goo blog サービス終了のお知らせ 

【創作びより】

★世界中の子どもたちを笑顔にしたい★

追い込み家族

2008年06月30日 | Weblog
長女がずいぶん前から挑戦すると宣言していた 『ミツバチの童話と絵本のコンクール』。 ストーリーができあがったのが、10日前! そこから大急ぎでラフにかかり、色を塗りだしたものの、 思うように進まず、何度も断念しかけていました。 その都度、ストップウォッチを持ってきて、 「ええか、10分で1枚塗るねんで。  ピピッて鳴ったら、次のに取りかかる!」 とあおるわたし、スパルタでしょうか。 でも、娘 . . . 本文を読む

【子どもとおでかけブログ夏】横尾忠則展&IKEAへ

2008年06月29日 | おでかけブログ
兵庫県立美術館で開催中の『冒険王 横尾忠則』を見てきました。 宇宙のような脳の中をのぞかせてもらっているような、 ゾクゾクする原画が並んでいました。 さて、美術館を出てからは、ポートアイランドにあるIKEAへ。 三ノ宮駅近く、無料バスの停留所には、長蛇の列が! お店の前に着くと、さらに30分待ち!(実際には10分ほど) けれど、行ったかいがありました! まさに、大人のテーマパーク。 う . . . 本文を読む

【パンづくりブログ】ショコラのパン

2008年06月25日 | Weblog
最近、気に入っているのが、ショコラのパンです。 さめてもおいしいので、夜のうちに作っておくと、 朝食に出せるので、助かります。 さてさて、創作はというと、2/3近くまで書き進んだところで、 (そや、創作ノートでも、つけとこかな)と、 昔のファイルを探したのが、間違いでした。 2006年のファイルを開いてみると、いま書いているのと、 よく似たタイトルの作品があって、びっくり! 文体も主人公もぜ . . . 本文を読む

長女の手づくりケーキ♪

2008年06月21日 | Weblog
土曜日、仕事から帰ってソファーで寝てると…、 キッチンから、わあっ!! やばい! あれぇ?と 大きなひとりごとが聞こえてきます。 しばらくすると、長女が 「ママ、ケーキ作ってんけど…」 お皿にのせたチョコレートケーキを持ってきてくれました。 「おいしそうやん」 口をつけたとたん、 「い、痛い、痛いっ!! 」 からいを通り越して、痛い!と叫んでしまったそのケーキは、 砂糖と塩をまちがえたそうで . . . 本文を読む

ひっかかるとこ…

2008年06月19日 | しごと部屋
小1になる三女のお友だちが、あそびに来てくれました。 いつもよく聞かれるのが…、 「おっちゃん、なんで、いえにおんの?」 おとうさんが夕方、家にいるのは、ふしぎなんでしょうね。 何度聞かれても、ドキーッとする、この質問。 「あ、いや、おっちゃん絵本描いてるから…。  ほら、こんなんとか」 と、夫婦で作った絵本『ぼく、おばけです』を見せると、女の子の顔が急に真っ赤に。 「ちょっと、これ、おおの . . . 本文を読む

三女の作文

2008年06月14日 | Weblog
1年生になる三女が、1分間スピーチをするそうです。 書きかけの作文をのぞいてみると…、 『わたしのかぞくはえほんをつくるかぞくです  でもぜんぜんおはなしがうかびません』 と書いてるではないですか! 大人のはなしをよく聞いてるなぁ~~~とびっくり。 「はい、これでおしまい」と、かたづけようとする三女。 「ちょ、ちょっと、このままでは、救いがないやん!」と焦る母。 「もうすぐ『きょうりゅうの . . . 本文を読む

『ぼく、おばけです』 再版

2008年06月13日 | しごと部屋
月刊ポピーの『こころの文庫』にかかせていただいた 『ぼく、おばけです』の再版が決まったと、 お知らせをいただきました。 平成22年度なので、まだまだ先ですが…。 公園で遊んでる幼稚園児を見ながら、もしかしたら、この中に 読んでくれる子がいたりして…と、勝手に妄想して、ドキドキ。 絵本って、何年たっても新鮮でないと…と改めて思うと、 できたばかりのプロットを見ながら、これでほんまにいいのかと、 . . . 本文を読む

刺激、ふたつ。

2008年06月08日 | Weblog
国立国際美術館で開催中の『液晶絵画』を見てきました。 タイトルかたいですが、子供たちが大好きなビデオアートです。 入ってすぐが、ビル・ヴィオラの新作。 何かが起こる…という期待を裏切らない作品。 大人げなく、スクリーンのあちらとこちらを行ったりきたり。 森村泰昌さん演じるフェルメールは、 「カルーセル麻紀そっくりやん!」と叫んで、 だんなにこづかれる一幕も。 次女が大好きな千住博さんの作品は . . . 本文を読む

コブクロのライブへ

2008年06月05日 | コブクロ
コブクロのライブ(ファイナル)へ行ってきました! 1か月前、5月8日の大阪初日にも行きました。 そのときは、一人で立ち見。 それだけでも、第一声を聞いた途端、号泣し、この想い出だけで、このあとずっと生きていけると思うほど感動したわけですが…。   一人でライブに行ったうわさは、友だちの間をかけめぐり…、同じマンションのお友だちが、 「そんなに好きなら . . . 本文を読む

走る、日曜参観

2008年06月01日 | Weblog
長女(6年)、次女(3年)、三女(1年)が通う 小学校の日曜参観でした。 時間を3等分して、ぜんぶ見に行くぞぉ~! と思ってたんですが、広い校庭、高い校舎を見て、クラクラ 長女のクラスは、4階…。 すみませんが、1時間目はパスさせてもらいました。 三女のクラスは、体育。勉強じゃなくて、ほっとしたのは親も子も同じ。 次女は、社会で、町探検の発表。 台本にないことをしゃべりだし、わきにいや . . . 本文を読む