goo blog サービス終了のお知らせ 

パルパイヨ亭気分。

四銃士が周囲を気にせず語り合ったパルパイヨ亭で語る気分で。

アイドル歌謡独断アウォーズ2021

2021年12月31日 | 音楽
昨年同様、最新のアイドル歌謡を幅広く聴く機会が著しく減っている。
だが、アイドル歌謡好きには変わりはない。
と、言うことで今年も「発表年月に関わらず今年個人的に盛り上がったアイドル歌謡を表彰する」コーナーにしたいと思う。したがってシングル、カップリング、アルバム曲の区別なく表彰し、各賞も思いつきで作成したいと思う。
では、今年の表彰を行います。


〈最優秀作品賞〉
「自分のことがわからない」青春高校3年C組アイドル部
ドラマ「あなた犯人じゃありません」主題歌。多分本来ならシングル表題曲。青春高校が終わることになって卒業アルバム収録曲となった。アイドルファンとしては口惜しい。コロナがなければもっとこのメンバーでのアイドル活動が見られただろうか…
一つのアイドルグループの最後という悲壮感もたっぷり感じる。最後のライブでの涙のパフォーマンス、髪を振り乱すセンターのめーな、80年代アイドル然としたポニーテールにピンクのリボンの美形もっちー。ダンスも曲にぴったりでプロ集団とは比較にならないのかもしれないが、アイドルとしては十分すぎて…
歌詞はおっさんになった今でも十分染みる。
センターめーなの「何をするべきなのか」のワンポイントソロもたまらん。
劇的アレンジ、王道アイドル歌謡メロディー、一つのグループアイドル最後の曲に相応しい名曲。
「何もしないまま日が暮れる」…まさに、だよね。


〈優秀作品賞〉
「私のペットにしてあげる」桃山あすか
だいぶふざけてる曲っぽいんだけど、なんか包容力の強い曲でメンタル弱い時に聴くとあまりの温かさに泣きそうになる。
桃山の地声での合いの手もたまらない。
聴くと必ず心の中で「あすかー!」って叫んじゃうし、最後はお手しちゃう。


〈同〉
「大っ嫌いロミオ様」青春高校3年C組 アイドル部 ハイスクールベイビー
アイドル部の公演曲は今年春に音源入手してからどれも今年よく聴いた。中でもこの曲は頓知気ちゃんのソロパートと歌詞の可愛さで心奪われた。「カフェテリアで話し込んでいる可愛い子はどこの誰ですか?」と問い詰める頓知気ちゃん。「偶然会った幼馴染だよ」と答える前川ちゃん。
うん、可愛らしい曲だ。


〈最優秀新人賞〉
Lucky 2(ラッキーラッキー)「Fun!Fun!Fun! ~夢∞~」
と、言いたかったんだけど結局シングルも買わずダウンロードもしなかったのでフルで聴いてないんだよね…
新曲離れ極まれり…


〈最優秀過去曲〉
「素直になれなくて」五十嵐いづみ
ドラマ「少女コマンドーIZUMI」を今さら見て、ちょっとした五十嵐いづみブームが来た。この曲は主題歌。
曲は王道アイドル歌謡。歌唱も息の抜き方とか、儚げで思わず守ってあげたくなる歌い方とか、ザ・アイドルだ。「素直になれなくて」の「れ」の出し方とかたまらないね。
歌詞も切ない。好きと言われたのに「言葉の鏡が心逆に写す」とか昨今の韻を踏むことに注力した歌詞からは生まれないよね。


〈優秀過去曲〉
「恋人達の長い夜」星野由妃
昨年入手した「ときめきアイドル ~ ワーナー80'sコレクション」の中の曲をよくよく聴いてみたら好みの曲がいっぱい。
中でもお気に入りの曲3曲を優秀曲に選んだ。
なんだろ、ラジオでYOASOBIとかAdoとかおっさんにはついてけないアレンジとか歌唱とか聴かされまくってるせいかな…80年代の曲は本当に心地いい。
最近では聞かないBメロのセクシーコーラス。サビのボボボボ言うベース音。最後に「集めてー」の「てー」を投げ出すような歌い方。どれもいいのよねぇ。
星野由妃の声も歌い方もメロディーも、完璧に融合してて完成度が高い楽曲。


〈同〉
「ちょっとHENSHIN」小原靖子
小原靖子時代の活動は知らないし曲も聴いた記憶なかったんだけど、この曲いい。王道アップテンポアイドル歌謡。
こういうノリの曲昨今ないよねぇ。拙さを感じるのがアイドル歌謡の醍醐味。最近はソロないし若くしてのデビューもあんまり見ないしね。
Bメロの感情の入れ方たまらないね。そしてサビの「ダメな性格」のところの甘い歌唱、いいねぇ。
大サビの盛り上がりアレンジも80年代の味だねぇ。


〈同〉
「つよがり」山口弘美
山口弘美といえば「私の彼はジャイアンツファン」の印象しかなかったけど、この曲もいい。そういえば今年優秀過去曲に選んだ曲はみんなデビュー曲。
デビュー曲だけどこの曲は悲しい曲調。サビの「ダンダンと」「ギリギリの」の力の入れ具合絶妙。力強すぎない芯のある歌声に惹かれる。
アレンジもまだ豪華だよね。リズムの厚みすごい。



iPod、現在のトップ25 2021

2021年12月26日 | 音楽
1 お祭り忍者 忍者 170
2 自分のことがわからない 青春高校3年C組 アイドル部 157
3 おーい! 車屋さん 忍者 154
4 青春のスピード 青春高校3年C組 アイドル部 145
5 ジャニーズワールドへようこそ 忍者 134

6 赤ずきんちゃんに手を出すな 青春高校3年C組 男子アイドル部バトラーズ 132
7 DO YOUR BEST 四銃士 107
8 大っ嫌いロミオ様 青春高校3年C組 アイドル部 ハイスクールベイビー  105
9 行けレインボーマン 安永憲自,ヤング・フレッシュ 103
10 私のペットにしてあげる 桃山あすか 103

11 サンダルガール 青春高校3年C組 アイドル部 Blue Spring 102
12 ぜったいに 誰も ZYYG 98
13 チャイムの途中で 青春高校3年C組 アイドル部 Blue Spring  98
14 霧の仮面 忍者 95
15 イチャイチャしたい 青春高校3年C組 アイドル部 Blue Spring 92

16 Shout! 四銃士 91
17 無人島へ連れてって 青春高校3年C組 アイドル部 Blue Spring 91
18 好きです 青春高校3年C組 アイドル部 87
19 Don't Stop Lullaby 仙道敦子 82
20 SHADOW OF LOVE  A-JARI 77

21 早口ブギ 忍者 76
22 炎のユニコーン 山際祥子 75
23 愁列車 忍者 71
24 方言ブギ 忍者 70
25 君が好きだと叫びたい BAAD 68

…忍者(四銃士は忍者の別名義)と音源化された青春高校を聴きまくった一年となった。
200位以内にも坂道が入らなくなった。まぁCD買ってもいないし…
25位ランク外だとワーナー80'に入ってた中のお気に入り山口弘美、星野由姫、倉沢淳美、小原靖子などはよく聴いた。
あと2021後半は五十嵐いづみもよく聴いた。
世間一般とは相変わらずかけ離れてるね。

では、マイiPodと自分自身と地球が無事なら、来年もお会いしましょう。

※表記は左から順位、曲名、歌手名、再生回数

26 にっぽん数え歌 忍者 68
27 日本ブギ 忍者 68
28 祇園物語 忍者 66
29 君のことをまだ何にも知らない 青春高校3年C組 アイドル部 62
30 涙 涙のカラオケボックス 忍者 62

31 It's All Right 仲村トオル 61
32 バラードのように眠れ 少年隊 60
33 君に御中 忍者 59
34 モンキー・マジック 忍者 57
35 つよがり 山口弘美 56

36 恋人達の長い夜 星野由妃 56
37 Zondag 忍者 55
38 ソウル ベイビー ・ベイビー 忍者 55
39 夏恋舞 忍者 53
40 Kanon レミ 52

41 プロフィール 倉沢淳美 52
42 幾千の涙を贈りたい 山口由子 52
43 Good Bye, Lonely Blue MIO 51
44 胸騒ぎのメランコリー 高井麻巳子 51
45 ちょっとHENSHIN 小原靖子 50

46 The 花笠![ダンス・オン・ザ・ハート] 忍者 50
47 佞武多 忍者 49
48 See You Again…! 忍者 48
49 無頼 忍者 48
50 俺たちのMission 青春高校3年C組 ダンス & ボーカル部 ディアフレンズ 47

51 STAR LIGHT (Lpバージョン) 光GENJI 46
52 仮面ライダーBLACK 倉田てつを 46
53 じれったいね 少年隊 45
54 How Far To Paradise (#2) Derek Jackson 44
55 フロントメモリー 鈴木瑛美子 & 亀田誠治 44

56 蒼いときめき 橋本美加子 43
57 約束のSunrise 青春高校3年C組 ダンス & ボーカル部 ディアフレンズ 43
58 How Far To Paradise (#1) Derek Jackson 41
59 STARRRT! Girls2 41
60 夢みたい伝えたい Lovely2 41

61 漂流~スカイハリケーン~ ケーシー・ランキン 41
62 愛を出せっ! 忍者 41
63 リンゴ白書 (Album Long Version) 忍者 41
64 夢みる頃すぎて The Action 40
65 てもでもの涙 AKB48TeamB 40

66 夢みる頃すぎて Betty Blue 40
67 素直になれなくて 五十嵐いづみ 40
68 夕なぎ草紙 高井麻巳子 40
69 時のつげごと(Single Version) 高井麻巳子 40
70 失恋春時雨 忍者 40

71 Zingi 忍者 40
72 片想いを殺したい 木内美歩 40
73 さよならのめまい 南野陽子 39
74 忍者音頭 忍者 日本一 39
75 新宿純愛物語 仲村トオル 38

76 佞武多 忍者 38
77 Girls Revolution Girls2 37
78 雪が降ってきた  SMAP 37
79 夕暮れのピアノ 高井麻巳子 37
80 Ha・Ta・Shi・Jo 忍者 37

81 とぅわりんりんたんたん Lovely2 36
82 弁解オセロ青春高校3年C組 男子アイドル部バトラーズ 36
83 大事なモノ Girls2 35
84 クラクションレクイエム 前川歌音 35
85 浪漫 忍者 35

86 流星になった夜 忍者 35
87 23日のクリスマスイヴ 木村由美子 35
88 Just For Love A-JARI 34
89 Virgin Snow ribbon 33
90 知らんぷり 高井麻巳子 33

91 冬時間 高井麻巳子 うしろゆびさされ組 33
92 ABC 少年隊 33
93 秋のIndication 南野陽子 33
94 TOMORROW BLUES 宮里久美 32
95 あなたを見ていたい 五十嵐いづみ 32

96 Our Dance 忍者 32
97 天誅 忍者 32
98 無視線 木内美歩 32
99 エスケイプ! 五十嵐いづみ 31
100 テンダー・レイン 高井麻巳子 31

101 コスモス・ドリーム ~宇宙をかける夢~ 高梨雅樹 31
102 お祭り忍者[Tokio三社Mix]  忍者 31
103 YAMATOネシアから愛を込めて 忍者 31
104 うしろゆびさされ組 うしろゆびさされ組 31
105 桜・吹雪 火野レイ(北川景子) 30

106 スカイバレー 五十嵐いづみ 30
107 ペガサスの少女 後藤恭子 30
108 孤独の旅路 ネバーランド 29
109 未完成 五十嵐いづみ 29
110 いつか雨に撃たれて 柴田恭兵 29

111 ドロロンえん魔くん 中山千夏 29
112 雪の帰り道 渡辺美奈代 29
113 ガリアン・ワールド EUROX 28
114 CAT'S EYE 杏里 28
115 風のララバイ 宮里久美 28

116 さよならの迷路 五十嵐いづみ 28
117 ガラスの十代 (Lpバージョン) 光GENJI 28
118 たとえ君が嘘をついても 忍者 28
119 宇宙の王者! ゴッドマーズ 樋浦一帆 28
120 夏のかけら 木内美歩 28

121 星のデ・ジャ・ブー 鹿取容子 27
122 秘・美・子 忍者 27
123 ガラスの仮面 芦部真梨子 26
124 Broken Sunset -ブロークン・サンセット- 菊池桃子 26
125 うそつき 高井麻巳子 26

126 追憶のアデュー 高井麻巳子 26
127 ヴギウギ・キャット! 少年隊 26
128 デリケートに好きして 太田貴子 26
129 第三者 木内美歩 26
130 無視線 木内美歩 26

131 10%の雨予報 H2O 25
132 失われた伝説を求めて アンディ 25
133 異次元ストーリー ポプラ 25
134 春は名のみ 高井麻巳子 25
135 Virgin eyes 中山美穂 25

136 二つの夢 忍者 25
137 リンゴ白書 忍者 25
138 瞳は未来を映してる 忍者 25
139 REPLAY 忍者 25
140 砂漠のイリュージョン 北原志真 25

141 愛よりも激しく、誰よりも愛しく Favorite Blue 24
142 ビー・マイ・ベイビー ribbon &ピラニアンズ 24
143 Faint NMB48teamBII 24
144 傷だらけの栄光 おぼたけし 24
145 風の谷のナウシカ 安田成美 24

146 見知らぬ国のトリッパー 岡本舞子 24
147 落葉のクレッシェンド 河合その子 24
148 恋はコットン 高橋美紀 24
149 ルネッサンス情熱 国安わたる 24
150 Zoom 佐倉しおり 24

151 Summer Ski 忍者 24
152 バトル・チャレンジャー 忍者 24
153 シャワーホリデー 武田久美子 24
154 ヒーロー 麻倉未稀 24
155 もう逢えないかもしれない 菊池桃子 23

156 かげろう 高井麻巳子 23
157 あなただけ見つめてる 大黒摩季 23
158 秋 男闘呼組 23
159 ヘイセイ・ブギー 忍者 23
160 男一匹日本晴れ 忍者 23

161 THE FIRST SNOW CoCo 22
162 あしたに生きろバルディオス 伊勢功一 22
163 恋の呪文はスキトキメキトキス 伊藤さやか 22
164 偽名 加藤香子 22
165 勝手にさせて 加藤香子 22

166 雪にかいたLOVE LETTER 菊池桃子 22
167 FRIDAY NIGHT 少年隊 22
168 What's your name? 少年隊 22
169 封印LOVE 少年隊 22
170 Dang Dang気になる 中村由真 22

171 夏のカーブ 忍者 22
172 メロスのように-LONELY WAY- AIR MAIL from NAGASAKI 21
173 After School 4 o'clock ribbon 21
174 風よつたえて ribbon &ピラニアンズ 21
175 世界が終わるまでは… WANDS 21

176 My Little Simpie Words 少年隊 21
177 悲しみよこんにちは 斉藤由貴 21
178 噂になってもいい 武田久美子 21
179 チャンスな季節 4:33 木内美歩 どうしようもない私がいる アイドル 0 21
180 STARSHIP~光を求めて~ THE ALFEE 20

181 Punky Funky Love GRANRODEO  20
182 LOVE2 Lovely2 20
183 星のストレンジャー STR!X 20
184 風のノー・リプライ 鮎川麻弥 20
185 永遠の恋人 少年隊 20

186 冬のオペラグラス 新田恵利 20
187 バ・ケー・ショ・ン 吹田明日香 20
188 バトラー 青春高校3年C組 PLANNERS 20
189 パールモンド・Kiss 渡瀬麻紀 20
190 ハラショ! 忍者 20
191 grand blue 北原愛子 20


iPod、現在のトップ25 2021上半期

2021年06月27日 | 音楽
はじめての試み。毎年年末にお届けしているiPodでの再生回数ランキング、中間発表。
順位、曲名、歌手名、再生回数順。

上半期は完全に忍者ブーム。そして青春高校ブーム。それ以外は季節の曲とか。
そんな中、世の中2021年だというのに木内美穂が善戦。時折無性に聴きたくなるんだよね。

さて、残り半年、どのような変化が見られるやら。

1 おーい! 車屋さん 忍者 101
2 お祭り忍者 忍者 89
3 ジャニーズワールドへようこそ 忍者 88
4 赤ずきんちゃんに手を出すな 青春高校3年C組 男子アイドル部バトラーズ 79
5 ぜったいに 誰も ZYYG 73(スラムダンク主題歌)

6 行けレインボーマン 安永憲自,ヤング・フレッシュ 72
7 私のペットにしてあげる 桃山あすか 69
8 炎のユニコーン 山際祥子 68(エリア88イメージソング)
9 君のことをまだ何にも知らない 青春高校3年C組 アイドル部 58
10 早口ブギ 忍者 58

11 青春のスピード 青春高校3年C組 アイドル部 57
12 好きです 青春高校3年C組 アイドル部 56
13 大っ嫌いロミオ様 青春高校3年C組 アイドル部 ハイスクールベイビー 56
14 日本ブギ 忍者 56
15 自分のことがわからない 青春高校3年C組 アイドル部 55

16 チャイムの途中で 青春高校3年C組 アイドル部 Blue Spring 55
17 サンダルガール 青春高校3年C組 アイドル部 Blue Spring 55
18 方言ブギ 忍者 55
19 無人島へ連れてって 青春高校3年C組 アイドル部 Blue Spring 53
20 愁列車 忍者 53

21 Kanon レミ 52
22 Zondag 忍者 52
23 イチャイチャしたい 青春高校3年C組 アイドル部 Blue Spring 51
24 Good Bye, Lonely Blue MIO 50
25 にっぽん数え歌 忍者 50

26 DO YOUR BEST 四銃士 49(四銃士は忍者の別名義)
27 夏恋舞 忍者 49
28 祇園物語 忍者 49
29 涙 涙のカラオケボックス 忍者 48
30 胸騒ぎのメランコリー 高井麻巳子 47

31 俺たちのMission 青春高校3年C組 ダンス&ボーカル部 ディアフレンズ 47
32 佞武多 忍者 47
33 The 花笠![ダンス・オン・ザ・ハート] 忍者 47
34 自分のことがわからない 青春高校3年C組アイドル部 46
35 君に御中 忍者 46

36 モンキー・マジック 忍者 45
37 約束のSunrise 青春高校3年C組 ダンス&ボーカル部 ディアフレンズ 43
38 ソウル ベイビー ・ベイビー 忍者 42
39 How Far To Paradise (#2) Derek Jackson 41
40 Shout! 四銃士 41

41 愛を出せっ! 忍者 41
42 リンゴ白書 (Album Long Version) 忍者 41
43 夢みる頃すぎて The Action 40
44 夢みる頃すぎて Betty Blue 40
45 Zingi 忍者 40

46 片想いを殺したい 木内美歩 40
47 君が好きだと叫びたい BAAD 39
48 How Far To Paradise (#1) Derek Jackson 39
49 失恋春時雨 忍者 39
50 忍者音頭 忍者 日本一 39

この年になるまで忍者が「モンキーマジック(西遊記主題歌でお馴染み)」をカバーしてたとは知らなかった。
忍者ってCoCo、ribbon世代なんだよね、だから曲調が肌に合うのかな。


私のペットにしてあげる 桃山あすか

2021年04月01日 | 音楽
勝手に生まれたアイドル桃山あすか唯一の楽曲が入った青春高校3年C組の卒業アルバムが昨日、3月31日に発売された。
一昨日アルバムを入手し、音源をミュージックプレイヤーに取り込んで聴いている。

あざとかわいい舌ったらずな口調そのままの歌唱、合いの手は喋り方そのものだから、桃山あすかがいつでもどこでも満喫できる。
メロディーもアレンジもふわふわで平和そのもの。

まともに聴くと骨抜きにされる可愛さ。
その1番を聴くととても幸せな気分になる。

しかし2番の歌詞。
「心の青空が ちょっとでも曇ったら すぐに私のこと 思い出して どんな辛いことも きっと忘れられる」
これは反則だ。
昨日あすかちゃんは「また地球のどこかで ねっ」と言い残してばいばいしてしまった。
この曲は昨年8月には完成していたが、今回の別れを見越したような歌詞、さすが秋元康、アイドルファンの心をえぐってくる…

でも悲しみにくれさせるだけでは終わらない。
最後には「あなたを私のペットにしてあげる」「お手」
腰砕けでにやりとしてしまう。

昨日まで毎日のように更新されてたTwitterの更新がない現実はやはり寂しい。

でもあしゅりん星入星許可証があるから、その気になればいつでも会いにいけるのだ、地球から3歩くらいだし。




まちぶせ 三木聖子/石川ひとみ

2021年01月24日 | 音楽
久しぶりに石川ひとみの「まちぶせ」を聴こうとしたら手持ちのミュージックプレーヤーには三木聖子の「まちぶせ」しか入ってなかった。とりあえずその場は三木聖子バージョンを聴いて過ごした。
なんで石川ひとみのが入ってないんだろうとPCを確認したら、PC本体にも入ってなかった。
あれ~確か石川ひとみのベスト盤持ってたよなぁとあいうえお順に並べたアイドル歌謡CDラックを見ても見当たらない。
よくよく探したら山積みCDの中に紛れてた。
いつから聴いてなかったんだろ…MD時代以来なのかな、と思いつつPCに取り込んで石川ひとみバージョンを久々に聴いた。

でもそもそも「まちぶせ」は三木聖子がオリジナルで石川ひとみがカバーだったのね。
サビ以外は石川ひとみのが圧倒的な存在感。でも三木聖子のサビは味があるんだよなぁ。この歌唱が「まちぶせ」の方向性を決定づけたように思う。
そして「まちぶせ」作ったのって若き日のユーミンだったのね。あまりにも石川ひとみのインパクトが強くてちっとも気づかなかった。

歌詞はちゃんと聴くと怖いものがあるけど全編に渡り石川ひとみの狂おしい歌唱には存分に惹きつけられる。
TVで懐かしの映像で石川ひとみの「まちぶせ」が流れても見入ってしまう。


アイドル歌謡独断アウォーズ2020

2020年12月31日 | 音楽
今年でついに10回目。しかし、最新のアイドル歌謡を幅広く聴く機会が著しく減ってしまった。
だが、アイドル歌謡好きには変わりはない。
と、言うことで今年からは装いも新たに「発表年月に関わらず今年個人的に盛り上がったアイドル歌謡を表彰する」コーナーにしたいと思う。したがってシングル、カップリング、アルバム曲の区別なく表彰し、各賞も毎年思いつきで作成したいと思う。
では、今年の表彰を行います。


〈最優秀作品賞〉
「青春のスピード」青春高校3年C組アイドル部
初めて聴いた時から一耳惚れ。渇望していた音源が今年ついに出た。
アップテンポな王道アイドル歌謡。思えば高校時代がいかにあっという間に過ぎたか。
後で気づく「青春のスピード」。その歌詞と、等身大の歌唱による儚さ加減がたまらない。
1番のサビ「♪何度も振り向きながら~」の伸ばし加減も最高だし、同じメロディーで2番は「♪清々しい君が好き~」と置き換わるところもたまらない。なんでも韻を踏めばいいという風潮がある中、この違い加減の良さ、ホントたまらない。
最後の「スピードあげる~ぅ」って言う歌唱締めも最高、たまらん。
近年まれにみる名曲。30年経っても聴き続けたい曲だが、30年後に自分が存在する可能性の低さ…


〈優秀作品賞〉
「大事なモノ」Girls2(ガールズガールズ)
サビから入るアップテンポな王道アイドル歌謡。
恋愛ソングの体裁ながら、中身は前向きなメッセージが込められGirls2ファン層の少女達を励ます。
サビ前「♪キセキ」に被せるドラムと鍵盤使いにはしびれる。
それにしてもGirls2の楽曲のアレンジは何故90年代の低予算打ち込みみたいな貧相感あるんだろ。いや、よくよく聴くとちゃんと中身は充実してるのだけど。

〈同〉
「好きです」青春高校3年C組アイドル部
切ないイントロ、メロディー、歌唱に胸を締め付けられるアイドル歌謡。
いじらしい歌詞を素朴な歌唱で歌い上げられキュンとする。
夏休みで会えなくなる感とコロナで会えない時期が続いた現実が今年に限ってはシンクロし、より切ない思いにかられる。
構成的にはサビでメインメロディーを繋ぐ1番の「思い」2番の「いいの?」の感じがたまらない。
頓知気 ちゃん、めーな、もっちー三者三様の「好きです」もいい。



〈最優秀新人賞〉
lovely2(ラブリーラブリー)「とぅわりんりんたんたん」
幻想的なイントロからアップテンポに繰り広げられる。アレンジにはおもちゃのピアノ音がメインに使われ、連呼される歌詞「♪とぅわりんりんたんたん」と共に童謡感を醸す。
歌詞も歌唱もメロディーもとにかく可愛い。4人のソロもそれぞれ楽しめ、大集団アイドルグループにはないグループアイドルの魅力も堪能できる。とにかく「♪ぅわりんりんたんたん」がクセになり思わず何度も聴いてしまう。



〈最優秀過去曲〉
「Don't Stop Lullaby」仙道敦子
カッコイイ系アイドル歌謡。仙道敦子のビブラート全開、めちゃめちゃカッコイイ。
A、Bメロの王道ドラムアレンジもテンション上がる。
サビのコーラスアレンジも80年代感全開で良き時代が蘇る。
サビ最後の「♪ララっバイっ!バイバイ…」のエコーアレンジもたまらない。


〈優秀過去曲〉
「幾千の涙を贈りたい」山口由子
辛めのメロディー、アレンジに山口由子の甘い声。この絶妙のバランスがいい。
甘い声というと昨今、アニメ声ばかりが目立つが、この歌声こそがアイドル歌謡界での甘い声だろう。
今まで聴いてこなかったのがもったいない、癒しのアイドル歌謡だ。

〈同〉
「リサの妖精伝説 -Be-Bop Highschool-」立花理佐
今年は立花理佐を再評価する年となった。中でも歌詞違いの存在するこの曲は面白いと思った。歌詞に自分の名前が登場するのもアイドルっぽくていい。
ヴォーカルもデビュー時より安定しつつもファンとしてアイドルを守りたくなるじゃっかんの不安定感があり、それでいてビーバップハイスクールの世界観に負けない力強さ、包容力も感じられる。
こんな名曲を今まで見逃していたのはもったいなかった。



「光GENJI」と「忍者」ブーム

2020年12月30日 | 音楽
2020年、マイブームを振り返る最終回。

ジャニーズ歌謡が好きで、マッチ、トシちゃん、シブがき隊、少年隊、男闘呼組、TOKIO、V6と、主だったシングルの音源は持っている。ブレイク前の嵐のシングル少々と、カツーンの初期の楽曲も。
しかし、光GENJIは「STAR LIGHT 」のシングルレコードしかなく、これをデジタル録音したものがiPodにあるだけだった。

機会があれば光GENJIのベスト盤CDを入手しようと思っていたのだが、入手するなら2番とアウトロに別の歌詞が入るLPバージョンが欲しいと思った。しかしこれの入った中古CDがなかなか見当たらなかった。
今年になってタイミングよくLPバージョンの入った中古CDを見かけ入手。iPodに入れてよく聴いた。「ガラスの十代LPバージョン」も一緒によく聴いた。
シングル版とはまったく歌割りが異なるベストアルバムも出ていて、これも後に入手。これも歌割り比較でよく聴いた。

でもなんだかんだ聴いたのは「STAR LIGHT」と「ガラスの十代」ばかりで光GENJIブームというよりはこの2曲のブームだったのかも。


忍者に関しては元々、少年忍者だったのがデビューして忍者となったことやデビュー曲の「お祭り忍者」や21エモン主題歌「おーい!車屋さん」は知っていたが、メンバーが何人か、誰がいるのかもよく知らなかった。
だが、今のジャニーズに「少年忍者」というグループがあることを知って、ふと久しぶりに「お祭り忍者」が聴きたくなりこの曲が入ったアルバム「NINJA白書」を入手してしまった。
和風ポップスの先駆けといった作品群、肌に合う曲ばかりでよく聴いた。さらに和風離れして秋元歌謡に軸足をずらしたアルバム「まいった」も入手。これもお気に入りの作品となった。
30年近くも忍者を知らずにすごしてきたことをもったいなかったなと思った。

「おーい!車屋さん」は忍者の方の作品ではプレミア価格だったのでアニメオムニバスをレンタルして入手。
この曲も熱い、当時聴いた印象よりずっとかっこよかった。

「おーい!車屋さん」の入ったオムニバスで今さらながら「夢色チェイサー」(ドラグナーOP)、「燃えてヒーロー」竹本孝之バージョン、「裸足のソルジャー」(六四三の剣OP)のデジタル音源を初めて入手した。「裸足のソルジャー」はアナログ盤をデジタル化したものを今まで聴いてきたが、2020年になってデジタル盤が入手できるとは思わなかった。


iPod、現在のトップ25 2020

2020年12月26日 | 音楽
1 炎のユニコーン 山際祥子 317
2 It's All Right 仲村トオル  315
3 青春のスピード 青春高校3年C組アイドル部 238
4 Don't Stop Lullaby 仙道敦子 233
5 JINGI・愛してもらいます 中山美穂 216
6 SHADOW OF LOVE  A-JARI 182
7 幾千の涙を贈りたい 山口由子 178
8 ドロロンえん魔くん 中山千夏 158
9 リサの妖精伝説 -Be-Bop Highschool- 立花理佐 151
10  電車の窓から 桐山漣 141

11 ガラスの十代 (Lpバージョン) 光GENJI 140
12 君のことをまだ何にも知らない 青春高校3年C組アイドル部 137
13 STAR LIGHT (Lpバージョン) 光GENJI 128
14 新宿純愛物語 仲村トオル・一条寺美奈 124
15 傷だらけのHAPPINESS 仲村トオル 117
16 レッツゴー!!ライダーキック 藤岡弘 115
17 タンゴむりすんな! 堀江美都子 115
18 哀しみ無宿 仲村トオル 114
19 Real Face #2 KAT-TUN 107
20 疑問 立花理佐 96

21 瞳に天気雨 立花理佐 96
22 STAR LIGHT 光GENJI 89
23 君が好きだと叫びたい BAAD 87
24 REAL×EYEZ J×Takanori Nishikawa 85
25 こんなに好きになっちゃっていいの? 日向坂46 80

一年間、音楽聴いてて、これと同じような順位になる人他にいます!?
2位が仲村トオルで、しかもその他3曲ランクインですぜ? 2020年なのに…
あ、しかも今年出た楽曲で25位に入ってるの青春高校アイドル部だけだ。いかに浮世離れした音楽生活か…
「青春のスピード」は待望の音源化だから聴きまくったなぁ。

その他「エリア88」関連、「セーラー服反逆同盟」関連、「スラムダンク」「黒子のバスケ」のバスケ関連が多くランクインした。バスケ関連は今年レンタルで仕入れた楽曲群。
今年50歳節目の中山美穂もよく聴いたな。

今年東京ドーム行ってないからジャイアンツ関連は減った。
今年ようやくデジタル音源を入手した光GENJIもよく聴いたわ。
「タンゴむりすんな!」は安定のランクイン。 
「ドロロンえん魔くん」ランクインはコロナの影響かなぁ。「そこでえん魔くん」でしょ、的な。
10位の桐山漣「電車の窓から」はDVDから録音したもので一般的な音源はありません。  

では、マイiPodと自分自身と地球が無事なら、来年もお会いしましょう。

※表記は左から順位、曲名、歌手名、再生回数

26 恋より近くに 立花理佐 79
27 Young Blood 仲村トオル 78
28 Punky Funky Love GRANRODEO 77
29 リサの妖精伝説 -Fairy Tale- 立花理佐 76
30 PASSION 仙道敦子 73

31 Lose Yourself Eminem 70
32 横浜 DAYBREAK 柴田恭兵 65
33 恋の呪文はスキトキメキトキス 伊藤さやか 61
34 Good Bye, Lonely Blue MIO 60
35 エスケイプ! 五十嵐いづみ 56
36 好きです 青春高校3年C組アイドル部 56
37 星のストレンジャー STR!X 55
38 見知らぬ国のトリッパー 岡本舞子 55
39 How Far To Paradise (#1) Derek Jackson 53
40 孤独の旅路 ネバーランド 53

41 BE-BOP-HIGHSCHOOL 中山美穂 52
42 GANDHARA ゴダイゴ 51
43 自分のうた 青春高校3年C組 軽音部 地球の音 51
44 ザックスの戦士 シャバナ 50
45 恋愛乱気流 郷美 50
46 How Far To Paradise (#2) Derek Jackson 49
47 スカイバレー 五十嵐いづみ 49
48 Lonely Lion 山本理沙 49
49 コブラ 前野曜子 48
50 THE BIRTH OF THE ODYSSEY~MONKEY MAGIC ゴダイゴ 47

51 ダイヤモンド・アイズ 少年隊 47
52 STAR LIGHT 光GENJI 46
53 刹那主義 立花理佐 46
54 You're My Only Shinin' Star 中山美穂 46
55 「派手!!!」 中山美穂 45
56 うしろゆびさされ組 うしろゆびさされ組 45
57 ガラスの十代 光GENJI 43
58 時間の誘惑 遠藤晴美 42
59 STRIPE BLUE 少年隊 42
60 ツイてるね ノッてるね 中山美穂 42

61 50/50 中山美穂 42
62 王者! 侍ジャイアンツ  ロイヤル・ナイツ 40
63 テンダー・レイン 高井麻巳子 40
64 悲しいな 杉浦幸 40
65 色・ホワイトブレンド 中山美穂 40
66 渚の『・・・・・』 うしろゆびさされ組 39
67 夢みる頃すぎて The Action 38
68 偏差値BOY うしろゆびさされ組 38
69 くちづけ 高井麻巳子 38
70 人魚姫 mermaid 中山美穂 38

71 SUMMER NUDE '13 山下智久 37
72 SE・KI・LA・LA うしろゆびさされ組 35
73 TOMORROW BLUES 宮里久美 35
74 夢みる頃すぎて Betty Blue 34
75 ガリアン・ワールド EUROX 34
76 私は知恵の輪 うしろゆびさされ組 34
77 知らんぷり 高井麻巳子 34
78 Witches ウィッチズ 中山美穂 34
79 I can't follow you 中山美穂 34
80 お祭り忍者 忍者 34

81 電車の窓から back number 33
82 The Other self GRANRODEO 33
83 失われた伝説を求めて アンディ 33
84 雪の帰り道 渡辺美奈代 33
85 デリケートに好きして 太田貴子 32
86 翼をひろげて-Open your Heart- 舘ひろし 32
87 What's your name 少年隊 32
88 秋のIndication 南野陽子 32
89 夢騎士 夢工場 32
90 春は名のみ 高井麻巳子 31

91 Touch Me 寺尾友美 31
92 Virgin eyes 中山美穂 31
93 淋しくて眠れない タケウチユカ 30
94 お嫁さんになってあげないゾ! 守谷香 30
95 星は泣かない 新島弥生 30
96 秋 男闘呼組 30
97 愛してるっていわない! 中山美穂 30
98 楽園のDoor 南野陽子 30
99 かげろう 高井麻巳子 29
100 ドロロンえん魔くん [Tvサイズ Se入り] 中山千夏 29

101 おーい! 車屋さん 忍者 29
102 無敵のOnly You CoCo 28
103 メモリーズ GRANRODEO 28
104 世界でいちばん熱い夏 PRINCESS PRINCESS 28
105 時の河を越えて うしろ髪ひかれ隊 28
106 CRUSH on LOVE 磯部恭子 28
107 変幻自在のマジカルスター  GRANRODEO 27
108 ペガサスの少女 後藤恭子 27
109 ERO 小野賢章 27
110 好きならYeah! Yeah! Yeah! 青春高校3年C組 軽音部 地球の音 27

111 ここだけの話 ~オフレコ~ 畠田理恵 27
112 夢操作P.M.P. 1 片桐圭一 27
113 SUMMER EYES 菊池桃子 26
114 パラダイス銀河 光GENJI  26
115 私の彼はジャイアンツファン 山口弘美 26
116 キャプテンハーロック 水木一郎 26
117 Can Do GRANRODEO 25
118 青春ダッシュ! KiKi 25
119 Julia TOKIO 25
120 漂流~スカイハリケーン~ ケーシー・ランキン 25

121 炎のさだめ TETSU 25
122 あしたに生きろバルディオス 伊勢功一 25
123 Broken Sunset -ブロークン・サンセット- 菊池桃子 25
124 コスモス・ドリーム ~宇宙をかける夢~ 高梨雅樹 25
125 My Revolution  渡辺美里 25
126 LA ROSE ROUGE 富沢聖子 25
127 ジャンケンポンのヒロイン うしろゆびさされ組 24
128 夏休みは終わらない おニャン子クラブ 24
129 青いスタスィオン 河合その子 24
130 風のララバイ 宮里久美 24

131 約束 新居昭乃 24
132 おれたちの船出 水木一郎 24
133 第三者 木内美歩 24
134 裸足のソルジャー 下山公介 24
135 RIMFIRE GRANRODEO  23
136 エルガイム -Time for L-GAIM-  MIO 23
137 Bad Dreamin'  ポプラ 23
138 夏色片想い 菊池桃子 23
139 TRASH 柴田恭兵 23
140 青い夏のエピローグ 堀ちえみ 23

141 いけない…わからない…好きならばかまわない Tiara 22
142 冬のオペラグラス 新田恵利 22
143 秘密のクロール ゆうゆ 22
144 夏のダリア ゆうゆ 22
145 うそつき 高井麻巳子 22
146 いけない三角関係 山野さと子 22
147 侍ジャイアンツ 松本茂之 22
148 青いSunset 仙道敦子 22
149 あなただけ見つめてる 大黒摩季 22
150 ゲームセンターあらし 水木一郎 22

151 君は1000% 1986オメガトライブ 22
152 夏を待てない 国生さゆり 21
153 ラブロマンス 柴田恭兵 21
154 Dreamy My Love 須田翔子 21
155 ゲームセンターあらし 水木一郎 22
156 傷だらけの栄光 おぼたけし 20

157 秋を待ち伏せ 高井麻巳子 20
158 星のデ・ジャ・ブー 鹿取容子 20
159 飛翔<NEVER END>  西松一博 20
160 ボクらの夢によろしく CHA-CHA 19
161 大事なモノ Girls2 19
162 〇×△ ~まる・ばつ・さんかく~ Lovely2 19
163 HELLO, VIFAM(7" Version) TAO 19
164 ルパン三世のテーマ ピートマック・ジュニア 19
165 星の1秒 (2009 Japanese Version) Eurox 19
166 ガラスの仮面 芦部真梨子 19
167 太陽がいっぱい 光GENJI 19
168 ワープ・ボーイ -WARPED BOY- 坂本千夏 19
169 Dog Fight Blues 山際祥子 19
170 Heart Of Madness 子供ばんど 19

171 デビルマンのうた 十田敬三 19
172 夜明けまで強がらなくてもいい 乃木坂46 19
173 砂漠のイリュージョン 北原志真 19


うしろゆびさされ組 おニャン子クラブ・うしろゆびさされ組

2020年12月16日 | 音楽

最近、通勤時に聴く音楽のプレイリストに「うしろゆびさされ組」が入っている。
かれこれ35年前の曲。この曲が出た時の自分の年齢の35年前というと自分の親すらもまだ一桁年齢なんだから、月日の流れに愕然とする。

断続的に35年も聴いておきながら、今まで気づかなかったことを発見することもある。
今日、ふと気づいてしまった。

この曲の歌詞はざっと言うと他人が何と言おうと自分は自分。欅坂作品の元祖的な歌詞だ。

さておき、この曲のタイトルでもある「うしろゆびさされ組」がサビにそこそこ連呼される。
今、久しぶりに歌詞カードを見たら歌詞の中では「うしろ指」と漢字表記になっていた。いや、それが新発見ではない。

歌詞の解釈だ。今までなんとなく「♪うしろ指 ♪さされ組」はだたのユニット名の連呼だと思ってた。
しかし今日、歌詞をじっくり噛み締めていたら「うしろ指さされ組」とは「だめな奴」と「レッテル貼られ」てる男子? とそんな男子を「世界で私だけは」「好きでいたい」と思いを寄せる女子? の二人を称している言葉だと気づいた。
まぁ、多くの人にとっては何を今さらだと思うが、自分は今さら気づいた。
私とあなたは「うしろ指さされ組」ね。そういう歌だったんだね。


高井さんとゆうゆの歌唱については2番Bメロの「だけどそんな生き方が」のところ「そんな」のところを合わせるためか「だけど、(すー)そーんな いーきーかたがー」と「そんな」の前に薄く「すー」というのが入ってるところがたまらなく好きだ。
実際のところどんなレコーディングだったか知らないし、「すー」が二人で「そんな」を合わせるためだったかどうか知らないけど。


炎のユニコーン 山際祥子

2020年08月16日 | 音楽
中学時代にラジオCMでよく聴いていた「エリア88」の何らかの楽曲が今も脳内に残り、度々気になっていた。
CMで聴いてたメロディーはハッキリ残り歌詞は自分の中では最初スピーディーなメロディーに乗り「目指せ目ざー目指せざせ目指ーせ、目指せ目指ーせ、アイノッ」その後歌詞は解らないがタータータンンタンターターと緩やかなメロディーとして残る。
この曲をもう一度聴きたい。と思い、度々検索していた。"エリア88""主題歌""目指せ目指せ"などの語で。
しかし毎度まったくヒットしなかった。

最近、またこの曲が気になり、検索。今度はWikipediaに載るエリア88のアルバム楽曲名を検索し、YouTubeで実聴しようと思った。
最初に検索した「炎のユニコーン」のメロディーを聴く。これだ!!これが銀河を駆け巡り探し求めていた、オレのエリア88だ!!!
あっさり見つかった。ネット時代恐るべし…

そして件の歌詞は「目指せ目指せ」ではなく英語だった。後に判ったことだが「Rev up them engines(エンジンふかせ)」が正解。
そりゃ「目指せ目指せ」で検索して「もしかしてRev up them enginesの間違い?」とは出ないよね…

楽曲はYouTubeを録音しようとも思ったが、とんでもないプレミアのついた中古CDアルバムを買ってしまった。
この曲はOVAの楽曲よりも先に出ていた、コミックスオリジナルアルバムだった。
買取価格も高いので差し引けばレンタル代くらいだろうと思った。
結果的にはCDの状態により買取価格が渋くて、それでもCD一枚分の定価よりはずっと安く入手した形になった。

さて「炎のユニコーン」全編英語詞、F15の実音から始まるアレンジ、軽快なトランペットに乗ったアップテンポな曲で、とても気に入った。山際祥子のネイティブと思われる英語歌唱もめちゃめちゃクールだ。
今さらながら入手出来てよかった。中学時代から気になってた曲だけのことはある。

ラジオCMで印象に残ってたアップテンポな冒頭「レヴァッテメインジェーンズ レヴァッレヴァッテメインジェーンズ レヴァッテメインジェーンズ ハイアー」めちゃくちゃカッコイイ。
Bメロも引き続き軽快で、最後にトランペットがチャーラチャ~!とBメロを締めてサビに移るがチャ~の余韻のうちにサビの「ユーアンナイ ウィアゴーナフラーイ~」に入るとこもカッコいいし、サビが一節終わり、「ウィル ソ オンナドリーイ~ム」「イ~ム」のところに入るドラムも最初のサビでは「タタタッタタタ」だが大サビでは「タ、タ、タ、タ」となってる、こういうアレンジも大好物。サビの大空を舞ってるようなメロディ、アレンジもたまらない。
やっぱり80年代の音楽はいいな~としみじみ思った。
2020年後期。「炎のユニコーン」は自分の中で最大ヒット曲となりそうだ。

ちなみにこのアルバムには竹中ゆかりというアーティストも参加していて、この歌声間違いなくどこかで聴いたことあるんだよなぁ、誰か有名な歌手の別名義か? と思って検索したら椎名恵だった。確かに椎名恵の歌声だ!
しかしいとも簡単に情報が手に入る。そりゃ2000年代生まれなのに昭和人より昭和に詳しい奴も出てくるよな…

Julia TOKIO

2020年07月24日 | 音楽
長瀬くんの一連の報道で若き日のTOKIOの映像をよく見る今日この頃。
その中で、久しぶりに「Julia」を歌ってる映像が流れた。
これはなかなか見ない。いや~懐かしかった。

自分のプレーヤーでも久々に聴いてみようと思ったが、入ってない!
TOKIOのアルバムは4枚目までと6枚目しか持ってなくて「Julia」は8cmシングルしか持ってなかった。
多分、8cmシングルはめんどくさくてPCに取込んでなかったのだ。
久々に8cmシングル「Julia」を探しPCに入れた。
む? てことは、MDに入れて聴いてた時以来、聴いてなかったということか。
そんなに聴いてなかったか~。

久しぶりに聴いたからタイムカプセルみないな感じ、当時の雰囲気が甦った。
当時は今と違って出たてのシングルやアルバムはちゃんと良く聴いてたからなぁ。

コーラス入り気合いの入ったイントロ。
爽やかな夏って感じの長瀬くんのボーカル。やっぱ長瀬くんの歌声たまらん。
アップテンポな曲調。
なんて清々しいアレンジ、でも熱い恋愛ソング。あぁ、若き日の夏が甦る…
そして太一くんが主演してたドラマ主題歌だったから、Cメロが太一くんソロ、熱いシャウト!たまらんね。

やっぱりTOKIOの楽曲好きだな~。
社会人序盤はTOKIOの楽曲なくして語れないわぁ。

2000年前後の曲は今聴くと、心の奥底をえぐられる。
今じゃ随分おっさんになったが、心の奥の奥に当時の生々しさが残ってて、思いっきりえぐられる。
「君を想うとき」「忘れえぬ君へ…」「Yesterday's」桜庭裕一郎の「ひとりぼっちのハブラシ」…
どれも切なくなって心を締めつけられる。


山口くんに不祥事があったろうが、長瀬くんが歌わなくなろうが、TOKIOが会社になろうが、TOKIOの楽曲が自分に与えた影響、これからも自分の心に影響を及ぼし続けることは何も変わらない。


アイドル歌謡独断アウォーズ2019

2019年12月30日 | 音楽
今年で9回目。今年もアイドル歌謡より昭和のアニソンを聴く機会のが多かっが、折角なので継続。
内容は薄いにもほどがあるけど…


〈最優秀作品賞〉
「こんなに好きになっちゃっていいの?」日向坂46
一曲目、まぁまぁ。二曲目、う~む。三曲目、来たー!!!
これはいい。実にいい。これでしょ。この曲が日向のイメージにピッタリかと言われればどうかと思うけど、アイドル歌謡としては名曲来たなって感じ。
80年代アイドル歌謡みたいな男性コーラスが薄くかかってるのがいいし、全体的に古風なアレンジなのかな、だから昔からのアイドルファンに訴えるものがあるのか。
メロディーへの歌詞のハメ方も絶妙なんだよね、やっぱり秋元先生はすごい。
「こんなに ねえ こんなに」って「ねえ」が入るとこ、これぞアイドル歌謡。
一瞬のブレイクからの大サビもしびれるなぁ。
他の優秀曲も良かったんだけど、自分の中ではこの曲が2019では群を抜いちゃったな。


〈優秀作品賞〉
「夜明けまで強がらなくてもいい」乃木坂46
乃木坂歌謡の重い方の曲。最近の乃木坂の曲の中では圧倒的に気に入った。
深刻な歌詞に合った深刻なアレンジ。風が吹き荒れてるみたいな効果音、音楽詳しくないので何てジャンルの音かわからないけど、河合その子の曲みたいなアレンジで歌詞と歌詞を繋いでるとこも心地いい。
意図としてはカッコイイ系のアレンジで入れてるのかもしれないけど、サビに入る「ヘイ!」が可愛らしくて深刻な曲調から緊張感を一瞬取り除いてくれるとこも好き。
センターに遠藤ちゃん、その左右にかっきーとあやめちゃんを並べた布陣はグループとしてはベテランの域の乃木坂にアイドルに必須の若さとフレッシュ感を与えたいい采配だったと思う。


〈同〉
「ズルいよ ズルいね」=LOVE
厚く劇的に作られた名曲系アイドルソング。やっぱりさっしーはすごいな。
歌詞、メロディー、アレンジ、歌唱の一体感が心地いい。
頭はスローのサビから入ってテンポ早めて来る展開も劇的モノの王道で心地いい。
「不幸になってほしいなんて思ってないよ。だから…」のセリフからの「幸せには ならないで」の絶叫歌唱、ゾクゾクっとする。
サビの(ズルいよ)(ズルいね)が2番になると(lovin'you)(Missing you)になるとこも、聴いててやられた感あって心地いい。
雨が透明な理由もいいよね。
Cメロ最後の「However」の裏にサビかぶせてくる演出も好きだな~。


〈同〉
「走れ!月火水木金曜日!」おはガールfrom Girls2
暗い曲調の良曲が多かった2019年にあって、賑やかな曲ではこの曲が一番印象に残った。
がんばれゴンベかとつっこみたくなる5コーラス編成! 1番から5番までを5人のメンバーがそれぞれソロで歌うのでそれぞれの歌唱が存分に堪能出来る。特に火曜ユズハの「正解は一つじゃないよぅ」のちょっと裏返る歌い方、水曜モモカの「撫でてゆくかぜー」の伸ばし方、木曜クレアのサビのファルセットは絶妙で何度も聴いてしまう。
歌詞もメロディーも元気になれる良曲。



〈最優秀新人賞〉
日向坂46「キュン」
改名前にアルバムデビューはしてるけど、改名しシングルデビュー。間違いなく新人でいいでしょう。
そして文句無しに最優秀新人でしょう。年3曲はアイドルの勤めとして充分。
デビュー曲と2曲目はフレッシュで元気な曲、3曲目に劇的名曲、完璧な采配。
「キュン」に関してはサビ前のさかなちゃんの「可愛い」がいいね。セリフはアイドル歌謡デビュー曲の王道。
歌詞で気になるのは2番「電車の中に紛れ込んで来たモンシロチョウが肩に止まった時 君は両手でそっと捕まえて 開けた窓から逃がしてあげた」自分の肩に止まったチョウを両手で捕まえるのは難しい。なら主人公の肩に止まったチョウなのか、そうならそうとう距離が近づいた瞬間だ。1番ではちょっと遠目に見てたように感じたが、2番ではかなり近い距離で電車に乗っていたのか、その日たまたまの出来事か。そんな想像をかきたてられるのもいい歌詞という証拠か。


〈優秀新人賞〉
Girls2「ダイジョウブ」
ミラクル2、マジカル2、そして今年デビューのミラージュ2のメンバーが集まって結成され今年デビュー。
E-girlsの中高生版といったところか。
キレのあるダンスで子供達に大人気。そのデビュー曲もアップテンポですがすがしい、聴くのがクセになる良曲。ソロパートも楽しめるところはアイドル歌謡として上々。



〈最優秀カップリング賞〉
「一番好きだとみんなに言っていた小説のタイトルを思い出せない」上村ひなの
ソロ曲はおのずと評価が高くなってしまう。バラエティでのへらへらした感じとは違った力強いヴォーカルに引き込まれる。
メロディーも歌詞もひなのなの自身が作ったんじゃないかってくらい素人っぽい感じが逆にいい。
長いセリフもいいね。
バラエティーもいける、ナレーションもうまい、歌もいける。まだ中学生。ここまで材料が揃うとグループ活動じゃなくてソロアイドルとしての活躍が見たくなるなぁ、それほどの逸材だと思う。


〈優秀カップリング賞〉
「LETTER ~10年後のワタシへ~」SUPER☆GiRLS
SUPER☆GiRLSもコンスタントに良曲を供給してくれる。A面はさすがに今年は選に漏れたが「片想いのシンデレラ」のカップリングのこの曲はカップリングらしいカップリングでいい感じ。聴いてて優しい気持ちになれるといおうか落ち着ける。シメはソロからのハーモニー。キレイな仕上がりだ。


〈同〉
「路面電車の街」乃木坂46(齋藤飛鳥、掘未央奈、山下美月)
まずこの3人という組み合わせが個人的にたまらない。
ソロパートで3人の歌声をじっくり楽しめるのがいいね。
特にづっきーのソロいいなぁ。
MVという予断なしに聴くと、ローカルな感じののんびりした曲で落ち着いて聴ける。
MV見ちゃうとちょっと重い感じに…


※対象は2019.1.1から12.31までにCDシングルとして発売された曲。

iPod、現在のトップ25 2019

2019年12月26日 | 音楽
1 タンゴむりすんな! 堀江美都子 143回
2 王者!侍ジャイアンツ ロイヤル・ナイツ 129回
3 侍ジャイアンツ 松本茂之 124回
4 Strike 河井憲次 124回
5 INTERVENTION 河井憲次 123回
6 がんばれ! レッドビッキーズ こおろぎ'73, コロムビアゆりかご会 112回
7 FIGHT 河井憲次 96回
8 行くぞ!BD7 水木一郎 91回
9 抱いてセニョリータ 山下智久 88回
10 おいしい声 feat.山田愛奈 SOROR 87回
11 Real Face #2 KAT-TUN 86回
12 それ行け魔法組 コロムビアゆりかご会、ザ・チャープス 86回
13 やがて青春 日高美子 85回
14 Hero SUPER☆GiRLS 83回
15 青春虹の橋 かおりくみこ, こおろぎ'73 79回
16 宇宙の王者! ゴッドマーズ 樋浦一帆 75回
17 コングラCHUレーション!!!! SUPER☆GiRLS 74回
18 背番号のないエース ラフ&レディ 73回
19 ボクらの夢によろしく CHA-CHA 72回
20 孤独の旅路 ネバーランド 72回
21 失われた伝説を求めて アンディ 71回
22 走れ!月火水木金曜日! おはガール from Girls2 71回
23 Running High 下野 紘 71回
24 人魚姫 mermaid 中山美穂 71回
25 ペガサスの少女 後藤恭子 65回

なんと「タンゴむりすんな!」が2連覇。平成も終ったというのに昭和の子供ドラマ「あばれはっちゃく」の主題歌が2年も続けて年間最もよく聴いた曲って人間、自分以外にいないだろうな…
3,5,7位は「ガンダムダブルオー」のBG。中古CD安かったので思わず買って、しばらく聴きまくってた。
ヴィッキーズのファンになってから、レッドビッキーズ関連の曲もよく聴くようになりランクイン(6,13,15位)。
現役のアイドルではSUPER☆GiRLSの曲がもっともランクインしてるか。それも後半失速したんだけど。

では、マイiPodと自分自身と地球が無事なら、来年もお会いしましょう。

26 風のメッセージ (達也のテーマ) 芹沢廣明 59回
27 キュン 日向坂46 59回
28 星のシルエット (和也のテーマ) 芹沢廣明 53回
29 SUMMER NUDE '13 山下智久 50回
30 メランコリーの軌跡 松永夏代子 50回
31 レイニー・エクスプレス 少年隊 48回
32 TOMORROW BLUES 宮里久美 47回
33 約束 高井麻巳子 45回
34 レッツゴー!!ライダーキック 藤岡弘 45回
35 木漏れ陽のシーズン 高井麻巳子 44回
36 シンデレラたちへの伝言 高井麻巳子 43回
37 ナツカレ★バケーション SUPER☆GiRLS 42回
38 知らんぷり 高井麻巳子 41回
39 私の彼はジャイアンツファン 山口弘美 41回
40 星のストレンジャー STR!X 40回
41 夢冒険 酒井法子 39回
42 仮面ライダーBLACK 倉田てつを 39回
43 くちづけ 高井麻巳子 38回
44 胸騒ぎのメランコリー 高井麻巳子 38回
45 POWER 川井憲次 38回
46 ドロロンえん魔くん 中山千夏 38回
47 LA ROSE ROUGE 富沢聖子 38回
48 いつか雨に撃たれて 柴田恭兵 37回
49 秋 男闘呼組 37回
50 フロントメモリー 鈴木瑛美子 & 亀田誠治 37回
51 輝く瞳<BRIGHT EYES> TAKU 36回
52 Don't Stop The Party SUPER☆GiRLS 35回
53 キラキラ☆Sunshine SUPER☆GiRLS 34回
54 ラブサマ!!! 2019 SUPER☆GiRLS  34回
55 Touch Me 寺尾友美 34回
56 ふりむきたくて 寺尾友美 34回
57 地球に I Love You WELCOME 33回
58 太陽の使者 鉄人28号 ギミック 32回
59 抱きしめて -シュールな恋- 宇都美慶子 32回
60 Broken Sunset -ブロークン・サンセット- 菊池桃子 32回
61 魔女はいじわる 曽我町子、ザ・チャープス 32回
62 秋のIndication 南野陽子 32回
63 10%の雨予報 H2O 31回
64 愛について♡ -パワーアップバージョン- magical2 31回
65 恋人宣言 倉田まり子 31回
66 レッツゴー!!ライダーキック 藤浩一 31回
67 10%の雨予報(TVサイズ) H2O 30回
68 クラムチャウダーが冷めちゃう月曜日 SUPER☆GiRLS 30回
69 好きさ好きさレッドビッキーズ こおろぎ'73, コロムビアゆりかご会 30回
70 Summer rain コブクロ 30回
71 もう逢えないかもしれない 菊池桃子 30回
72 W-B-X ~W-Boiled Extreme~ 上木彩矢 w TAKUYA 30回
73 ギラギラRevolution SUPER☆GiRLS 29回
74 おもいでアップデート SUPER☆GiRLS  29回
75 泪のムコウ ステレオポニー 29回
76 アンブレラ・エンジェル 高井麻巳子 29回
77 星は泣かない 新島弥生 29回
78 Ash Like Snow  the brilliant green 28回
79 GLORY SUPER☆GiRLS 28回
80 花道!! ア~ンビシャス2018 SUPER☆GiRLS 28回
81 儚くも永久のカナシ UVERworld 28回
82 夜明けまで強がらなくてもいい 乃木坂46 28回
83 雨のジェラシー CoCo 27回
84 Get Over dream 27回
85 ガリアン・ワールド EUROX 27回
86 DAYBREAK'S BELL L'Arc~en~Ciel 27回
87 フレフレ magical2 27回
88 最果てのパレード MERRY 27回
89 ガラスの上のBroken ribbon 27回
90 Bad City SHOGUN 27回
91 ごめんね。のとなりで SUPER☆GiRLS 27回
92 わがまま GiRLS ROAD SUPER☆GiRLS 27回
93 うしろゆびさされ組 うしろゆびさされ組 27回
94 恋涼み DEL 26回
95 PASSING RAIN H2O 26回
96 ミルミル ~未来ミエル~ magical2 26回
97 OK magical2  26回
98 うしろゆびさされ組-Album Version- うしろゆびさされ組 26回
99 SE・KI・LA・LA うしろゆびさされ組 26回
100 LA ROSE ROUGE 富沢聖子 26回
101 愛しか武器がない  Last Idol 25回
102 花道!! ア~ンビシャス SUPER☆GiRLS 25回
103 イッチャって♪ ヤッチャって♪ SUPER☆GiRLS 25回
104 技ありっ! うしろゆびさされ組 25回
105 ロンリー・サンセット 宮里久美 25回
106 愛、テキサス 山下智久 25回
107 ブルー・レイン 松木美音・アンディ 25回
108 Real Face KAT-TUN 24回
109 晴れるさ☀ magical2 24回
110 Be The One PANDORA Feat. Beverly 24回
111 華麗なるV!CTORY SUPER☆GiRLS 24回
112 かしこ うしろゆびさされ組 24回
113 私は知恵の輪 うしろゆびさされ組 24回
114 よみがえれ飛雄馬 ささきいさお, こおろぎ'73 24回
115 雨よ教えて 河田純子 24回
116 WATER BLUE 宮里久美 24回
117 冬時間 高井麻巳子 24回
117 ダイヤモンド・アイズ 少年隊 24回
118 STRIPE BLUE 少年隊 24回
119 さよならのオーシャン 杉山清貴 24回
120 ふたりの夏物語 杉山清貴 & オメガトライブ 24回
121 愛よファラウェイ 藤原理恵 24回
123 夏のかけら 木内美歩 24回
124 君は1000% 1986オメガトライブ 24回
125 Real Face#1 KAT-TUN 23回
126 ジャンケンポンのヒロイン  うしろゆびさされ組 23回
127 猫舌ごころも恋のうち うしろゆびさされ組 23回
128 ハートボイルドはお好き? うしろゆびさされ組 23回
129 行け行け飛雄馬 ささきいさお, こおろぎ'73 23回
130 RAINY BOY 宮里久美 23回
131 かげろう 高井麻巳子  23回
132 雨音はショパンの調べ 小林麻美 23回
133 DAYBREAK 男闘呼組 23回
134 君は何かができる 99 Harmony 23回
135 アドベンチャー・ドリーム アイドル夢工場 22回
136 ハナイチモンメ うしろゆびさされ組 22回
137 バナナの涙 (Album Version) うしろゆびさされ組 22回
138 偏差値BOY うしろゆびさされ組 22回
139 行くぞ!ゴーダム 水木一郎、ヤング・フレッシュ 22回
140 Virgin eyes 中山美穂 22回
141 Private wars dream  21回
142 君と僕の夏 X21 21回
143 のっとおんりぃ★ばっとおるそう うしろゆびさされ組 21回
144 巨人軍の歌 -闘魂こめて-  守屋浩/三鷹淳/若山彰, 三鷹 淳, 若山 彰 & 守屋 浩 21回
145 ワープ・ボーイ -WARPED BOY- 坂本千夏 21回
146 星のデ・ジャ・ブー 鹿取容子 21回
147 What's your name 少年隊 21回
148 ゲームセンター あらし 水木一郎 21回
149 キャプテンハーロック 水木一郎 21回
150 心に汗を 水木一郎 21回
151 仮面ライダーAGITO 石原慎一 21回
152 許して・・・ 大野幹代 21回
153 わたしのビートン 大和田りつこ 21回
154 遠い街のどこかで… 中山美穂 21回
155 夢操作P.M.P. 1 片桐圭一 21回
156 旅立ちのうた  SUPER☆GiRLS 20回
157 常夏ハイタッチ  SUPER☆GiRLS 20回
158 ガンバロン'77 ザ・バーズ、ジャニーズ少年団 20回
159 ザックスの戦士 シャバナ 20回
160 SUMMER EYES 菊池桃子 20回
161 こんな空の下で 高井麻巳子 20回
162 風鈴物語 高井麻巳子 20回
163 セピア色の夏 佐藤弘枝 20回
164 サムライ番場蛮 松本茂之 20回
165 おれたちの船出 水木一郎 20回
166 こんなに好きになっちゃっていいの? 日向坂46 20回

遠い街のどこかで… 中山美穂

2019年12月24日 | 音楽
クリスマスは特に何もしないが、この時期にクリスマスソングを聴くのは好きだ。
メジャーな曲は勝手にラジオから流れてくるし、アイドルのクリスマスソングは自らよく聴く。

近年もアイドル歌謡からクリスマスソングは生み出されているが、80年代から90年代始めに作られた曲を上回るものは出ていないように思う。そこは個人的な思い入れか。

菊池桃子の「雪にかいたLOVE LETTER」やソニーおニャン子の「MERRY X'MAS FOR YOU」は言わずとしれた名曲だが、曲名にクリスマスがつかないせいか言わないと知られてない中山美穂の「遠い街のどこかで…」かなりの名曲だ。
今年のクリスマスは中山美穂のニューアルバム発売やコンサート開催などの話題もあったせいか「遠い街のどこかで…」を一番聴いている。
この記事を書いている今などは、久しぶりにCDで聴いている。
発売から28年も経つというのに、いまだ色褪せない名曲。メジャークリスマス曲と違ってラジオから流れることなんてないけど…

「♪HAPPY Merry X'mas たとえ離れてても 同じ星を見てる遠い街のどこかで」
切ない歌詞がたまらない。
メロディーもアレンジも歌詞にあった…というかメロディーが先か…とにかくいい。冬の街や夜空の空気感がしっかり表現されてる。
中山美穂の歌唱もいい。「ずっとずっとそばにいいて」の「て」の力強さ、「時を止めて抱きしめて」の「てー」の柔らかい伸び。「ハッピーメリークリースマス あつい」の「マス」から「あつい」への繋ぎの妙。
このサビまでの切々とした歌い回し、思いを込めたサビの歌い回し、ホントにしびれる。
どんなにがんばってもグループアイドルにはこの味は出せない。

いい加減、アイドル界はソロアイドル発掘に本腰を入れるべきだ。


時のつげごと 高井麻巳子

2019年03月01日 | 音楽
寝る前によく高井さんの曲を聴く。
高井さんの曲はだいたい頭に入っているから、同時に脳内で一緒に歌う。

ある日、一緒に歌っていると歌詞がズレた。
脳内にインプットされた高井さんの歌い方と違う!

曲は「時のつげごと」だった。

歌い出し。

「♪ずぅっとぉ ずぅっとぉ 遠いぃー 日に 思い出ーのすみぃっこかぁら~」
これが脳内にあった高井さん。

しかしプレーヤーから流れた高井さんは
「♪ずぅっとぉ ずぅっとぉ 遠いぃー 日に 思い出のすみーぃっこかぁら~」
と歌ったのだ。

曲名を見ると「時のつげごと(Single Version)」だった。
そうだ! いつも聴いていたのは「時のつげごと(Album Version)」だった!

リアルタイム時は貧乏でシングルは毎回買えず、シングルが何曲か入ったアルバムを待った。
だから当時はアルバムバージョンしか聴いたことがなかった。
その後もしばらくはアルバムバージョンしか持っておらず、近年「うたの大百科」でシングルバージョンを入手した。
しかし、どうせアレンジが少し違うだけだろうと放置していて、ちゃんと聴くことをしなかった…

そうか! レコーディング違いのパターンだったのか!
今の今まで気づかなかった。
高井さんと言えば「くちづけ」の歌詞「♪消えてゆくのよ~ ひとつ残して~」を「♪ひとつ残して~ 消えてゆくのよ~」と歌うでお馴染み。
だからきっと「時のつげごと」もシングルバージョンが正しい歌い方なんだけど、アルバムレコーディング時に勝手にアレンジしてしまったんだろうと推測してみる。そんな推測して平成も終ろうという時に高井さんネタでにやりと出来るのが楽しい。

やっぱり高井さんは最高のアイドルだったなぁ。