goo blog サービス終了のお知らせ 

世田谷区議会議員・田中優子の活動日誌

「区議会議員って何をしているの?」がわかるブログです。議会報告、議員活動、趣味・日常・プライベートもアップ!

職員12人が菅首相長男らから接待、元世田谷区助役(副区長)だった山田真貴子さんも…  

2021年02月24日 | 政治&社会情勢
 
一夜で1人7万4000円超も 
武田総務相「行政、歪められてない」
   
菅義偉首相の長男・正剛氏が勤める放送
 
事業会社「東北新社」による接待問題で、
 
総務省は22日、既に判明している幹部
 
4人に加え、職員8人も接待を受けてい
 
たと公表した。(記事より引用)
 
 
このニュースの中に、山田真貴子さんの
 
名前が・・・
 
 
世田谷区の副区長だった山田真貴子さん。
 
人格者で、職員思いで、議員に対しても
 
誠実さが感じられる大人気だった方です。
 
 
「区長になってほしい」という声もあち
 
こちから出ていました。
 
 
それがこんなことに…。
 
 
脇が甘かったのか、権力の近くにいると
 
避けられない(巻き込まれてしまう)の
 
か…。
 
 
残念です。
 
 
山田真貴子内閣広報官も総務審議官だった2019年、
1人7万円を超える会食に出ていました。
 

(画像:NHKニュース7より)

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あなたは選挙に行きますか?」 by インターFM Green Jacket アンケート

2021年02月21日 | 政治&社会情勢

昨日(2/20)放送された

インターFM Green Jacketのアンケートは、

「あなたは選挙に行きますか?」でした。

 

500票の回答があり、「はい」が96%!!
 
(驚きです!!)
 
 
GOLF897のリスナーさんは選挙に行く人
 
が圧倒的に多いんですね。
 
 
 
 
 
皆さんはどうでしょうか?
 
 
ちなみに世田谷区議選の投票率は4割程度。
 
半数以上の方が選挙に行かないんですよね。
 
 
番組のTwitterコメントで告白しましたが、
 
実は、私は…、選挙権を得てもしばらく
 
行っていませんでした。
 
なので、選挙に行かない人の気持ちがよく
 
わかります。
 
 
 
 
 
それが今ではこの仕事とは?!
 
我ながら不思議です。
 
 
もっともっと、区政を身近なものに感じ
 
てもらえるよう、いかに“投票”が大事な
 
ことかを伝えられるよう、努力しなけれ
 
ばと思いました。

 

とても興味深いアンケート調査でした。

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKから自国民を守る党インタビューでNHK側は・・・

2021年01月18日 | 政治&社会情勢

1月10日のNHK「日曜討論」、ご覧に

なりましたか?

内容は「各党党首に問う」でした。

そこで、ちょっと面白いことがありま

した。

 

最後の方に「NHKから自国民を守る党」

党首の立花孝志氏が登場したのですが、

 

 

立花氏は、

「NHKの集金人による違法行為を徹底的

に追及する1年としたい。

NHKからの被害を防御する立場から損害

賠償を請求するという攻撃の活動も可能

となる」

と、NHKを挑発するようなことを言って

いました。

 

すると、司会をしていたNHK伊藤雅之氏

は、そのことを受け、

「NHKとしては、NHKの見解を裁判

主張していきたいと思います」と、少し

気色ばんで答えたのです。

 

司会者がそこまで真に受けるとは思わな

かったので、意外でした。

やはりNHKの立場だから、言われっ放し

はまずいと判断したんですかね。(苦笑)

 

第三者としては、ちょっと面白い出来事

でした。

 

世田谷区議会にも、「NHKから自国民を

守る党」所属の議員がお一人いらっしゃ

います。

議会では、“NHKから” を削除して「区民

を守る会」と名乗っています。(笑)

くりはら博之議員)

 

参考 → 世田谷区議会議員紹介

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅首相記者会見〜「国会で法制度の改正を!」神保記者の問い、まさに知りたいことでした

2021年01月14日 | 政治&社会情勢

2021年1月13日

「緊急事態宣言 7府県を追加 について」、

「菅首相記者会見」が執り行われました。

 

司会は内閣広報官の山田真貴子氏。

安倍総理時代に初の女性秘書官となった方。

2004年〜2007年、世田谷区において初の

女性助役(副区長)となった方、でもあり

ます。

 

真摯に仕事に取り組み、職員に慕われてい

ました。

 

国に戻ってからはどんどん出世され、今は

内閣広報官となられています。

 

 

さて、菅首相と言えば、ほとんど記者会見

をせず、会見を開いても、御用達記者しか

質問ができないとか、重ねての質問はダメ

とか、すこぶる評判がよくありません。

 

が、今回は、日本ビデオニュース株式会社

神保哲生さんが指名されたので、 おお!

と思い(驚き)ました。

山田真貴子広報官のバランス感覚かな、と

勝手に思った次第ですが。

 

その神保さんの質問は、まさに、私が疑問

に思っていることだったので、以下に記し

ておきたいと思います。

    

日本は、国民一人当たりの病床数が世界一

多い国である。

今感染者数はアメリカの100分の1くらい。

それで医療が逼迫していて緊急事態を迎え

ていると言う総理の説明だが、単に医療の

体制が違うと言うだけで良いのか?

体制を作っているのは政治なのではないか?

政治が法制度を変えれば体制を変えること

ができる。

 

例えば医療法によって、今政府は、病院の

病床の転換と言うのは病院任せにするしか

ない、お願いするしかない、が、医療法の

改正(で改善できるはず。それ)は、今の

政府のアジェンダに入っていないのか?

 

感染症法の改正も必要である。

当初コロナがどういう病気かあまりわかっ

ていなかった段階で2類相当にしてしまっ

た。

そのため非常に継承者や無症状者も厳重

に扱わなければいけなくなっている。

それも医療に非常に大きな負担となって

いる。

法制度を変えればずいぶん変わってくる

と思う。

 

そういうことが政府の仕事ではないのか。

 

国民に対していろいろ犠牲をお願いする

と同時に、政府側が法改正等をするとい

うことをずっと待っていたが、なかなか

総理から(法改正の話が)出てこない。

 

国会が始まるので、その法制度の部分で

その2つの法律を今国会で改正されるつ

もりがあるのか?

(神保さんの質問、ここまで)

 

 

菅首相の答弁

  

感染症法に関してはそういう法律改正を

行うわけです。と同時に、医療法はもう

一度検証して、必要であれば改正するこ

とも当然のこと。

(答弁、ここまで)

 

 

『田中優子レポートNO.32』にも書きま

したが、ずいぶん前から法改正の必要性

は指摘されています。

以下は、昨年12月3週目に作成したもの

です。

日赤医療センター呼吸器内科部長の出雲

雄大医師の談話を掲載しました。

 

残念ながら、レポートに掲載したこちら

の記事はすでに削除されてしまったよう

ですが、同じ出雲医師のこちらの記事も

参考になります。

  

医師、保健所から「コロナをインフルと

同じ5類指定に」という悲鳴〜声を大に

して言えない理由

 

最後の部分を引用すると、

(昨年)8月28日、当時の安倍晋三総理

は2類相当を見直すと明言した。

実現していれば、逼迫する医療にこれほ

ど慌てなかっただろう。

だが、感染者数という数字が増え、批判

されるのを恐れたか、菅義偉総理は前総

理の約束を反故にした。

(引用ここまで)

 

半年遅れとなってしまいますが、やらな

いより、やった方がずっといいです。

菅総理、お願いしますよ。

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オウム真理教(後継団体)の監察処分が更新されました   

2021年01月07日 | 政治&社会情勢

「オウム真理教」、知らない人が増えて

いることでしょう。

しかし、名前を変えても、風化させては

いけない事件を起こした集団であること

に変わりはありません。

松本サリン事件、地下鉄サリン事件他

 

そのオウム真理教の後継団体、「アレフ」

「ひかりの輪」「山田らの集団」に対し、

監察処分の更新が決定されました。

(この3団体で国内だけで1650人の信者

がいるそうです)

 

「アレフ」などへの観察処分 公安審査委 3年間の期間更新決定
NHKニュース

 

画像1/7テレビ朝日「グッド!モーニング」より

 

今もなお、麻原彰晃を崇拝している信者

たちが活動を続けているようで、恐ろし

いことだと思います。

 

そして、なんと言っても懸念されるのは、

「ひかりの輪」の拠点が世田谷区である、

ということです。

代表の上祐史浩氏が住んでおり、活動を

続けています。

 

監察処分が更新されたことで、ホッとし

ましたが、オウム真理教を知らない若い

世代が、名前を変えた宗教団体に騙され

ないよう、事件を風化しないように努め

なければならない、と思います。

 

区議会では、「災害・防犯・オウム問題

対策等特別委員会」を設置して、住民の

方々と議会と区が一丸となって、監視や

勉強会等々が開催できるよう、取り組み

を続けています。

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懲役太郎チャンネル(更生)・・・面白い!!

2020年12月20日 | 政治&社会情勢

友人が教えてくれた懲役太郎チャンネル(更生)

面白くてハマっています。

 

毎回、「前科三犯! 893番!懲役太郎です!」

まります。(懲役太郎とは → ウィキペディア)

 

 

登録者数22万8000人!!すごいですよね。

 

本も出版

塀の中の元極道YouTuberが明かすヤクザの裏知識

CDも発売

星とアウトロー

幻日

絵も上手いんです。

 

元々、多才な人なのでしょう。

 

バーチャル刑務所に収監されているという設定で、

更生の一環として活動を行なっているバーチャル

YouTuber。

 

お勧め、というのも変ですが、私は、ほぼ毎日、

視聴しています。(笑)

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第2 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の「三省堂・新語大賞」(ぴえんって…?) & 「ユーキャン新語流行語大賞」  

2020年12月05日 | 政治&社会情勢

11月30日、『三省堂 辞書を編む人が選ぶ

「今年の新語2020」』が発表されました

 

ぴえん…?!

 

 

初めて聞いた言葉が「新語大賞」とは、
 
かなり“衝撃”です…(唖然)
 
それって私だけ❓❓
 
 
もうこうなると、
 
「ぴえんをこえてぱおん」だわ〜(笑笑)
 
 
と思っていたら、私だけではなかったです
 
ね。12月2日、東京新聞のコラム「筆洗」
 
 
 

 

 

さて、もう一つの、12月1日に発表された

「ユーキャン新語・流行語大賞」の方は、
 
     
 
 
納得感あり、ですかね?
 
(実は「フワちゃん」はワカリマセンが…
 
【年間大賞】
「3密」
 
【その他の受賞語】
 
「愛の不時着」
「あつ森(あつまれ、どうぶつの森)」
「アベノマスク」
「アマビエ」
「オンライン〇〇」
「鬼滅の刃」
「GoToキャンペーン」
「ソロキャンプ」
「フワちゃん」
 

皆さんはいかがですか?

ユーキャンの方は全部わかりますか?

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第4 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者には解り難いカタカナ言葉… by 『北沢2丁目南町会便り』

2020年11月29日 | 政治&社会情勢

北沢2丁目南町会の「町会便り」、いつも

町に関する役立つ情報が盛り沢山!!

 

それだけでなく、“ちょっとひと息”できる

「コラム」のようなコーナーがあるのです

が、今回の「高齢者には解り難いカタカナ

言葉」のコーナーも、うん、うん、と思わ

ず頷いてしまいました。(笑)

 

なんとなくわかっているつもり…、

あれ?でも「日本語だと何?」と聞かれ

たらぴったりの言葉が出てこない…、と

いうもの、ありませんか?

 

今更、聞けない…という言葉がどんどん

増えていますね…。

 

“関係ない人にはちんぷんかんぷん(涙)

のカタカナ言葉が溢れていますよね。

 

かと言って、カタカナ言葉を使うな、と

言われたらものすごく不便というくらい

カタカナ言葉は日本語の一部になっても

いますねぇ〜。

 

私は日本語教師をやっていたことがあり

ますが、日本語を学ぶ外国人にとって、

このカタカナ言葉は本当に難しくて厄介

なもの、なんですよね。

 

しかも、ただでさえ“ワケのワカラナイ”

カタカナ言葉がさらに3文字とか4文字

に省略されたりしているので(スマホ、

コラボ、セレブ、コンビニ、パソコン、

サブカル、ヘビメタ、ドラレコ…等々)

お手上げ状態…というのも無理ないかな、

と思いました。(苦笑)

 

社会がグローバル化するにしたがって、

今後、ますます増えていきそうですね、

「解り難いカタカナ言葉」。

 

いちいち調べたり、人に聞いたりする

のは面倒だし気が引ける、と思う方に

とって、「北沢2丁目南町会頼り」の

ような解説は、有難いのではないかな

と思いました。

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第4 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の “バイデン・ジョー” さん(笑) 

2020年11月10日 | 政治&社会情勢

アメリカ大統領選挙がようやく終わりました。

新大統領に選ばれたのは、ジョー・バイデン氏。

しかし、トランプ大統領は負けを認めておらず、

混乱が続きそうな気配です。

本当の意味で、早く収束し、アメリカに団結が

もたらされることを願ってやみません。

 

ところで、アメリカ大統領選挙に伴い、日本で

話題となっているのが、この方。

熊本県山都町長:梅田穣さん。

 

11月7日毎日新聞

熊本にもいたジョー・バイデン 
山都町長、米大統領候補と「心意気は同じ」

 

NHKニュースでも流れましたね。

熊本 山都町長 名前が「ばいでん・じょう」
と読めると話題に

  

梅田町長はNHKの取材に対し、「家族から

指摘されて初めて気付きました。話題にな

っていて驚いています」と率直な感想を述

べました。(引用ここまで)

 

 

というわけで、熊本県山都町ってどんなところ?

と、思わず調べてしまいました。(笑)

  ↓

山都町とは?

人口:約15,000人

面積:544.67平方キロメートル(県内自治体で3番目の広さ)

65歳以上の高齢化率:48.6%(県内でも2番目の高さ)

 

世田谷区と比べると、

人口は60分の1以下で、面積は約10倍!!

いかに世田谷区は狭いところに人口が密集

しているかがわかりますね…(驚)

 

いやはや、山都町、すごい宣伝となりましたね。

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイの反政府デモ、平和的に解決されることを祈ります  

2020年10月19日 | 政治&社会情勢
10月16日、「タイの反政府運動、大丈夫?」
 
と夫にメールしたら、以下の画像が届きまし
 
た。
 
「ただいま道路占拠中。
 
国内は報道規制でテレビやってません。
 
今朝、非常事態宣言が出て5人以上の集会は
 
ダメ、となっているけれどこの状態」…と。

ラートプラソン交差点周辺だそうです。

人、人、人、、、

すごいですね…。
 

そして、翌日(10/17)、以下のLINEが

回ってきた、と。

 

これが事実だったら、ひどいですね。

 

その後10月17日(土)のYahooニュース

によると、

タイ国王「王室愛する人が必要」 異例の映像、デモけん制か

   ↓    ↓    ↓

16日夜、ワチラロンコン国王が、東北部

ナコンパノムを訪れ、市民に「この国は

国と王室を愛する人が必要だ」と語り掛

ける異例の映像を報じた。

(引用ここまで。続きはサイトをお読み下さい)

 
 
同じくタイ在住の友人によると、デモが
 
行われているところから少し離れた場所
 
は、全く何事もないようにいつもの生活
 
ができている状況、ということなので、
 
ちょっと安心しましたが…。
 
 
 
軍事政権に反対するだけでなく、タイの
 
憲法に「王室不敬罪」があることも学生
 
たちは問題としているようですから、
 
今回の反政府デモは複雑になっていると
 
感じます。
 
 
平和的に解決されるよう祈るばかりです。

 

 

【関連ニュース】

タイ反政府デモへ放水 封じ込め狙う当局、若者ら抗戦

タイ反政府デモ、地方に拡大 拘束、強制排除相次ぐ 国際人権団体が非難声明

 

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国勢調査、お済みですか?

2020年10月03日 | 政治&社会情勢

昨日、自宅マンションのポストに

『国勢調査への回答はお済みですか』

というチラシが入っていました。

 

 

わっ、そうだった、議会でバタバタ

していて忘れていました!!

 

早速、「国勢調査オンライン」で

全部回答しました。

オンライン、簡単でしたよ。

 

まだの方、お忘れなくです。

 

国勢調査をよそおった詐欺や不審

調査には、十分ご注意ください。

 

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第4 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「国勢調査」 詐欺にご注意ください!!

2020年09月21日 | 政治&社会情勢

皆さんのところにも「国勢調査」の用紙、

届いているでしょうか。

これは、5年に一度の調査で、国民全員が

回答の義務を負うもの、です。

 

ところが、調査員を装って年収や貯金額を

聞き出そうとする虚偽の訪問や電話が増加

する恐れがあるとして、消費者庁は注意を

呼び掛けています。

 

 

https://www.kokusei2020.go.jp/household/katari.html

 

私はインターネットで回答しようと思って

いるのですが、「国勢調査オンライン」も、

偽装サイトがあるとのことです!!

 

注意が必要ですね。

気をつけてください!!

 

世田谷区のホームページを見てみたら・・・

令和2年国勢調査にご協力をお願いいたします。

という案内はありますが、詐欺についての

注意喚起はなされていないような??

 

これ、必要ですよね。

連休明けに、区に連絡してみようと思います。

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第3 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大坂なおみ選手、全米オープン優勝!!マスクのメッセージに感動・・・

2020年09月14日 | 政治&社会情勢
テニス🎾全米オープン、大坂なおみ選手、
 
優勝おめでとう〜🏆
 
すごい!! 本当にすごいです!!
 
 
「マスクに込められた想い」を問われ、
 
(逆に質問ですが)“あなたはどんなメッ
 
ージを受け取りましたか? ” と。
 
そして、
 
“みんなが話し合うきっかけになってほし
 
かった” と。
 
 
スポーツ選手の政治的なメッセージについ
 
て批判する人もいますが、
 
私は、大坂なおみ選手、素晴らしいと思い
 
ます。感動してます。
 
(画像:NHKニュース7より)

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第4 です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊島園94年の幕を閉じました 〜 お別れの広告は 『あしたのジョー』

2020年09月01日 | 政治&社会情勢
豊島園が昨日(8/31)で閉園…。
 
94年の歴史の幕を閉じました。
 
 
【2020.8.31 NHKニュース7より】
 
 
豊島園の回転木馬(メリーゴーランド)
「カルーセルエルドラド」は世界最古
ということ、初めて知りました。
 
機械遺産」なのだそうです。
 
 
流れるプールも世界初だったとか。
 
すごい遊園地だったんですね。
 
 
8/30に新聞各紙に掲載された広告が
『Thanks』&『あしたのジョー』
 
カッコ良かったのでしばらく部屋に
貼っておくことにしました。
 
 
【2020.8.30 新聞広告】
 
 
 
学生時代、『あしたのジョー』作画、
ちばてつやさんの一番下のお子さん
(修平クン、当時まだ年長さんぐらい
だったかな?小さくて可愛かった)
水泳を教えていたことがあります。
 
アルバイトのコーチたち皆お宅に呼ん
でいただいたことも。
 
なつかしい思い出です。
 
 
ちなみに、Wikipediaによると、
「ちばの次男の千葉修平は、文星芸術
大学で専任講師を務め、父の助手とし
て漫画教育に携わっている」そうです。

 

【閉園セレモニーの花火YouTube】

 

こうして時代は変わって行くの

だなぁ…、と、感慨深いです。

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第2 です。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍総理が突然の辞任・・・お大事になさってください&回復されたら説明を。

2020年08月29日 | 政治&社会情勢

8月28日、安倍総理が、持病の潰瘍性

大腸炎の悪化のため辞任すると発表。

突然のことで、驚きました。

 

日本だけでなく世界にも衝撃が走った

ようです。

 

スマホにニュース速報が入ったので、

すぐに以下、ツイートしました。

 

 

病気は辛いと思います。

心よりお見舞い申し上げます。

 

しかしながら、病気で総理の職を辞す

からと言って、これまでの数々の疑惑

が帳消しとなるわけではありません。

 

学校法人「森友学園」(大阪市)

学校法人「加計学園」(岡山市)

公文書の改ざん

近畿財務局職員(赤木俊夫さん)の死

桜を見る会

 

何ひとつ、納得できる説明はなされて

いません。

 

病気回復されたら、きちんと説明し

いただかなければなりません。

 

そのためにも、どうぞ早く回復されま

すように。

 

  (←ぜひ応援のクリックをお願いします!)

  政治家(市区町村)ランキング、全国 第2 です。

  田中優子Twitter → https://twitter.com/setagaya_tanaka


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ブログ村バナー

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ
にほんブログ村