@otsu1620 ダメですね、遺骨は勝手に撒いちゃダメです。
— 佐藤葬祭 佐藤信顕 (@satonobuaki) 2018年4月18日 - 00:20
@otsu1620 ただ本当かどうかわかんないし、事実だとしても、お咎めがないぐらいの運用してます。
— 佐藤葬祭 佐藤信顕 (@satonobuaki) 2018年4月18日 - 00:21
@ComVU1lGc7aWcvZ 無いですよ
— 佐藤葬祭 佐藤信顕 (@satonobuaki) 2018年4月18日 - 00:21
@kikusakunyanko データ送ってくれたらかざります
— 佐藤葬祭 佐藤信顕 (@satonobuaki) 2018年4月18日 - 11:26
葬儀の時何もしない奴ほど泣く、ムカツク!っていうツイートが流れて来たんだが、そういう何もしなかったからこそ「泣く」って言う事で皆にアピールする涙もあるのは事実、見慣れてるんで・・あーあーとしか思わないけど、笑顔のまま昔の話ししてんのに目が潤んじゃう近所のおじさんが居るのも事実。
— 佐藤葬祭 佐藤信顕 (@satonobuaki) 2018年4月18日 - 11:32
だから本当に悲しんでくれる悼んでくれる人だけ葬式やろうぜ!っていう意見も見られるが、家族だけにしても親戚だけにしても「本当に悲しむ」っていう、「本当に」があると思いこむのってとても危険なことで、家族だけでやっても、見せる為に泣く人は、やっぱり見せる為に泣くのは変わんない。
— 佐藤葬祭 佐藤信顕 (@satonobuaki) 2018年4月18日 - 11:34
現実として色んな人がいて、色んな人と出会って生きているように、やっぱり死ぬ時も送られる時も色んな人がいるだけで、確率の問題がそこにあるだけなんだよなぁ、イイ人だけに出あうのは無理だし、悪い人だけに出会うのも無理なんだ。そういう不確定を確定に変えていく事が生きてるって事だからです。
— 佐藤葬祭 佐藤信顕 (@satonobuaki) 2018年4月18日 - 11:37
どこどこでは家族葬が増えているってのは、都会スタートの経済が縮んだ文化が段々と地方に浸透してるだけで、見せ涙やアピール涙の人と出あわなくなるわけじゃない。クソみたいな世の中でも、ちゃんといい事があるから、きちんとイイ事に目をむけて、いい事を思って、いい事を拾うっていうのが大事。
— 佐藤葬祭 佐藤信顕 (@satonobuaki) 2018年4月18日 - 11:41
ツイッターは匿名の「うんこみっけ」って呟いてもいい所だから全然うんこみたいな事を呟いてもいい所だけど、「花みっけ」って呟いてもいい所でもある。それと同じで人生にもキレイな花を見つける時がある。そういう時は「わぁキレイ」って素直にいうのも同じだけ保証されているってのはイイ事だろう。
— 佐藤葬祭 佐藤信顕 (@satonobuaki) 2018年4月18日 - 11:43
家族だから大切にしあえる、家族だから大事にできるってのは、現実の話じゃなくて「そうであったらいいな」って、手に入ったらいいよねっていう、一つのあるべき姿であって、そうでない時もありまして・・・じゃあ、いいや!縁のあった奴みんな来い!ってやって、平準化しちまうのが葬儀。
— 佐藤葬祭 佐藤信顕 (@satonobuaki) 2018年4月18日 - 11:46
2ちゃんねるやツイッターは世界を表してるけど、それはそこから見た景色で、ツイッターの先には世界がドーンとそびえ立っていて、それが分かって遊んでるなら、一つ一つのツイートはやっぱり世界を表してるけど、切り取った窓なんだなあって、ちゃんと見えてくるわけですよ。どう切り取るかはセンス!
— 佐藤葬祭 佐藤信顕 (@satonobuaki) 2018年4月18日 - 11:52
分かりました!
— 佐藤葬祭 佐藤信顕 (@satonobuaki) 2018年4月18日 - 13:24
#peing #質問箱 peing.net/ja/qs/35922686 pic.twitter.com/kPyRpIWxet