以前、書いたブログはたくさんの方にご覧いただいていましたが、昨年、スパワールドが大きくリニューアル。
料金やサービスなども大きく変わっていましたので、新たに記しておきたいと思います。
★入場まで★

その昔、スパワールドが1,000円キャンペーンをしていた頃は、入場するのに長い列ができていました。
それが、コロナがあったり、入場料が値上げされたりしたこともあり、以前のような混雑はなくなったようです。
10時オーブンで11時に着くと、スムーズに入ることができました。
★入場料金★

入場料金は、「プール&温泉」が2,000円。「温泉のみ」が1,500円です。
マーケティングのためだとはわかりますが、チケットを買うとき、年齢別になっていたので、ドキッ!

大阪市プレミアム付き商品券も利用できるそうです。
★入場システム★

以前は、フロントの方から、リストバンドを受け取りましたが、今は自販機で出てきたリストバンドを自分で手首に貼り付けるシステムです。
紛失した場合は再発行もできます。
入場ゲートを通り抜け、いざ、館内へ。
靴箱は以前と同じシステムです。100円玉が必要ですが、両替機があります。

館内に入って、ビックリ! いきなり、お洒落なラウンジがありました。
以前、ゲームセンターだった場所はレストランに。
ランチタイムは、ビュッフェランチがあるそうです。
★イベントコーナー★
お正月はカウントダウンライブで盛り上がっていたスパワールド。

お正月は縁日が並んていました。

わたあめ300円など、良心的なお値段でした。

13時〜19時まで開催。
お子さんたちでにぎわっていました。
★お風呂★

毎月、女湯と男湯が入れ替わりますが、お正月は1月3日まで、アジアゾーンが女湯。ヨーロッパゾーンが男湯です。
システムが変わって、館内着やタオル、バスタオルが一組ずつになったのでは?と思いきや、以前と同じ、特に制限なく利用できました。
お風呂は大きくリニューアルされていませんでしたが、きれいに清掃され、気持ちよく入浴できました。
特に、お正月だけの日本酒風呂や阿倍野ハルカスが見える露天風呂は最高です。
★お風呂の備品★
お風呂には、シャンプー、コンディショナー、ボディシャンプー、洗顔料、体を洗うナイロンタオル、シャワーキャップが準備されています。
手ぶらで行けるのがうれしいですね。
また、パウダールームには、化粧液、乳液、整髪料もあります。ドライヤーも無料です。
★プール★
プールの入口には、リストバンドを読み込む改札機のような機械が設置されていました。
浮き輪の空気入れは、ホッピンドッツアイスの売店の裏に場所が変わっていました。
プールは思ったほど混み合うこともなく、ゆうゆうと泳ぎことができ、水温も温かくて快適。
★バーデゾーン★
これまで屋外にあったプール、もうなくなったのかと思いきや、通天閣をのぞめる最高の場所にありました!
壁や塀がなく、すぐ向こうが空!
絶景をのぞめるプールは格別です。
サウナは有料ですが、屋外プールは無料で楽しめます。
★プールサイドの飲食店★
軽食をいただけるオアシスは、お昼前から13時過ぎまで、ずっと多くのお客様がおられました。
13時半頃、ようやく2時間泳いだ次女も満足したので、お昼ごはんに。
ねぎ塩マヨのたこ焼きは、外はカリカリ、中ふわふわでおいしかったです。
★館内着★

以前は、ワンピースのように上だけでしたが、新しい館内着は上下に分かれていました。
サイズは、S、F、LL。
ふだん、3Lの服を着ている次女もLLサイズで入りました。
私は身長163センチですが、Fサイズがピッタリでした。
昔は館内着だけでは肌寒く感じましたが、今は暖房がきいていて、ちょうどよかったです。
★フードパーク★

フードパークのお店もリニューアルしていました。

本格的な焼肉から、フードエリアで丼などがいただけるお肉屋さん。

串カツなどをいただける居酒屋さん。

ハンバーガー屋さん。

和歌山ラーメンのお店「清乃さん」。
魅力的なお店が並んでいましたが、時間を気にせずゆっくりしたいなと思ったので、フードエリアへ。

ゆったりしたソファー席7席ほか、テーブル席もたくさん用意されています。

スパワールド館内はWi-Fiフリーで、充電できるコンセントもありました。

えらんだメニューは、ひとくち餃子。


カレー。


フライドポテトです。
思っていた以上に量が多くて、お腹いっぱいになりました。
★ゲームセンター★

フードパークの中には、ゲームセンターも。

隣接のホテルに泊まると、スパワールド使い放題だそうですが、ゲームセンターがあるのはうれしいですね。
★スポーツジム★

スポーツジムもあります。

手ぶらで行けるのもうれしいですね。
★プレイスポット★

ダーツやカラオケを楽しめるスペースも。
リニューアルしたスパワールドは、温泉もプールもフードパークも最高でした。
細やかな部分を見直され、サービスを改善改良されていることがひしひしと伝わってきます。
令和にもスパワールドがあって、本当によかったです!
娘とまだまだ何年も何十年も楽しめますように(*^^*)