新快速の加工記録

鉄道模型のメインページ

[KATO]東急 5050系4000番台 追加加工<No.023>

2015年04月02日 01時16分05秒 | 鉄道模型(車両加工)
 こんばんは。
  4月2日(木)の更新です。
  早い事で昨日から4月に入りました。


KATOの東急 5000系4000番台ですが,追加で加工を行いました。
今回はその加工の方を追加という形でご紹介致します。
それでは,画像と合わせてご覧下さい。

【今回ご紹介する内容】
  ・乗務員室仕切りの改良
  ・前面窓用遮光幕の取付(←加工!?)
  ・非常梯子の塗装(←今後グレードアップする可能性あり)



 まずは,乗務員室仕切りの改良のご紹介から。
  ご覧のように,乗務員室仕切りの仕切りを作成したのが今回の大きなポイントです。
  ペイントを用いてただひたすら真似て作成する単純のようで相当苦労する作業です。
  試行錯誤を繰り返し,総時間で5時間ぐらい要したと思います。


 ボディーを被せるとこのような感じに。
  前面窓用遮光幕を付けた4109側はあまり目立ちませんが,4009側は効果が絶大だと思います。
  ちなみ前面窓用遮光幕の取付が「加工!?」となっているのは,グレードアップシールを貼り付けたからに過ぎないからです。
  この取付は当方では少しでも自作の乗務員室仕切りが目立たせたいという事であまりサンバイザーを下げないようにしました。

続いて,非常梯子の塗装について見て行きたいと思います。


 まずは使用した塗料からです。
  タミヤのアクリル塗料 [XF-80]ロイヤルライトグレイ を使いました。
  白では無い少し灰色がかかった塗料を選択しました。
   この画像はクリックしても拡大致しません。


 塗装するとこんな感じになります。
  個人的に理想的な色になったかなと思っています。
  他の床下機器と差別化が図れた事が何よりですが,場合によってはさらに手を加える事も視野に入れています。
  しかし,ここから先が細かいんですよね(汗)

今後は床下機器の色差しと空調装置のスミ入れを予定しています。
近日中にはやっておきたいものですね。

最後に・・・
話が変わりますが・・・


 実車に見惚れてしまい,購入してしまいました。
  その時の様子はこちらです。
  車番こそは違いますが,車種は同じです。
  日産ディーゼルスペースランナーUA U-UA440HSN(富士重7E架装)。
  関東バス B5154号車(1994年式)(実車は引退済)。
  かんにゃんステッカーやバスマスクを貼り付けてB3008号車の最新仕様にしてみました。

本日の記事は以上です。
最後までご覧下さいまして,ありがとうございました。

当サイトではにほんブログ村ランキングに参加しております!!
にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 車両加工へにほんブログ村

鉄道コムの方にも参加しております!!

 それぞれ,1クリックにご協力をお願い致します。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
実はこんな車両が製品化予定だった (尾崎俊史)
2015-04-04 22:17:25
今晩は。今回はカトーが出す予定だった私鉄車両の話をしましょう。実は部屋の整理の途中でRMMODELS14年1月号を見つけて「新・鉄道模型考古学N」と言う記事を見ました。この時は京急800形の記事で、私鉄シリーズ第1弾という事で、華々しく発売されたものの、キット方式が受けいられなかった事や、実車が後で登場した2000形の影に隠れた事で、どうも地味で不幸な存在になってしまいました。実は記事の中にカトー81年版カタログの巻末に予定車種が載っていたのですが、私鉄11社の車両があったのです!その車種と会社はというと・・・
東武8000系、京成3300系、西武101系、小田急9000系、京王6000系、東急8500系、名鉄6000系、近鉄2610系、
阪急6000系、阪神5001形、京阪5000系、以上です。

当時の主力車両をメインにしたなぁ・・・と思うのですが、残念ながら実現したのは西武101系だけで、他は実現はしませんでした。阪急は6000系ではなくて6300系になりましたけど。結局、他の車種は実現はせず、GM製のエコノミーキットや完成品、果てはマイクロ製品まで待たねばなりませんでした。それにしても、阪神の場合、赤胴車の7001形ではなくて青胴車の5001形なのはなぜだったのか・・・謎です。仮に実現していたらどうなっていたんでしょうか?ちなみに、東急の場合、青ガエルこと初代5000系も製品化の予定だったとか。でも、実現しませんでした。
そして、2015年にようやく東急5050系でカトー製初のNゲージ製品となりました。随分と長かった気がします。
管理人さんはどう思いますか?
返信する
コメントありがとうございます (新快速@管理人)
2015-04-12 01:41:27
>尾崎俊史 様

こんばんは。
コメント,ありがとうございます。
並びに更新が遅くなりました事をお詫び申し上げます。

確かに僕もKATO=国鉄・JR車両のイメージがとても強かったです。
ただ,最近は私鉄車両にも目を付けるようになり面白くなって来たのかなぁと思っています。

さて,東急5050系ですが,確かに長かったという気持ちが強かったです。
まぁ,地元車両という事が最も大きいのかと思っています。

長文・乱文で申し訳ございません。
それでは失礼致します。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。