青海島「船越」・・・気温22℃ 水温19~18℃ 透明度 ⇔8~12
左:ヤマドリ(by madoka) 右:ツマニケボリ(by yuri)
本日も海況は良好!!2本とも船越に入り、午後からは撮影隊は紫津浦へ潜られました。1本目は左の瀬に行きました。僕は見ていませんが、オオカズナギがまたまたバトルしてたらしいですよー!!少しづつコンスタントに見れてまいりました。昨日はあれほどいた浮遊系ですが、午前中はやや不発でした。ミミイカの卵やキヌハダウミウシ、スジコウイカ、ヤマドリなど見れました。
左:未確認生物(by kenyu) 右:ハダカカメガイの仲間(by satoru)
2本目はまたまた浮遊生物祭りです!!クリイロカメガイが今日も沢山見れ、謎の未確認生物も発見!!何の仲間かすらわからない生物です。魚の様にクネクネと泳いでいました。そしてなんといっても今日一番の発見はハダカカメガイの仲間です。最初タルガタハダカカメガイかな?と思いましたが若干ぽっちゃりしててやはり別種の可能性が高いです。また堀博士にお聞きしたいと思います。
ダンゴやソリキヌヅツミ、コノハガニ等レギュラーメンバーは健在!!オレンジ色のテンロクケボリに似たウミウサギガイ科の一種は、やはりツマニケボリだった様です。堀博士に同定していただきました。ありがとうございます。なんでも日本海では見島に続く二固体目の発見でとっても貴重ということです。すごいですねー!!
←photo by ken
そして少し寂しいですが本日で日本水中映像ご一行様の撮影が終了いたしました。今回もいろいろな事をお教えいただき有難うございました。ものすごく勉強になりました。また是非潜りにいらしてください。