3月7日から「世田谷区議会予算特別委員会」
が始まりました。
今回、私は副委員長を務めております。
手前より
↓
議会事務局職員
畠山晋一 委員長 (自民党)
中山みずほ 副委員長(立憲民主党)
田中優子 副委員長(無所属)

副委員長は「質問時間の管理をする」役割
があり、
①発言が始まったと同時にスタートボタン
を押す!
↓
②会派に割り振られた質問時間の終了5分
前になったら、ベルを1回鳴らし、同時に
緑色ランプの点灯ボタンを押す。
↓
③質問時間の終了1分前になったら、赤色
ランプの点灯ボタンを押す。
↓
④終了時間となったら、ベルを2回押す。
という作業を会派が変わる度にやります。
難しい作業ではないのですが、質問に聞き
入っていたりすると、うっかり5分前にな
っているのを忘れてしまったり、ランプの
点灯だけで良い時にベルを鳴らしてしまっ
たり…と、結構、ミスをしがちなのです。
なので、一日中、緊張していなければなり
ません…(ふぅ〜)
私たちの会派の質問担当は以下です。
議会中継もありますので、お時間がありま
したら、ぜひご覧ください。
↓
(←ぜひ応援のクリックをお願いします!)
政治家(市区町村)ランキング、全国 第5位 です。
田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka