
昨日は、朝から母が入院している病院へ行き、退院の手続きをして、次の場所、
「老健施設」へと向かいました。
やっと見つかった(空きの連絡が来た)「老健施設」です。
ここで、医師の診察やリハビリ師の問診等々を受けて、荷物(着替えやタオルなど)
をしまって、いよいよ母の、施設での新しい生活が始まりました。
診察をしてくださったお医者様は、75歳の母よりも年上なのではないか?と思われ
ましたが…、現役でしっかり仕事をされていらっしゃいます。
母はまだ75歳なのに、診察の時、「何歳ですか?」と聞かれて、「98歳です」と
まじめに答えていました…
生年月日は正しく言えるのに。
「朝ご飯は食べていない」 (病院で食べたでしょ!) とか、娘 (私のこと )の仕事は
「学校の先生」 (う~、それって30年近く前のことなんだけど!) とか…
まだ75歳なのになぁ…
老健では、いろいろなリハビリのプログラムが用意されているようなので(計算なども
あるようです)、少しずつでも回復してくれるといいなぁ…と思います。
基本的に3カ月しかいられないから、また次の施設を探さなくては、です。
(私があまりにも忙しいのでほとんど妹にまかせっきりですが…)
というわけで、昨日は、「母の病院」⇒「老健施設」いずれも三多摩地域⇒「葛飾区の
野球場(江戸川区との準決勝)」 ⇒ 「日本橋(食事)」 ⇒ 帰宅、というスケジュール
でしたが、朝から渋滞、渋滞で…
合計6時間近く運転していたんじゃないかな。それで野球も!だったので、さすがに
疲れました~。


↓ ↓

