今日のランチ 2012-01-31 | お店情報 新じゃがの鰹だしカレーと 牡蠣の炊き込み土鍋ご飯、鯖焼き、お浸し、漬け物、しじみの味噌汁の二種類でした。 夜のメインはインドマグロのスペアリブオーブン焼きです。あと春らしい葉玉ねぎを買いました。 豆腐と煮てたまごでとじたいと思います。
干物日和 2012-01-28 | お店情報 冷たい風がいい具合に吹いてます。 豆あじを干し、今、手羽先を干しました。紹興酒煮にします。 今日は肉巻き牛蒡ゴボウソース、子持ちにしんのグリル、煮ダコ、などをつくりました。〆は九条ネギのラーメン、デザートは煎茶のムース。 ちょっと微妙な流れですかね~。 5時オープンをめざします。
真ダコを 2012-01-27 | お店情報 さっと茹でました。野菜と一緒に柚子ぽんでどうぞ。 日本海が大雪、大しけのため鮮魚の値段が高くなかなか手がでませんでした。しょんぼりして手ぶらて帰ろうとすると、タコをまけてくれました。その後もしょげつづけるとさらにまけてくれました。 これから市場ではしょんぼりしていようと思います。
今日のランチは 2012-01-25 | お店情報 赤かれい煮付け、浜のりの雑炊、いか刺し、煮浸しのセットでした。 画像は昨日のランチ、メカジキのグリル。 夜は、天かぶと手羽先の塩こうじスープ煮、スペインぽいイカの肝和え、蕗の薹天ぷらなどかあります。 あとトリュフ塩っていうのを買ってみたんで、ウズラのたまごに添えてみます。
今日は 2012-01-23 | お店情報 上マグロなかおちとウルイのタルタル、マグロ目玉煮、白子のガーリックチーズソースやき、牡蠣のだし巻きたまご、八丁みそシチューなどがあります。 ちなみに今日のランチは鯖の生姜煮、おひたし、香のもの、ミニ刺し、しじみのお味噌汁、ごはんでした。明日は生メカジキのスペアリブグリル定食です。 あと、散歩の達人って本に砂丘屋がちょこっと載ってますのでチラッと見てみてください。
今日の料理 2012-01-22 | お店情報 焼きパプリカとやりいかのコンフィ、赤なまこと岩もずく土佐酢。 アグー豚のグリル、寒鯖の生姜煮、大根のちょっとスパイシー煮、壬生菜のだし巻きたまごなめこあん、栃尾の焼き油揚げと山東菜の煮浸し、焼きダコのアンチョビカルパッチョなどあります。 食後ように、クッキーをつくってみました。
森高熱も 2012-01-21 | お店情報 急速に冷め、ぼんやり店で外を眺めております。 今日は免許更新のため、運転試験場にいきました。試験場の駐輪場に一台もバイクがいなかったので、まあしかたがない、この雨と寒さに負けたんだろう。でも庶民を責めてはいけない、野望に突き進む生き方の違いだな。軽くため息をつきながらヘルメットを脱ぎ、どしゃ降りの空を見上げました。 さあ、まずは不味い食堂のカレーライスでも食べてやるか!とドアに手をかけるが開かない。 休みとわかったとたん、たえられない寒さに襲われ挫けそうになったけど、これは修業なんだと言い聞かせずぶ濡れのグローブとかっぱで体を冷やし出発。 寒い、気持ちいい~とさけびながら砂丘屋に戻り、温かいお茶をすすり、過去の寒かったツーリングを思いだし甘酸っぱい気持ちに浸り、あー幸せだなーと満足します。
森高千里ベスト 2012-01-17 | お店情報 昨日いらしてぐださったお客様に、森高は日本酒に合うというありがたいお言葉をいただきました。 そして昨日の約束どうり森高ベストの解説をさせて頂きます。 まずは一曲目、ロックンロール県庁所在地。 作詞作曲、ドラム、ギターソロ森高です。それぞれの県庁所在地を歌ったあとにコーラスが入ります。たとえば横浜ならしゅうまい、しゅうまいとか。 注目するのは滋賀は鮒鮨、栃木はしもつかれのコーラス。アイドルの曲でまさか聞くとは思わないフレーズにドキドキします。 そして1993年の渡瀬橋。化粧品のことをコスメっていうんだと最近知った自分のような人間は、床屋の角の公衆電話とか、八雲神社にお参りとか、そんな風情のある歌詞にほっとします。 あと文化祭的な森高ドラムが最高です。 つづきます。
RJ 2012-01-16 | お店情報 お客様に頂いた漫画をよんでます。 俺と悪魔のブルーズ。主人公のRJは勿論ロバートジョンソンのこと。27歳で毒殺された戦前のブルースマン。残した音源は29曲でボブディランをして二十世紀最大の詩人といわしめたブルース、ロックの最重要人物です。十字路で悪魔と取り引きすればたましいと引き換えに全てを手にいれることが出来る。そんなクロスロード伝説でも有名です。 1920年代、ミシシッピデルタのジュークジョイントに想いをはせながら読んでます。