散歩を兼ねて万博公園へバードウオッチングに行きました。
今日は暖かく散歩日和です。入場者は少なかったですが、高齢のカメラマンが目につきました。鳥写真を狙っているようです。大きなカメラを抱えています。歩いていて鳥の囀りは何処からか聞こえるのですが 私は鳥をあまり見つけられません。すれ違った女性は首から双眼鏡を下げて手には大きなカメラを抱えて歩いておられます。鳥を見つけるのには双眼鏡が必携かも知れません。
中央口から入りまず野鳥が多そうな日本庭園に行きました。
野鳥はいる様ですがなかなか見つけられません。見つけて写真が撮れたのはコゲラ、シジュウカラ、ヤマガラ、セキレイです。私にとって見つけるのが大変で 撮影はもっと難しいです。でも写せると嬉しくなります。
いまゴスペル仲間で鳥写真を投稿してLINEで盛り上がっています。今はなかなか集まってバードウオッチングはできないけれど 一緒に出来るようになるまで 時間を見つけて近くの公園で野鳥を見つける練習をしたいと思います。
自然文化園にある「自然観察学習館」がリニューアルしていて水槽が設置され川に住む魚がいろいろ展示されていました。川魚大好きの家人は大喜びです。
久しぶりにソラード(森の空中観察路・総延長約300m、展望台標高70m)を歩きました。高さ13.5mの歩廊を鳥の鳴き声。風の流れを感じながら楽しい散歩です。
ソラード頂上からの眺めです。
梅園では少しずつ梅が咲きだしています。ほのかな甘い香りがします。