竹村整骨院

院長のひとりごと

私、竹村院長が食べ物から健康までノンジャンルでかきつづります。  
院長プロフィール
坐骨神経痛でお悩みの方へ
坐骨神経痛以外でお悩みの方へ
交通事故でお悩みの方へ
院内設備
当院のご案内
竹村整骨院
〒197-0804
東京都あきる野市秋川2-18-19
TEL/FAX:042-550-2321


「オサガリマチ」

昨日は昭島に住む院長の母親と月に一度のランチの日。

父親も5月に定年退職しているので、来れるはずなんですが、どういうわけか

そのランチの日には体調を壊していることが多く、我ら夫婦と母の3人の

ランチが定番化しています。


そこでお互いの近況なんかを軽く報告しあうのですが、だいたいは実家の

犬の体調、そして父親が最近何を買ったかという話題が中心となります。


院長の父親は院長と違い、活動的でそして何より買い物好きです。


休みのたびに外に出ては何やかんやとお金を使ってきます。

食べないのにロールケーキを買ってきたり、作らないのに装丁の綺麗な料理本を買ってきたり。

退職祝いと称し、ものすごく高いアイアンセットを買ったのにも驚きました。


一番驚いたのは、いなげやに買い物にいった足でマンションを買ってきたことです。

「いいのがあってねぇ」と母親と嬉しそうに報告してきたときはさすがに・・・


まぁ、今はその昭島に建った衝動買い物件に住んで幸せそうにしてるので、

良いのですが、要は金を使うときの思い切りが良いのでしょう。

着ているものはユニクロかイトーヨーカドーだし車はカローラなので、

決してお金持ちというわけではないと思いますが。



そして昨日のランチで報告を受けた、ここ1ケ月でお買い上げになったものは・・・

ナショナル「ジョーバ」

任天堂「Wii」

そしてなぜか「ビリーズブートキャンプ」 

あれは、壮年夫婦が取り組むエクササイズではないでしょう



うちの親は、買い物好きの飽き性なので、程度の良いお下がりが回ってくる可能性が

高く、我ら夫婦は心の中で「ビリー買わなくて良かった~」と思ったのでした。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )


「TVチャンピオン。」

昨日ちらっとテレビをつけたらTVチャンピオンがやってました。

「流しそうめん装置王決定戦」


・ ・・はぁ!?

流しそうめんの装置を創意工夫して作り、その独創性や芸術点を競い合うそうですが

そんな競争が出来るほど、流しそうめんの装置を自作している人がたくさんいるって

ことに驚きです。

そしてその一等賞を決めようと言うTVチャンピオンもまた同様。


わが道を行く、一風変わった趣味を持つ人って、いることはいるハズ。

で、そんな変わった趣味でありながら、どんどんと高みを目指してる人も

さらに少ないけどいるハズなんです。

今回のなんかまさにそうでしょ。


流しそうめんの装置作る人なんて、そこいら探したってそうはいないと思います。

自分以外にそんなことやってる人がいるかどうかも分からないのに、どうせやるなら

日本一だ!なんて思ってる人がたくさんいるから、こういう戦いが成り立つわけで。


すんごくマニアックな趣味でも日本全国だったら、そんなマニアが結構たくさん

いるんだと思います。

特に今はネットが普及しているので、同士のいない趣味を持ってる人でも

ネット上では自分と同じ同士を簡単に見つけることが出来ます。


会社や学校では周りから、とにかくマニアックと称されてる人でも全国で見たら

全然上には上がいて、そんなことが簡単に分かるんだから、ネットが普及して

世界は近くなったなぁと感じます。


飲み会で「自分は変態です」なんて言ってるやつに限って、聞いてみると

「高飛車っぽい女教師に興奮する」とか全然大したこと無かったりして、

あれ?なんの話だ?


あぁ、昨日のメニューの「ジャガイモの煮物」の紹介だったね。

はい。



             (作り方)

 1) こんにゃく1個は手でちぎって軽く下茹でしておく。必ず。

   人参1本は皮を剥いて薄く輪切りにスライス。

   大根半分は細いものならそのまま輪切りにスライスで、普通の大根なら

   輪切りにしてから半月切り。

   じゃがいも1個も輪切りから半月に。


 2)鍋にサラダ油をたっぷり敷いて、荒ミジンにしたニンニク2片を炒め、

   香りがたってきたら豚のバラか小間切れを200くらいを炒める。


 3)肉が軽く炒まったらさっきの野菜とこんにゃくをドカッと入れ、

   全体に油を馴染ませる。

 4) 水1カップ、醤油オオサジ2、ミリン、酒、砂糖、各オオサジ1づつ、

    カレー粉コサジ1を入れ、落としぶたをして7~8分煮込み、

    さらに醤油オオサジ2を足す。

 
 5) じゃがいもを崩さないように、たまにしゃもじで全体を混ぜて、味見。

   煮汁はしょっぱいくらいでちょうどいいでです。

   パッとしないなら塩胡椒しましょう。


昨日に引き続き、おかずになる煮物です。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


「女子に告ぐ。」

ラウンドのデビュー戦から1日置いて、また昨日から一人ゴルフ部の

練習を再開しました。


サマーランドでの1500円で100分間打ち放題という超お得なキャンペーン企画が

大変好評だったらしく、6月いっぱいの予定が8月いっぱいに延長されました。

最近の練習では、クラブに球がよく当たるようになってきたので、それを体に

染み込ませるために、とにかくたくさんの球を打ちたいわけです。


9番アイアンから順に150球くらいづつ延々と打ち続けます。

漫然と打つのではなく左右をこまめに向きなおして、ちゃんとラインを

出すように心がけつつ、とにかくたくさん打つ、打つ、打つ。


結局昨日は100分で11かご、550球の球を打ちました。


打った球の数を自慢してもしょうがないんだけど、550球で1500円って

死ぬほど安いんです。

例えばこの球数をリバーサイドで打ったら約7000円かかります。

まぁリバーサイドじゃ絶対に550球なんて打たないけどね。


家に帰ったら体が冷えないうちにパターマットを敷いてパッティングの練習。

この、家でやるパッティングの練習がとっても地道なんだけど、実はすごく

効果のある練習なのです。


パッティングなんて技量云々ではなく、感覚の問題だと思ってるので、

家で毎日これをやることで、ベテランのプレーヤーにパットだけは

引けをとらなくなるんじゃないか、と思ってるわけです。


実際、こないだのラウンドでショットがひどかった院長のスコアが

そこそこまとまったのは、パットが足を引っ張らなかったからです。

練習は地味ですが、これをバカにしちゃいけません。


やりかたは単純、10球連続でカップに入ったらその日のパット練習は終わりです。

5分で終わることもあるし、1時間かかることもある。

終わるまでは寝れません。

これを毎日。


雨でも出来るし、値段もタダ。


今後1ケ月ほどはこんな単調な練習の日々が続くでしょう。

その単調さがたまらなく快感と思う院長はやはりM寄りなのかもしれません。


晩御飯は簡単&美味しい「肉豆腐」をご飯にかけてすぐ終了。

日本料理屋のまかないみたいで気に入ってます。




            (作り方)

 1) 鍋にカップ1/2のだし汁を沸かし、醤油、みりん、砂糖を

    各オオサジ3、酒をオオサジ4入れて厚揚げ、白滝を10分ほど煮込む。

 2) 豚の切り落としを200グラムほど入れて、硬くならない程度に

    煮込んだら青ネギを少し豪快めに入れて完成。

申し訳ないぐらい簡単だけど、女子はこういう料理を覚えておくべきです。

おかずになる煮物には男子イチコロです。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


「ハイステージ家焼肉。」

以前読んだ本で「共依存」についての学術的なものがありました。

中身は学術的な内容ですが、実例を載せつつ分かりやすい説明で書いてある本で、

世間に根付いている人間関係の問題の本質を知るにはとてもよい本です。


とても良い本なので、アマゾンでの他の人の評価が見たくなり、調べてみました。

アマゾンでは一般の人が本を星の数で評価します。5つで最高。


「愛情という名の支配」・・・5人中4人が星5つ。

と、他の人の評価もなかなかのものだけに、星を5つ付けなかった人の評価が

逆に気なりました。

(以下>はその人の感想)
>自分がACと自覚して以来、何冊もの本を読んできたが、この本で著者が、カウンセリング>の中で経験的に積み重なれた体験として、次のような臨床的実感を述べているのを読んだ時>には、涙がこぼれそうになった。

>(1) 子どもは親を支えて育つ
>(2) 親が子どもを思う気持ちより、子が親を思う気持ちの方が深い
>(3) 自分に厳しくあれ、というしつけは有害である
>(4) 親は幸せであらねばならない
>(5) 母親の我慢は有害無益

>まるでナルシストが水の中の自分に見とれるように、私の中に母自身を見出して私を
>溺愛する実母と、不幸に浸りきって、さらなる不幸を追い求めようとする姑とが、
>濡れ毛布のように覆いかぶさってくる。その恐怖をこれらの言葉が和らげてくれた。

・ ・フムフム、なるほど、確かにAC(アダルトチルドレン)として育った人には

この本は衝撃的で、頭の中にかかった霧を一気に晴らすだけの力を持った本だと思うし

この人もそう思ってるようだ。

では何故星3つ?


>「おわりに」で得意そう書かれた「秋の近づきつつあるパリにて」とのひと言で、
>星をひとつ減らした。


え!?そんなこと書いてあった?

と本のあとがきを早速確認してみると確かにありました。

最後が「秋の近づきつつあるパリにて」と締めくくってあります。


うわ~~、気づかなかった!

こりゃ星1つ減点に値するわ(笑)


物書きって多少はナルシスなとこがあるだろうけど、最後が

「秋の近づきつつあるパリにて」はさすがに・・・ザイウー

この感覚、わかる?うざいって思うの院長だけ?


本の内容が良かっただけにちと残念です。


さて、昨日は火曜だったので東急で焼肉用の肉の売れ残りが半額になる日でした。

家で焼肉するなら火曜の夜に限ります。

今までは院長は買ってきた肉に焼肉のタレで味をつけ、皿に並べ、ホットプレートで

焼くことで、かなり「店焼肉」に近い味を出すことに成功していましたが、

焼肉のタレで下味を付けるとはいえ、やはりきちんと塩コショウもしておかないと

ダメなのでは?と思い、今回からは塩コショウもして、さらにしっかりとした

下味付けを試みてみました。


これがやはり大当たりで、今まで感じていた、「何となくすっとぼけたような味」は

一切感じることなく、更に「店焼肉」に近づきました。

もう、店に行く意味あんのかね?ってくらい美味しかったので、肉の下味付けを

いい加減に済ませてた人、もしくは全然やってなかった人は是非、下味付けだけは

気合を入れて取り組んでください。


焼肉道は「買ってきた肉をテキトーに焼きゃあいいんでしょ?」というほどは

甘くないです。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


「デビュー記。」

昨日は以前から散々騒いでいた院長のゴルフコースデビュー記念日でした。

ゴルフを始めてから2ケ月でコースに出る機会を与えられ、天候にも恵まれ、

近場の名門ゴルフコースでプレイ出来たので、いろんなことがラッキーでした。


気になるスコアですが72、58のトータル130で終了。

人生初のティーショットは、出来過ぎたような「空振り」でした。

練習場では出た記憶もない空振りがティーショットで出るんだから

ゴルフってホントにメンタルスポーツです。


始めの数ホールはとにかくダフるし、チョロするし、で全っ然楽しくなかったんです。

コースは登山してるみたいに起伏が激しく、ショットのバラつく院長は

あっちこっちに走りっぱなし。

前のホールにクラブを置き忘れて、坂を猛ダッシュで駆け下り、また

その心臓破りの急勾配を走って登って、皆に追いつくと言う迷惑さ。

キツ過ぎて眼鏡(がんきょう)曇りっぱなしです。


そんなんだから膝は強烈に痛くなり、最後のほうはびっこ引いて歩いてました。


それでも後半はスコアがまとまってきて、トータルは今回のスコアに落ち着きました。

キャディーさんが院長のことをずーっと「竹山さ~ん、次は170ほど残ってますが

クラブはどうされます?」というように名前を間違えて覚えていたので

最終18ホールの最後のクラブ選びの時に「竹山さん、何番を出しますか?」と

聞かれた時「あの、僕は竹村です」と訂正しました。


訂正するタイミングって難しいです。


日には焼けるし膝は痛ぇし、クソみてぇなショットは続くし・・・・

でもやっぱりスゲー楽しいのね。ゴルフ。


院長思うに、このスポーツもしかしたら・・・ 流行るぞーー


次回は8/26 群馬のほうでゴルフです。


写真はラウンド終了後に「アロエヨーグルトアイス」を食べる

英国風オッサンです。

角度のせいで太って見えますが、そう、気のせいです。




コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )


「デビュー元年。」

ッッッッッッッッッッ!!

待ちに待った院長のゴルフコースデビュウの日を迎えました。


ゴルフってヤツぁあれだね、大人にとっての遠足だね、遠足。

前夜からわくわくしすぎでした。


息子のコースデビューを密かに喜んでいたらしい父から昨日電話があり、

コースに出るに際し、アドバイスを1つだけもらいました。


「人が前にいたら絶対打たない 人が打つ時には絶対前に立たない」


このアドバイスだけは絶対守るように言われました。


スコアも大事ですが、楽しむ為のゴルフ、万が一にも事故があってはいけません。



それでは、はりきって行ってきます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


「雨篭り。」

今日は台風の影響でずっと激しい雨でしょう。

分かりきっていたので昨日、大量のお菓子やら冷凍ピザやらコージーコーナーの

ケーキやらを買い込んで、豚の角煮も作って、今日に備えました。


外には出れないからね。


大量に撮り貯めたドラマや映画を観まくって過ごしましょう。


はい、サイコーです。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


「Mr.Fukusui does not return to his home in Bon 」

ついに迫った16日の人生初コースデビュウを前に控えた猛練習は一応

昨晩で終わりです。

今日と明日はゴルフを離れて体を休めます。

ちょうどナメック星に向かう悟空が宇宙船の中で100倍の重力での特訓を克服し、

後の1日は元の重力に戻し、ゆっくり休んだように。


今まで蓋をし続けてきた問題が昨日、顕著に表面化しました。

ドライバーが打てません。全く。

焦ったからといって急に打てるようになるはずもないので、封印の方向で!

幸い、16日に一緒にラウンドする先生はドライバーを封印しても

「ダメだよ、ドライバー打たなきゃ!打て打て!!」ってウザイこという

先生はいない・・ハズなので大丈夫でしょう。


さて、東京は今、お盆だそうです。

院長は以前、世田谷にある接骨院で研修をしていましたが、やはり

この時期に患者さんから「そろそろお盆ね~」なんて声を聞いていました。


あきる野の院長の実家では昔からお盆だからと言って特別なイベントがなかったので

正直、院長はつい最近までお盆がいつのことなのかずっとわからないでいました。


世田谷の頃は「この辺のお盆は7月だから」と言っていましたが「この辺」の指す

範囲がハッキリしなかったのです。

世田谷地域を指すのか、都内23区を指すのか、多摩を含めた東京を指すのか、

それとも関東を指すのか。


で、院長の地元(あきる野の雨間)では盆踊りがだいたい8月の6日前後にありました。


毎年院長の誕生日にかかるというふうに覚えてますので間違いない。


ということはやはり7月のお盆は世田谷か、23区に限ったことなのか??

で、8月の15日前後にまたお盆がありますね。

だから、なんか院長のイメージでは2ケ月ずっとお盆・・くらいの感覚なのです。


気持ちが悪いので昨日になってやっと調べてみました。

1.. 旧暦7月15日にあたる日
2.. 新暦7月15日
3.. 月遅れの新暦8月15日(旧盆とも)

・・・院長、新暦とか旧暦とかに絡めたそういう風習(?)や年中行事って

さっぱりわからないのよね。


↑の説明を見ても「新暦」とか「旧暦」とかって単語を目にしたとたん、思考ストップ。


もういいや、わかんなくても。

これからも周りにあわせてハイハイって言ってやり過ごします。


とりあえず夏休みは8月の15日前後にすりゃいいんでしょ?
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


「アレだよアレ!」

かつて、ジョンカビラや宮本亜門が表紙を飾った30代からの

ファッション雑誌の名前が全然出てこなくて、仕事からの帰り道に夫婦で

一言もしゃべらずに歩きました。

帰ってからも思い出せないのが悔しくてしばらくはテレビも付けずに、

頭を搾っていましたが、結局断念してネットで調べました。

「BRIO(ブリオ)だーー!」

ご近所に遠慮気味の叫びが我がマンションに響きました。


でも、思い出せなかったことを調べたり人に聞いたりして答えがわかった時も、

あのまま考え続ければわかったか、いくら考えてもわからなかったかというのは

なんとなくわかるね。

なんか文がややこしいね。

「そうだーー!!ブランコ・シカティックだったーー!」とか

「だーーー!キンダガートンコップだったーー!」とか

「あーー、エリン・ドリスコルだーー!」とか、一昔前なら辞書では

調べようも無いことが今ではキーワードで探せばネットで簡単に調べられます。


ネットの常時接続が当たり前になった現代では分からないことも簡単にすぐ

調べることが出来るので、情報には困りませんね。

知りたいことがすぐ調べられる現代はいい時代だと思います。


さて、昨晩は今年の夏からレギュラーメニューに昇華した「坦々雑炊」です。

患者さんにもらった細筍を一生懸命消費してます。


               (作り方)

1) フライパンにショウガ、にんにくのミジンを入れ、ごま油で熱したら

   豚挽肉を150グラム炒める。

2) 挽肉に火が通ったら、豆板醤を大さじ2加え、よく混ぜて馴染ませる。

  細筍も加えて炒め合わせる。

3) 水を4カップと粉末ガラスープの素を加え、しょうゆ、練りゴマペースト

  塩コショウ、ラー油、すりゴマを加える。

4) 万能ねぎのミジンをたっぷり加えて味見をして完成。


我ながら超ウマソーですな。

超ウマイんだけどね。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


「細筍といろいろ野菜のパスタ。」

「家にビリー・ジョエルのCDってあったっけ?」と奥さんに聞いてみました。

院長は買っていないので奥さんが持っていたCDの中にビリー・ジョエルが

あったような記憶がありました。

めでたくベスト版が家にありまして、院長の聞きたかった「ピアノマン」も

ちゃんと1曲目に収録されていました。


なぜ急に「ピアノマン」が聞きたくなったかと言うと、この間の日曜に

屋形船に乗った時に話はさかのぼります。


屋形船の中には大画面のカラオケセットがあり、誰でもそれを使って

歌うことができました。

ただ今回は貸切ではなく、いろんなグループが一緒に乗る乗り合い形式だった為、

誰かが先陣を切らない限り、なかなか初っ端で歌い始めるのは皆気が引けていたようです。


結局違うグループの酔っ払いが歌い始めて、後はせきを切ったかのように皆が

我先にと歌い始めました。


院長も鉄板の「言えないよ」を披露。

まばらな拍手を頂きました。


その中で隣のグループの外人がおもむろにリモコンをいじり、

曲を入れていました。

外人が何を歌うのか少なからず興味のあった周囲の我々でしたが、

画面に大きく「ピアノマン」と出た時は「おおおっっ」と歓声が上がりました。


外人なんだからさぞ美しい発音で「ピアノマン」を歌い上げてくれるものと

少なくとも院長はとても期待をしていました。

この曲は大人しめに立ち上がり、徐々に盛り上がりを見せ、最後はシャウトにも近い

サビの歌い上げが見せ所です。


しかしこの外人、とにかく音程が不安定。

抑え目だから仕方ないのかと思いきや、最後まで不安定。

たまに発音はいいんですが、お世辞にも上手いとは言えない残念な「ピアノマン」でした。


考えてみたら、外人の全部が歌が上手いなんて誰が決めたのでしょう?

院長でした。

英語がキレイに読めるのと、歌が上手いのは全く別のスキルです。

日本語の歌が下手な日本人は、いくらでもいるものね。


そんなんで、ふと本物が聴きたくなったわけです。


本物はさすがにけっこう上手かったけど、そもそもこの歌、かなり難しいと見た。

ちょっとメロディを知っているだけの日本人が手を出すと大やけどしそうです。


「院長もすごく歌が上手ければ、モテたかしら?」

奥さんにそう聞いたら

「上手くはないけど、君のカラオケはなかなかいいよ」

と言ってくれました。

「あぁ、楽しめる、飽きないって、そういうことね」

「いや、飽きる。あたしはキツイ」 ですって。


おもしろいね。


写真は「細筍といろいろ野菜のパスタ」です。

作り方はさ、別にいいでしょ?

ぺペロンチーノに茹でた野菜入れるだけよ。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

« 前ページ 次ページ »

XML
 
| 院長プロフィール | 診療科目 | お悩みの方へ | 院内設備 | 診療のご案内 | お問合わせ・地図 |
 
竹村整骨院