新快速の加工記録

鉄道模型のメインページ

[加工関連]関東私鉄車両を中心に…<No.026>

2015年04月21日 00時59分18秒 | 鉄道模型(車両加工)
 こんばんは。
  4月21日(火)の更新です。
  珍しく久し振りの平日の更新です。


そんな事はさておき,今回は私鉄車両に行った加工ネタを見て行きたいと思います。
特にコレと言った大きな加工はしていない事を最初に言っておきたいと思います。
それでは,画像と合わせてご覧下さい。

まずは,東武 50070系(もどき)からです。
先日の記事では,自作の前面行先ステッカーの貼付を紹介致しましたが,今回追加で加工をしました。
まずは,この事について書きたいと思います。


 まずは,パンタ周りからです。
  定番のパンタ塗装を行いました(今までこの車両にはしていませんでした)。
  そして,それに加えて台車軸の方にも色差ししています。
  この加工は東武 30000系・西武 30000系・メトロ 1x000系にも実施しています。


 パンタ周りを上から見たものです。
  スリ板・パンタホーンなども色差ししていますが,配管は黒一色です。
  パンタホーンが黄色,スリ板はコッパーにしています。
  また,A-Trainならではの雨樋の色差しも今回行いました。


 では,再び側面に戻ります。
  こちらは加工というまででもありませんが,行先部分の消灯化再現を行いました。
  それまでの時点では 急行 森林公園 でした。
  しかし,その行先はROM更新前のもので違和感があり,再現するのが面倒だったのでこのような処置をとりました。

50070系(もどき)の進展状況の報告はこれで以上です。
続いては西武 6000系です。


 こちらは,自作ステッカーを用いてHMを取付。
  NACK5 25周年記念HMを製作してみました。
  実車の方では側面にもラッピングされていたり,実車は6050系が充当だったり,西武100周年記念とのコラボだったりと差異が大きく見られます。
  しかし,個人的にこのHMが気に入っていたので敢えてチョイスしました。

最後にメトロ 16000系です。
16000系には前面行先LEDステッカーの改良をしました。
まずは,Beforeから見て行きましょう。


 2年半ぐらい前に撮影したこの画像です。
  この表示でも文字がはっきりしていて見やすかったりするんですが違和感がありました。
  ライトを点灯させると実車の雰囲気に即したものとなるんですが,このように撮影すると何かが違います。
  種別カラーの色が濃かったり行先の唐木田の文字もイマイチだったり・・・
  今まであまり感じなかったんですが,自作ステッカーを作り始めてから違和感を持ち始めたこの頃です。
   この画像はクリックしても拡大致しません。


 そして,こちらがAfterです。
  似たフォントが完全には無かったため,実車と違う部分がありますが,こちらの方が近いと思います。
  特に種別カラーと唐木田の文字間に余裕が出来た事が大きいかなと思っています。
  種別・行先は今まで通り 77S 多摩急行 唐木田 です。

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。