goo blog サービス終了のお知らせ 

世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

☆本日、17時40分〜予算委員会(文教領域)で質疑します。お時間ありましたら、議会中継をご覧ください!

2019年03月19日 | 議会報告

本日(3/19)の予算特別委員会は「文教領域」の質疑が

行われます。

私、田中優子の質問は、17時40分〜18時12分です。

 

質問項目は、以下です。

 「若年層の自殺対策について」 

「障がい者(児)やすべての人たちが参加できるディスコイベントの開催を」

 「台湾高雄市との交流について〜文化交流だけでなく教育交流もせよ」

「教育委員会の隠蔽体質について」

 

お時間がありましたら、議会中継をご覧ください。

        ↓

http://www.setagaya-city.stream.jfit.co.jp/ 

 

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第2 です。

  下にある「政治家」バナーをクリック!よろしくお願いします   

 ↓ ↓ ↓


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自殺率が高く、20代の割合が全国平均の2倍以上の新宿区。4月から始める新たな若者向けの自殺対策、良さそうです!

2019年03月19日 | 心の健康&自殺対策

少し前ですが、 2月16日の朝日新聞に、新宿区の自殺対策

新たな取り組みが紹介されていました。 

「自殺の方法」とか「遺書」などで検索した人がいたら、

その画面に、行政機関や民間団体の相談先を知らせる、と

いうものです。

 


最近では、小学校6年生(二人)が遺書を残して飛び降り

自殺をした事件がありました。

なんと悲しいことか、胸が痛くなりました。


ほかにも、いじめを苦にしたと思われる自殺や、受験に

失敗して絶望したり、就職先でうまくいかず心労により

自殺するということが、次々と起こっています…。


まずは、実行するまえに、相談機関に繋がることが必要

だと思います。

その意味からすると新宿区の取り組みはいいんじゃない

か〜と思います。

世田谷区でも、取り入れられないのかな、と。


本日の予算特別委員会で質問&提案します。


  政治家(市区町村)ランキング、全国 第2 です。

  下にある「政治家」バナーをクリック!よろしくお願いします   

 ↓ ↓ ↓


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村