見出し画像

【創作びより】

【宣伝会議賞ブログ】第58回宣伝会議賞に向けて、今からできること★文章の決まりごとを学ぶ

【宣伝会議賞ブログ】第58回宣伝会議賞に向けて、今からできること★文章の決まりごとを学ぶ

おはようございます。大阪でコピーライターをしている大野さとみです。

今日の「第58回宣伝会議賞に向けて、今からできること」は、「文章の決まりごとを学ぶ」です。

普段、なにげなく使っている日本語ですが、実はプロとしての決まりごとがあります。

たとえば、

【事】と【こと】。

コピーや記事を書くうえで、どちらを使用するかは、本人の好みにもよるかもしれませんが、プロのライターはこのちがいを区別して使用しています。

 

たとえば、

はっきりした具体的な事がらには、【事】を用います。

一方で、形式的に文句を受けて用いる場合には、【こと】を用います。

 

ほかにも、

【時】と【とき】。

具体的な時期・時刻を表す場合は【時】、条件や原因、理由などを示し、「場合」と同じような意味を表すときに用いるのが【とき】です。

 

【所】と【ところ】は、

具体的な場所を示す場合は【所】を使用し、抽象的なところや理由・原因などを示す場合には「ところ」を用います。

 

【物】と【者】、【もの】は、

有体物について使用する場合は【物】、人について使用する場合は【者】、抽象的なことや物と者を含めた場合に用いるのが【もの】になります。

 

また、「てにをは」などの助詞にも決まりがあります。

こちらは、『てにをは辞典』が参考になります。

 

文章の決まりについては、新聞社が発行されているガイドブックがオススメです。

毎日新聞用語集

朝日新聞の用語の手引

共同通信社、記者ハンドブック

読売新聞、用事用語の手引

ちなみに、私が一番しっくりきたのは、毎日新聞用語集です。

 

ほかにも、私がこれまでに購入して勉強した本はこちらです。

新しい文章力の教室

文章力の基本

↑この2冊は超・超オススメです。

さらに、専門的な知識を学びたい方はこちらもぜひ↓

最新用字用語ブック

日本語の正しい表記と用語の辞典

編集者・ライターのための必修基礎知識

 

こうした本を読んでおく一番のメリットは、文章を書いているとき、悩まなくなるということです。

「これって、どうなんだろう……」

「ひらがなと漢字、どちらを使おう……」

国語は正解がいくつもあると言われていますが、実は算数と同じ、「てにをは」にも正しい答えがあります。

審査員をされるコピーライターや協賛企業の方は公的な文書を作成されるうえで、こうした決まりごとをご存知の方も多いと思います。

もし、すぐれたコピーであっても、惜しい!とならないためにも、今から「言葉のルール」、再確認してみてはいかがでしょうか。

 

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

こちらもあわせて、お読みください。

『第58回宣伝会議賞に向けて、今からできること』

1.  街を歩きながら、コピーを考える

2.  コピーを書く時間を確保する

3.  コピーに使える言葉を集める

4.  「化粧品」のコピーを書く

5.  フレーズを集める

6.  入賞コピーのいい点を書き出す

7.  SKATを読み込む

8.  コピー年鑑を写経する

9.  オノマトペを集める

10.  登場人物を集める

11.  言葉のルールを知る

12.  気づきのあるコピーをためる

13.  哲学する

14.  業界ごとのコピーを集める

15.  業界のキーワードを集める

16.  商品やサービスを徹底的に調べる

17.  予行練習をする

18.  第57回の課題にチャレンジ

19.  協賛企業のコメントを読み込む

20.  文章の決まりごとを学ぶ

21.  「企画意図」の書き方を練習する

22.  中高生部門を参考にする

23.  言葉を置き換える

24.  体調を整える

25.  お気に入りの場所を見つける

26.  タイトルを集める

27.  コピーに数字を入れる

28.  新しい習慣を作る

29.  別の人物になる

30.  辞書を活用する

31.  良質のコピーに触れる

32.  コピーってなんぞや?を考える

33.  メッセージを持つ

34.  大胆になる

35.  PDCAサイクルを回す

36.  Evernoteを活用する

37.  目標を明確にする

38.  スケジュールを立てる

39.  コピーを書く仲間をつくる

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

 

********

こちらは、コピーライター&絵本作家

大野さとみ(おおのさとみ)の

公式ブログ『創作びより』です。

 

トップページに戻る

https://blog.goo.ne.jp/sammy_sousaku

********


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

最近の「宣伝会議賞」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事