
武井咲、CDデビュースペシャルイベントの第1部に参加した。
DVD付きのCDに、この1部の応募権、写真集付きのに多分、2部の応募権があったはず。1部はトークライブ&デビュー曲披露。2部はミニライブとハイタッチ会ということで、熱心なファンは両方買わないと、なシステムになっている。
会場のインターシティホールは立食パーティとかも出来る場所で、据え置きの客席はなし。いわゆるパイプ椅子が並んでいた。
当選者には整理番号が当てられていたが、関係あったのは300番までかな? 自分が開場時間ちょうどくらいに行ったら、もう何のアナウンスもなく、ただ列の最後尾に並ばされた。で、入場時に配られた指定券はランダムに配っているとのこと。自分は12列目、中央近くの席になった。スペースは狭い。両隣が太っちょな人じゃなくて助かった。
イベント前、スクリーンで「恋スルキモチ」のPVヘビロテするかと思ったけど、一回きりだった。
イベントは予定通り14時頃始まった。MCの男性が登場後、咲ちゃん登場。
会場全体を眺め回し「見える見える。寝てても見えちゃいますよ~」。双眼鏡で覗いていたら双眼鏡越しに目が合った(ような気がした)。う~む、いい目をしている。声も素敵だ。
今日の衣装については、歌番組に出た時も衣装にはこだわっていたけど、今日も、ここにいるみんなと大好きな音楽を共有するためにカジュアルな感じにしたらしい。
歌手活動に関しては、やりたい気持ちはあったのでじんわりとアピールはしていたとか。
初めて買ったCDは「モーニング娘。の銀色のやつ」ってことで、それが何かわかる人をMCが会場にふった。その際、観客にマイクが渡されるのを見て、マイクでファンとコミュニケーションが取れることに「すごいシステムですね!!」と感動していた。
カラオケでよく歌う曲は尾崎の「存在」や明菜の「少女A」とか。昔の曲が好きなのは、歌詞がストレートだから。
流れで「恋スルキモチ」についても。「好きが強い分だけ弱くなってしまう」ところとか共感出来るし、聴けば聴くほどしみてくる曲。
その後、ファンからあらかじめ募集した質問コーナーだったかな。選ばれたファンの名前が呼ばれてそこにマイクが渡され、会話形式。ファンの名前が呼ばれた後、ファンにマイクが渡るまでの間、ぶつぶつそのファンの名前をつぶやいてる咲ちゃんがお茶目でかわいかった。
Q.歌う時に気をつけてること A.心を込めて、届けよう。全力で伝えようとしている。
Q.今年一番大変だった仕事は A.歌も大きな壁で大変だったけど、月9の撮影。ここ品川でロケをしたんだけど、なかなか泣けなくて監督に怒鳴られた。通行人のおじさんたちにダメな女優に思われたんじゃないか。最終回近くだったんだけど、監督に役を掴めてないと言われた「えー、ここまで演ってきて…」と精神的にも大変な仕事だったらしい。
質問者のいる位置が近くが続き「マイク渡しやすいからじゃない?」とかツッコミも入れながらトークライブは続く。
Q.名古屋に帰ったら必ず行く場所 A.ミソカツは食べに行く。東京とは味が違う。あと、キャベツに味噌とマヨネーズを合えて食べるのが大好き!! 美味しいよね?
その他、来年中日は優勝すると思うか? 来年プライベートでやりたいことは? 家族との時間がなかなか取れず、いつの間にか妹が成長していたとか。来年は家族で海外旅行に行きたい。場所はフランス。
コミュニケーションの際、ファンにどこから来たのか、何に乗って来たのか聞いていた。ここまで来るのに危ないかもしれないし、大変だったかもしれないし、と気を遣っていた。
トークライブが終わり「恋スルキモチ」XマスバージョンのVTRを流しその間ライブの準備。
続いて生ライブ。アコギとシンセの生バンドで「恋スルキモチ」フルコーラス。
トークで言っていたように、ホントに心を込めて届けようという気持ちが伝わってきていい歌だった。
音もはずさず、しっかり歌い上げてきたが、最後の最後、大サビで、感極まったかボロボロ涙を零しはじめた。
それでもなんとか歌い上げたが、大人っぽく見えてもやっぱり18歳の女の子なんだな~としみじみ思った。
歌ってる時、ずっと会場を見渡していて、笑顔で見てくれてるファン、心配そうな顔で見ているファン、などなどがあってずっとファンとやりたかった「好きな音楽の共有」が出来てることに感極まった模様。ちょっともらい泣きした。
最後に咲ちゃんからこれからもよろしく的な挨拶があり、第1部イベントは終了。
持って行こう、持って行こう思ってたペンライトを忘れたのは痛恨の極み。途中、上野乗り換えで行ったのでよほどヤマシロヤでサイリウム買おうかと思ったけど、ギリで家出たので余裕なかった。無念。
誕生日だし、運営で席に置いておくかな、と期待したけどなかった。これほど音楽ライブをファンと共有することに思い入れがあるんだから、ファンとしてはサイリウムくらい振るべきだよね~。自分より後ろの席にはいたのかな? いたら、咲ちゃん何か言ったよなあ。
2部はミニライブと銘打ってるんだから、運営で用意したかな!? マスコミ用の映像を考えても用意しない理由は逆にないよね。アンドリウさんだったら間違いなく用意するんだけどなぁ。あと、ファンのコミュニティがしっかりしてるところはファンで用意するよね。会場がサイリウムで彩られたらぼろぼろで歌えなくなるかもしれないけど。
あと、誕生日なのにおめでとうの一つも言えなかった。運営には言うチャンスを作って欲しかった。もっと言えば会場でハッピーバースデイの合唱だよね。これも第2部はやったのかなぁ。これも気の利いたファンなら自主的にやるんだけどな…大人しい人が多いのか、アイドルファンと女優ファンの違いか、よくわからんけど。
第2部で盛り上がってくれるのを祈るのみ。