大宮喜三郎の腹黒徒然草  下巻

     沖の干潟遥かなれども、磯より潮の満つるが如し

田舎の日常

2023年07月29日 10時44分48秒 | 日記

 朝、玄関を開けると、驚くべき光景が目に飛び込んできました。そこにはなんと、「アメリカザリガニ」が威嚇するようにして立っていたのです。一体どこから来たんだぁ?

 私の住まいは荒れ放題の家であり、家の中にはイトトンボが飛び回っている光景が日常茶飯事です。そして夜になると、蛍が乱舞し、幻想的な輝きを放ちます。そんな自然の息吹に触れることが、私の日々の癒しとなっています。

 さらに、庭に目を向けると、山鳩(キジバト)が塀に巣を作って卵を温めているのを見つけました。去年から庭で見かけるようになったつがいだと思われる鳥です。目の高さの無防備な場所に巣を作ったため、ネコやカラス、ヘビなどに襲われるのではないかと心配しています。

 無事に巣立つことを願ってやみません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「美ヶ原高原プリン」ゲット

2023年07月17日 15時43分58秒 | 日記
 ビーナスラインを通って、白樺湖から霧ヶ峰、そして美ヶ原まで走り抜け、私はついに念願の「美ヶ原高原プリン」を手に入れることができた。

 途中の霧ヶ峰車山肩駐車場から霧ヶ峰ビーナスライン無料駐車場までの上り車線は数キロにわたって大渋滞していた。混雑の原因は霧ヶ峰車山肩駐車場が満車で、空きを待っている車が多く通過には2時間以上かかりそうだった。本当に気の毒な光景だった。私は下り車線なので難を逃れたけどネ。


 そして、今年もこの場所でW1-SAを操ることができたことに感謝しています。その魅力的なエンジン音、そして風を切る感覚は、私の魂を揺さぶります。一瞬一瞬が鮮明に感じられ、時間が止まったかのような錯覚に陥ります。私は生きています!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋金入りのミーハー

2023年07月06日 19時38分40秒 | 日記
 筋金入りのミーハー。その言葉が私にぴったりの形容だ。私は日本一高い場所に位置する道の駅へとお出かけすることにした。何故なら、テレビで特集されていたあの一品、「美ヶ原高原プリン」を手に入れるためだ。

 心躍る気持ちで、私は道の駅へ向かう途中のビーナスラインを進んでいった。広がる空の青さ、高原に広がる緑の絨毯、爽やかな風が頬を撫でる。まるで絵画の中に入り込んだような光景に、心が躍る。

 しかし、悲劇が私を待ち構えていた。駅に到着し、一目散に「美ヶ原高原プリン」の陳列棚を目指したが、がぁーーん!売り切れているではないか!涙がこぼれ落ちる。


 まぁー、W1-SAで走れたから良いかぁ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする