり」(1000系)か来るのを待ちました。

 鉄道車両の撮影を趣味とする人たちの、根気と忍耐力は尊敬に値いします。

 あたしには、無理です。
 
 だって、ジットしていられませんもの!。





 ----------------徒然なるままに----------------------

 世の中には、「知らないほうがいいこと」や「知らなくてもいいこと」が、たくさん有りますが・・・。

もう少し上手に、情報操作(統制)出来ないものかネェ・・・。

 いずれバレるのに・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草ヒロと桜

2011年04月25日 21時25分35秒 | 草ヒロ
 今年も桜を見れた強運に感謝しています。


 桜の下で沢山の人とお酒を飲むより、遠くの桜を一人で静かに眺める方が好きです。

 桜の花も女の人も、少し離れて眺めれると、より綺麗に見えますしネ。


 トヨペットマイクロバス(RK170B)も、チョットだけ見える方が趣が有ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーちゃん

2011年04月22日 21時02分18秒 | 日記
 解散コンサートの日、あの日は夜勤で後楽園球場まで、いけませんでした。

 カーナビの無い時代、道に迷って実家の釣具屋さんまで、いけませんでした。

 そんなに早く、天国にいっちゃいけません。

 もうすぐ名前が変わっちゃいますが、これからも大ファンでいます。いけませんか?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改名のススメ

2011年04月20日 18時36分47秒 | 日記
 一度傷ついてしまったブランドイメージは、簡単には取り戻せないものです。

 原発事故の影響で「福島(フクシマ)」って名称はネガテイブな意味で、日本はおろか、世界中に知れ渡ってしまいました。

 私達が、「スリーマイル島」や「チェルノブイリ」の場所を知らなくても、その名称を忘れないと同じです。

 もちろん福島県民には、何の非も有りませんが、風評被害といわれの無い差別が、長期に渡って続くことが予想されます。

 んで、考えました。

 福島県をヤメ、会津県とか米沢県に、改名しましょう!。(武将ブームですし、上杉県もイイなぁ)

 かなり姑息な手段ですが、コストパフォーマンスに優れると思うんだけどなぁ・・・。


 世界では、国名の変更も都市名の変更も、珍しくないもんネ。

    ビルマ     → ミャンマー
    南ローデシア  → ジンバブエ
    セイロン    → スリランカ
    サイゴン    → ホーチミン
    レニングラード → サンクトペテルブルク
    ボンベイ    → ムンバイー
 

 風評被害と言えば・・・
 
  ロータリーエンジンも、燃費が悪いというイメージが拭えず苦戦していたなぁ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸窓電車

2011年04月16日 23時17分43秒 | 日記
 お客様をご案内していると、変な所に「丸窓電車」が・・・・。

 別所温泉駅に保存?されていた「丸窓電車」モハ5251を、 無料譲渡するって話は聞いていましたが・・・。

 まさか、移転先が旧西塩田小学校とは知りませんでした。

 この旧西塩田小学校は、映画「卓球温泉」や「TRICK3」のロケ地ですし、「雲のむこう、約束の場所」の中学校のモデル?とかで、一部マニアの間では有名みたいです。

 木造の旧校舎の脇なら、更に絵に成ったのにネ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする