さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

オジロトウネン(尾白当年)

2017年11月18日 | 野鳥
10月中頃から、何か面白い鳥でも入ってくれないかと、I沼通いを続けてますが、いまだ大した成果がありません。
MFでもアリスイやベニマシコなど、続々到着してるようですが、まだまだ続けますよ!! I沼通い。
珍鳥がいつやってくるか!!! それを楽しみにして・・・・

11月2日、まだ居ましたね。ジロネンが・・・・


目の前で、採餌に夢中!! 沼を一周してきてもまだ同じ場所に留まったままです。
しからばと・・・・・じっくり撮らせてもらうことにします。


何を食べてるのかよく分かりませんが、土を嘴で突っつきながら・・・・喉が渇くと、水辺で喉を潤します。


前回載せたときは、足に泥がついて、足の色がよく分かりませんでしたが、今回はバッチリ!!
黄緑色がよく分かります


この個体、オジロトウネンの特徴である尾羽外側の白い羽がよく見えてますね。



のんびりしていたので、縦位置でも撮ってみました。


ヨーロッパトウネンは、すでにいなくなったものの、このオジロトウネンはいまだに2~3羽が残っています。
いつまで居てくれるのかな???


コメント (17)

秋の公園散歩

2017年11月15日 | 季節
食欲の秋!!先日の健康診断直前までは、体重を気にして、セーブしていたものの、それが終わると……
またまた体重が増え気味なので、せっせと公園散歩!!
秋の公園散歩は、気持ちがいいですね。

まずは、10月末の見沼公園、オナガガモやコガモ、ヒドリガモ達もやって来て、池も賑やかになってきました。
そんな池の様子を新しいスマホでパチリ! 新しいスマホ、なかなか写りも良さそうです。


そして11月3日、大宮公園では、七五三で大賑わい。 あちこちで可愛い姿が見れました。
日本庭園のツワブキ(石蕗・艶蕗)です。 すでに見頃は過ぎてましたが、ところどころ綺麗な花が咲いてます。
ツワブキは、もともと海岸に自生する花だそうですが、葉につやがあるフキという意味で「艶蕗」という言葉が訛ったものだとか・・・・






池周辺の紅葉は、まだ時間がかかりそうですが、お馴染みのキンクロハジロとオナガガモの第1陣が到着してました。
昨冬にきてくれた、パンダ鴨夫婦は、今年も来てくれるかな???(こちらもスマホ写真です。)


次は11月1日の秋ヶ瀬公園です。
3~40羽のマヒワの群れが入ってきてるようで、時折、芝生広場の水たまりに降りてきます。
たまたま、降りてきたのは、小さな10羽ほどの群れ。 あっという間に飛び去ってしまいます。


秋の空に浮かぶ雲も綺麗です。 これもスマホでアンダー気味に撮ってみました。
スマホのカメラソフト(Camera FV-5)を使ってみたのですが、デジカメ感覚で撮れるのがうれしい。


こちらは鳥撮り用のカメラで・・・・これがうろこ雲??








コメント (8)

与野公園の秋バラ

2017年11月12日 | 
11月4日午後、与野公園の秋バラの様子を見に行ってみました。
もっと早くいくつもりだったのですが、週末台風や雨のため、延び延びになってしまって、まだ咲いてるのか??
ここの「秋バラまつり」は10月26日、時期的にはもう遅く、花がまだ咲いてるか不安だったですが・・・・まだ咲いてました!


見栄えのしそうな花を探しながら、名前の確認はスルーして、パチリ!パチリ!
 



この公園のバラは、毎年春に撮りに来るのですが、秋は初めてです。



ところで、バラの花はなぜ春と秋に咲くのでしょう??不思議ですね。 早速調べてみると・・・・
バラの花は、基本的に、年に1度しか咲かない「一季咲き」と、年に何度か咲く「四季咲き」のものがあるそうですね。
この「四季咲き」のバラなら、一年中花を咲かせることができるそうです。
日本のように四季がある国では、季節ごとに、花の色、形、 大きさ、花弁の数、草丈の長さ、など変化するそうですから驚きです。
薔薇の咲く温度は18度くらいが一番良いそうで、そのため、露地の場合は春と秋の2回綺麗な花を咲かせるとのこと。
冬でも気温が10度位あると咲くし、夏の暑い時にも咲くことがあるとのことで、四季咲きという名前の通り、環境が整えば、1年中見れるという事らしいですね。



午後から風が出てきたため、香りはあまりしませんが、時々風に乗ってほんのりと香ってきます。



今回も100ミリマクロを使用してますが、さすがに風が出てくると、歩留まりが悪くなります。


綺麗な花を探しながら、園内を回ること3周、もう少し早く来れば、こんな苦労しなくて済んだのですが。


この公園の紅葉もだいぶ進んでましたよ。
見頃は11月末頃でしょうか。
コメント (18)

コサギやダイサギも朝陽を浴びて輝きます

2017年11月09日 | 野鳥
11月5日は孫姫の七五三。 
連休は、幸い天気も良くて、大宮氷川神社も3日から七五三で大賑わいです。
A公園では、アカガシラサギが入ったとのことでしたが、所要で行けず、7日に慌てて行ったものの、その姿は見えず、残念なことをしました。

今回も、T沼の在庫からです。

まだ朝日が斜めから射してる頃、すぐそばでは、サギたちが集まってきて、朝食タイム??


まずはダイナミックなダイサギの魚狩りとコサギが見事に魚をゲットしたところから・・・・・



コサギの飛び出しも、朝日を浴びて綺麗でした。


もちろん、ここでも、コサギの小競り合いが何度か目撃されます。一方のダイサギはおっとりと小競り合いを見物?



弁慶と牛若丸??


傍らの水辺にはセグロセキレイ(♂)。 松の木の上では・・・・・モズの高鳴きが辺りに響き渡ります。



こうして、のんびりと暖かい日差しを浴びながら、鳥待ちの時間を過ごすのもいいですね。

おまけは、公園の広場で見つけたノラちゃん。カメラを向けると…・チョロッ!と舌を出してくれました。



T沼からの帰り、羽生SAで遅い昼食です。「ネギ蕎麦」セット(850円)が美味しかった!!










コメント (15)

ハマシギの飛翔

2017年11月06日 | 野鳥
ミサゴ待ちの間、ほかの鳥を探してると、少し離れた所にハマシギの群れと2羽のアオアシシギが居ました。


暖かくなってきたのか、時々こうして一斉に飛び立ったかと思うと、また同じ場所に戻ります。




水面近くを飛ぶと、その姿が水面に映って綺麗です。



そして、また同じ場所に戻って、ひと休み!!


飛ぶ向きによって、反転した時には、一瞬姿が見えなくなる時もありますが、背中が見えると、模様がはっきりします。


遠くの水面では、カンムリカイツブリがのんびりとくつろいでました。


この日は、朝から霧が出ていたのですが、沼の北側の山並みにもうっすら霧がかかっていました。


コメント (14)