goo blog サービス終了のお知らせ 

齋藤大悟 : Daigo Saito

http://blog.goo.ne.jp/sd5-photograph

霊峰 鳥海山

2011年06月01日 | 山の麓

鳥海山残雪

鳥海山残雪 / Nikon COOLPIX P5100

   

鳥海山5合目。

奈曽渓谷の先に鳥海山の頂が見えます。

この日は少し雲がかかり、渓谷への光は乏しかったものの、

頂上を望むその雄大な景観は、いつ見ても深い感動を与えてくれます。

まだ冷たい風の中、辺りを見回してみると初々しいフキノトウの姿もあり、

麓からは半月程遅れるのでしょうか、ここにも春の息吹が広がりつつありました。

残雪から滲み出るように滴る雪解け水が、とても印象的でした。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« Akita Omoriyama Zoo | トップ | 猫の眼 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
 コメントするの御無沙汰してて、こめんと! (HIRO)
2011-06-01 18:07:01
 コメントするの御無沙汰してて、こめんと!
 鉾立いきましたかー。怪しい雲がなんともイイデスネ!アンダーに仕上げた渓谷が、なおその感じで、「あんだー、なかなかいい写真撮るねねー!」つて、つい口から出てしまいまそうなオジサンでした。
オヤジギャグばっかりでgm(__)m
返信する
HIROさんへ (ダイゴ)
2011-06-02 09:27:15
HIROさんへ

おはようございます。
コメント頂きありがとうございます。
オヤジギャグでもなんでもOKです(^^)。

先日、友達が御浜まで行って来たそうです。
昨年は結局登らず終いだったので、今年は是非登りたいと思っています!
返信する
今年は、雪が多いみたいですね。 (ginchan)
2011-06-04 07:25:04
今年は、雪が多いみたいですね。
ダイゴさんの目からはどうですか。

今年も鳥海山へ登りませんか。
返信する
ginchanさんへ (ダイゴ)
2011-06-04 17:25:30
ginchanさんへ

お疲れ様です。
コメント頂きありがとうございます。
鳥海山の雪、やっぱり今年は多いと思います。
5合目の道路沿いにも結構ありました。

今年の鳥海登山、都合付けば是非ともご一緒よろしくお願いします!
昨年はお誘い頂きながら結局行けなかったので、
今年こそはと考えています(^^)/。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

山の麓」カテゴリの最新記事