葬儀屋日記 byノブアキ

つれづれなる葬儀屋さんの日記です

10月24日(金)のつぶやき

2014年10月25日 | ノンジャンル

【勝手に答えてみよう】御仏前と御霊前の違いを教えてください。それと、なぜお通夜とお葬式で別の名前な... detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de… #知恵袋_

2 件 リツイートされました

【勝手に答えてみよう】はい今日も勝手に答えてみようのコーナーが始まりました。今日はご霊前とご仏前の違い。


【勝手に答えてみよう】まぁ、中身がちゃんと入ってればどっちでもいいがな・・とは思うんですが、一応通りいっぺんにまず答えます。


【勝手に答えてみよう】49日までが、仏になりきってない期間なので「霊」でご霊前を使用します。49日以降はご仏前です。浄土真宗は初めから阿弥陀様がきてくれて、仏の世界に行くので、無くなったら最初からご仏前を使います。まよったらお香典という表書きの袋もあるのでそれを使ってください。

2 件 リツイートされました

【勝手に答えてみよう】つかね・・問題は、こういう問題をなんでWEBとかで質問するか?ってのが本質でね、ん~~~聞く相手がいないんだろうなぁ・・・ってのが本質的な問題。


【勝手に答えてみよう】冠婚葬祭のマナーっていうのは、非常に地域限定的で、もっと言えば家ごとに解釈が違うぐらいの世界。これは様式っていうのは、集団ごとに持つものだから当然なわけだ。


【勝手に答えてみよう】まぁ親戚づきあいでもいいし、仲間づきあいでも、いけど集団の取り扱いかたに慣れてない・・・上下であったり左右であったりするんだけど、集団の中で生きていない弱さってのが容易に想像できる。


【勝手に答えてみよう】会社だったら、先輩上司。家族だったら親兄弟と「聞く相手」ってのは基本的に集団のなかで目上に聞くもんだ。だけど、ネットっていうフラットで手間のかからない所を好むんだな~~みんな。


【勝手に答えてみよう】集団に帰属することは、一見非常にメンドクサイ、不条理で時間もお金もコストがかかる。例えば葬祭業界の組合活動なんかがそうだ、得があるのかと言われれば・・・ないわな。


【勝手に答えてみよう】でも、困ったときには、聞く相手として諸先輩が存在したり、悩みを飲みながら語れる友・仲間がいる。またそういう所に所属しているこで、自分の職業としてのアイデンティティができるようになるってのは
ある


【勝手に答えてみよう】そうそう、アイデンティティでおもったけど、表書きってのは名前をつける行為そのものだ、コレはなんですよって名まえをつける。名前を付けるって行為は、非常に大事なんだなって無意識化では理解されてるのを
良く表現してると思う。


【勝手に答えてみよう】名前がちがったら、こめる意味がちがったら、それは意味がなくなる・・もしくは減ってしまうんだな・・。それが名前という事の本質。


@i_chishu いや~~~ぐつぐつしますよねww わかります。浄土宗ではご霊前つかっても怒られないのに、真宗だとおこられたりするのはなんでか、阿弥陀様なのに何が違うのって・・説明しながら矛盾してるのわかりますもん。


【勝手に答えてみよう】たかだか、それをなんて呼ぶか、書くか、表現するかで。こ~~~んなに長い事論争したりできるんだから、日本人ってほんと生真面目だよね~~~


【勝手に答えてみよう】はい、今日はこんなもんでお粗末!


【拡散希望】 お骨バック 当社オリジナルです、他社では取り扱っておりません
遠方のふるさとにお墓に納骨しなければいけない人
列車や飛行機でお骨を持ち運ばなければならない人に向けて・・・

satousousai.com/catalog/hokagy…