goo blog サービス終了のお知らせ 

パルパイヨ亭気分。

四銃士が周囲を気にせず語り合ったパルパイヨ亭で語る気分で。

やじうま 11.14

2011年11月14日 | ニュース・情報番組
吉澤さん、ナベツネ通信、懐かしい~。

一連の読売騒動で、プロ野球離れが加速するなどというコメントも出ているが意味がわからない。それはそれ、これはこれな問題だ。パ・リーグ各球団の努力などもあり、地上波中継こそされてないものの、現在プロ野球離れが進んでいるとは思わない。どこの球場も活気に満ちていて、少なくとも20年以上前の昼寝が出来てしまうパ・リーグの外野スタンドのような状態は今はもうないはずだ。

この問題が、地上波中継もない現在、球場で盛り上がってるプロ野球ファンの気持ちを、左右するとは思えない。
確かに清武氏の発言内容やタイミングには問題があったかもしれない。けど、民主主義教育をちゃんと受けていれば、今時、渡辺氏のような前近代的横暴な発言には嫌悪を覚える向きが多いはずで、多少の溜飲を下げる程度のことに過ぎないだろう。

むしろ、中継もしないくせに野球本来の話題をさておいて、この騒動の方を大きく取り上げるマスコミに問題があると言うべきだ。





やじうま 10.25

2011年10月25日 | ニュース・情報番組
 地デジ化されてからというもの、画面上の文字がハッキリ読めるようになった。
おかげでやじうまでボードに貼られた新聞が映った時に、紹介されてる記事近くの記事もついでに読めるようになった。
今日は芸能コーナーで別の記事を紹介してる時に「スマイレージ前田憂佳卒業」という文字が目に留まった。
ビデオを静止して記事もだいたい読めてしまう。何何? 大学進学のため勉学に勤しみたい?
う~む、このままいくと和田彩花のソロプロジェクトになってしまうんじゃないか!?
スマイレージはモーニング娘。同様増減を繰り返すグループて、後づけじゃないの!?


 吉澤さん、入社当時横浜大洋担当だっんだ、初耳!!
 ハマスタやっぱり尋常じゃないよー。入場料高すぎだし、FC入ってもタダ券付かないし、今の成績じゃ熱心なファンしか寄り付かないでしょ…。やっぱりハマスタは出るべきだよなー。
 けど、モバゲー、中高年層にアピールする必要性がまったくわからない。新潟で、球団経営で儲けを出すことにチャレンジするならまだわかるけど、中高年層にアピールする意味がわからない。自分ならそんな戦略立てる企業には投資したくないな。
 ま、TBSがこのまま球団保持してハマスタに居座っても球団が不幸になることは目に見えてるし、まずは新球団になって、ハマスタを出るのは、プロ野球界にとってはいいことだと思う。



やじうま 9.6

2011年09月06日 | ニュース・情報番組
週明け、お嬢さん髪真っ黒にしてきたんだね。
島本さんの助っ人、本間さん。相変わらずお硬い表情で…昔よりはよくなったけど。

サキドリ玉手箱、お嬢さんあまりにも巨大化していて笑った。松尾さんも思わず見上げて、笑いが止まらない感じだったものなー。竹馬に乗ってるくらいの背になってたよね…。
しかも確かに最新ファッション似合ってたけど、服の色合いの地味さが、真っ黒な髪にしたため少し地味になった顔と相まって、完全に60年代からタイムスリップしてきた人になってたよっ。
最新ファッション紹介に来たのに、笑いを取ってしまうとはさすがお嬢さんだ…。

スライム肉まんはあんまり食欲をそそられない…。

やじうま 7.25

2011年07月25日 | ニュース・情報番組
3姉妹久しぶり。
松尾さんもお嬢さんも夏休みにボランティアなんて、えらいなー。とてもマネできん。
お嬢さんの原稿読みをはらはらしながら聞いてる二人、即、さりげなく訂正に入る松尾さん。久しぶりの画だわ。

やじうまでも、なで全試合映像入りダイジェスト。昨日はカメラの数もすごかったんだろうな~。
松岡がゴールとかアナウンスされてるよっ。松岡の名前関東の地上波で呼ばれたの、今回の一連の結果報道が初じゃない!? ゴールしてよかったね。

神戸、1万7千て…てっきり関西人はサッカーに興味ないのかと思ってたよ、昔はINAC全然入ってなかったから。
帰国後の初練習も100人のサポーターがつめかけてって、おいおい100人もサポーターいたか!?みたいな。
ホムスタの物販もかなり泡食ってたみたいだけど、日本人の特性考えたら、もっとしっかり準備しておかないと。
しかし、なでしこであんなにグッズが売れてる様は初めて見た。

どこかでグッズ売り場に何故レプリカユニが売ってないのか、不満をもらしてる画があったけど、基本なでは売ってません。INACはまだ予約販売をしてくれるというレアなケースの方ですよ。
まぁ、このまま客が高めで安定すれば、グッズの一つに加わるかもしれないし、そうなれば楽しいけどね。

とりあえず、湯郷、新潟くらいに来た観客数をキープ出来れば理想的なんじゃないかな。

やじうま 6.27

2011年06月27日 | ニュース・情報番組
あぁあ…映ってなくて音だけだからよくわからなかったけど、ガリガリ君かき氷機壊しちゃった!?
カメラが島本さんと松尾さんとらえた一瞬のすきに一体何やらかしたんだろ…。お嬢さん…不器用感がかもし出されてていいんだけど。
しかしピンク好きには意表を突かれた。

やじうま 6.21

2011年06月21日 | ニュース・情報番組
お、島本さんが帰ってきた!! おかえりなさい。

お嬢さん、コットンレースの白ワンピ、めちゃめちゃ似合ってたな~。カチッとしたシャツにショーパンのいつもの衣装よりこっちの方がいいじゃん。表情とかおしゃべりとか、まだまだ硬い印象だから、衣装だけでもふわっとしたやつにすればいいのにねー。島本さんとかぶるからダメなのかなー。
お天気のためだけに再び衣装チェンジ!! ワンピースのままお天気読めばよかったのにー。

し、島本さん「移動が好きでした」って意外な告白!!

そういえば先週、村上さんイブのこと「実在します」って言い切ってたけど、お詫びと訂正しなくていいのかなー、見てない時間にしたのかな。

やじうま 6.15

2011年06月15日 | ニュース・情報番組
お嬢さん、その手にかけた傘どうするの!?
て思ってたら、そのまま次のセットまで持っていってイスにかけたっ。


サンスポ、顔の推理なかなか。歯の検証はしたのかな? と、篠田さんの歯を手元の資料で見てみた。確かに、似てる。
でもはるにゃん「埼玉県出身」だけって、そんなオチ的な扱い…まゆゆだって埼玉県出身でしょっ。

やじうま 6.10

2011年06月10日 | ニュース・情報番組
あらま、志保子さんホント久々の朝ですな。しかし島本さん、そんなに悪いのか…。
ほぉっとニュース、合わせなきゃ合わせなきゃという思いで、硬くなって間違えたのかな?

しかし、総選挙トップニュースて…
知らなかったけど、号外まで…
スポーツ紙一面トップに見開きまでっ!
普通紙まで結果載ってるよっ!!

「センターポジションを奪還しました」てどんなニュースなんだよっ。
そもそも総選挙は一年一度のお祭りで、あっちゃん普通にセンターにいるでしょっ。
それがいつの間にか、選挙に勝つと一年間センターみたいな話になってるよっ。

マスコミがあおりにあおった結果、完全に前田大島選挙になって、ブームに乗ってるだけの人は“どっちに投票するか”状態じゃんっ、その結果1位票が3位の二倍弱!! 昨年は1位と3位の間に1万票の差もなかったんだぜっ。

ブームに乗ってさらにファンの域にまで達した人数もすごい。9位さっしーの4万5千票って、すでにribbon,CoCoクラスのCD売り上げ枚数レベルだよっ。
総当票数108万って尋常じゃない…。


日本人はブームに乗るのが好きだし、マスコミやその他企業も儲けのためにブームをあおるのが大好きだけど、今回のブームの対象はたまごっちやiPadのような機械じゃない。今回の対象は人間だってこと。ちょっとしたことで傷つく、感情のある女の子たちだってことを、十二分に意識して欲しい。
シベリアンハスキーブームが去って、大量の野犬を発生させた過去を忘れるなってこと。


このブームは、かつてないほど高い、スカイツリー以上級の梯子を彼女らに昇らせてしまった。この梯子をひょいとはずされた時、どんな目に合うのか、アイドルにとっては未体験だと思う。
現在の狂乱の中でメンバーの心の支えになるために、そしてこの梯子をはずされた時のメンバーの心のケアーのために、高橋は卒業しない宣言をしたような気がする。ソロ歌手で活躍する上で、AKBが足かせになる時が来るかもしれないのに。
この空前の、あまりにも無邪気なブームは、高橋に大きな足かせをはめてしまったかもしれないことを、乗った人もマスコミも心得ておく必要があると思う。



あまりの熱狂ぶりに、本来メジャー嫌いマイナー好きの自分としては、AKBから手を引くべきじゃないかと何度となく思った。けど、高橋の決意を聞いて。ここは自分もやめたらいかん、と思った。


やじうま 5.24

2011年05月24日 | ニュース・情報番組
お坊さんの言葉:松尾さん「続いて森さんの…」ase2
やってしまったね。森さんの言葉はそんなにありがたくない、笑。
お嬢さん、なんでダブルピース!? 学生かっ。

きょう発:ぬいぐるみ映った瞬間「あ、ミーシャだ」って言ってしまった。あいかわらず平石くんと松尾さんは知らないな~。
しかしモスクワ五輪でテレ朝が独占放送権持ってたの知らなかったし、その留守番要員として77年入社のアナウンサーが9人もいて、その中の一人が吉澤さんだったことも知らなかった。大変興味深い話が聞けた。

アタック25

2011年05月18日 | ニュース・情報番組
僕らの世代は物心ついた頃から、日曜の昼下がり、東リパネルクイズアタック25の視聴が体に染み付いている。
黄色のパネルと言ってるわりにはクリーム色じゃんってつっこみ続けていた世代だ。
自然と児玉さんの言動も染み付き、軽いモノマネなら誰でも出来るんじゃないだろうか。
僕と新田さんの日曜の待ち合わせは「アタック25前?アタック25後?」という形で決めていた。
学園祭で「アタック25X」という催しもさせてもらった。華丸さんがモノマネを始めたという年より前だ。

松尾さんが「私たち、アナウンサーで出場したんですけれど、パネルの取り方とか下手なんですよ。で、もう、もどかしい思いで多分いっぱいで、児玉さんが収録を一端止めて、パネルの取り方はこうなんだよ、ていうのを指導してくださったことがあって」と思い出を語った。
「何故そこに入る!?」とか「立ってしまわれた」「赤がんばる!!」などなどの名調子はホントに心の叫びだったんだな、と知れた。ラグビーのレフェリーかのようにゲームをコントロールしようとするんだけど、思い通りにいかないもどかしさ。楽しい仕事だったんじゃないだろうか。

まずアタック25で認識したため、大河ドラマなどで見た時、児玉清がドラマに出てるよ、ということを思った子供時代。演技の方ももちろん好きでした。

児玉清さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

やじうま 5.4

2011年05月04日 | ニュース・情報番組
新聞映るたびにお嬢さんと同じ「葉子」の名前がちらちらして気になってたんだけど、記事読みになってお嬢さん自ら「私、同じ葉子なんですよね」と発言して嬉しかった。でもそのせいで「こちらの葉子ちゃんもがんばりましょう」とつっこまれてしまったっ。

サキドリで松尾さん、お嬢さんの原稿ガン見してると思ったら「アプリコットジャム」を確認してたのね。

やじうま 4.29

2011年04月29日 | ニュース・情報番組
お嬢さん、新聞読みでいつのまにか赤ペンがショートパンツのポケットに刺さってたのが微笑ましかった。
ショートパンツ、ただ衣装で多いのかと思ったら、好きだったんだぁ。自分の好みが反映されてたとは。

そして自らの口から身長170センチなことが語られた。松尾さんは155センチ。

やじうま 4.27

2011年04月27日 | ニュース・情報番組
お嬢さんのつたない新聞読みのおかげでやじうまの新聞読みは首相を総理に変換して読むことがわかった。

やっと首をかしげる向きとタイミングが合ってきた(でもお嬢さんには松尾さんに付き合わされてる感を感じる)「ほぉっとニュース」。
今日まで小さい「ぉ」が入ってることに気づかなかったっ。
そういえば松尾さんちゃんと小さい「ぉ」も発音してた!