こんばんは。
今日はなんだかとっても慌ただしい一日でした。
私が働いているレストランでは、明日から事業形態が大きく変わるので、今日はメニューや看板、案内板作りなど、時間との闘いでした。
日中はなかなかコピーかま書けないので、朝の1時間、コピーに専念しました。
今回は、前回の反省を踏まえ、手書きに戻しました。
. . . 本文を読む
おはようございます。
今年は宣伝会議賞の協賛企業が9月1日に発表になり、ラッキーラッキーと、進められる課題はどんどんコピーを書いていこうと思っていたのに! 気づけば、9月もあと2日で終わりです。
デザインのお仕事が増えているこっはありがたいですが、コピーを書く時間を確保するのが難しくなってきました。
時間管理、スケジュール管理は、宣 . . . 本文を読む
【「第5回家づくり勉強会】「〜これだけは知っておきたい!〜家づくり諸経費について」に参加しました!
2021年9月25日(土)10:00〜12:00、中崎町の抹茶体験処『喫茶去(きっさこ)』で開催された「第5回家づくり勉強会」に参加しました。
第一部の勉強会で講師を務められたのは、株式会社みつや建設の北野喜広代表。
テーマは「〜これだけは知っておきたい!〜家づくり諸経費につい . . . 本文を読む
久しぶりの外食。
大阪メトロ「中崎町」駅から徒歩5分、阪急電車「梅田」駅から徒歩9分の場所にある『イタメシヤエイト』さんに行きました。
高架下にある黄色い看板が目印です。
『イタメシヤエイト』さん。実は、前から一度、入ってみたいと思っていたお店です。
ピザやパスタ、お肉料理にタパスなど、美味しそうなメニューが並んでいます。
オープンテラスは、ペットも同伴O . . . 本文を読む
おはようございます。
「第59回宣伝会議賞」の課題発表まで、あと1週間になりましたね。
9月1日には、協賛企業が発表されたので、書けそうな企業もあり、少しずつ進めていたのですが……、
デザインのお仕事が忙しくなり、なかなか進まなくなってきました。
かなり、やばい状況(^o^;)
毎年、同じパターン . . . 本文を読む
こんばんは。
大阪は台風が接近しているようで、また雨が降り出しました。
今日は朝4時に起き、自単会である大阪都島区倫理法人会の経営者モーニングセミナーに参加しました。
朝5時半に最寄り駅の「天満橋」に到着。朝の空気は凛として、私はこの光景を見るたび、初めて訪れた日のことを思い出します。
本日、ご講話をしてくださったのは、8月まで大阪みなと . . . 本文を読む
おはようございます。
大阪は朝から雨が降っています。
いっきに秋に突入しそうで、また、衣替えをしないとなぁと思ったりしています。
デザインのお仕事ですが、株式会社みつや建設様の「第5回家づくり勉強会」のチラシを制作させていただきました。
前回も楽しいポップなイメージだっので、今回も明るい雰囲気に仕上げるイメージで制作をスタートしました。
. . . 本文を読む
今朝は、自単会である大阪都島区倫理法人会の経営者モーニングセミナーに参加しました。
普段は朝5時半頃に目を覚ましますが、金曜だけは4時に起きます。
始発電車に乗り、会場となる天満橋のキャッスルホテルに着くのは5時半。そのときには、すでに準備が整っているので、ありがたいなぁと感じます。
本日、ご講話をしてくださったのは、道頓堀倫理法人会の会長であり、株式会社やま . . . 本文を読む
おはようございます。
9月に入り、朝夕の日差しがやわらかくなりましたね。夏生まれで、暑さは好きなほうですが、今年の暑さは厳しかったので、ほっとします。
今年の宣伝会議賞。9月1日に協賛企業名が先行発表され、「書けそうなら、書こうかな」と思っていましたが……、いざ、協賛企業のホームページを読むと、どんどん発想が広がり、キーワードを書き出したり、コピーを . . . 本文を読む
こんばんは。
第59回宣伝会議賞の協賛企業名が発表され、平日は1日1社ずつ、土日は1日2社ずつ、まずはホームページをじっくり見ようと思っていましたが……、
企業の公式サイトを拝見していると、ガマンできなくなってきました(^^;)
「書きたいなら、書いてしまおう、宣伝会議賞」
「書けるかな、この企業なら、きっとこれ」
「書きましょう。歩くのやめて . . . 本文を読む