goo blog サービス終了のお知らせ 

長崎琴遊び

長崎でのお琴の活動や、普段の生活を気が向くままに更新しています。

紹介します!

2013年10月15日 | 友達

いつも私のことを応援してくださる「たましげさん」


掲示板に遊びに行くと、
前川清さんの「タビ好き!」がyoutubeにUPされていました。

https://www.youtube.com/watch?v=wKi9KDegATo&feature=youtube_gdata_player

前川清&クールファイブ45周年コンサートに出演のきっかけに
なった番組です。

実は智基くん、6月のオリコンに来てくれました。
道山先生にも紹介しました。こんな写真はめったにみられないです。

私はいつか、智基くんと一緒に演奏したいな~~と、思っています。

後でお箏を片付けているのは五味宏さん、横には道山先生の
奥様と、夏のコンクールで入賞されたお嬢様もいらしゃいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日はBirthday!

2013年10月14日 | Weblog


先月は響ローラさんのコンサートで休んだので2ヶ月ぶりのピンポンです。
ニューフェースは、ベトナムのチャンさんとマレーシアのベニーさんです。

楽しく仲間とピンポンで交流~
その後の あぁ~、美味しい

元気に誕生日を迎えられたことを感謝します! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の上の小さな音楽会

2013年10月12日 | 箏遊会の活動

皆さん有難うございました。無事終了しました。
本日のプログラムはソプラノの中上亜紗子さんをゲストに
祭花 こと絵巻~赤とんぼ もみじ
こすもす(交声曲 新秋より)こと絵巻~ふるさと
アメージング・グレース~夜明けを演奏しました。

普段、お箏に縁のない方々の耳にも届いたのではと思います。
2組目のバイオリンのヴァイオリンの河本洋平さんと、阿野裕行さんの
ピアノとのDUOも楽しかったです。。
河本さん、ヘアスタイルを見て葉加瀬太郎かと思いました。

今日は夜景も特にきれいで、たくさんの方が次々に登って
みえました。

私達は演奏を終え、展望台で伊王島の花火も楽しみました。

山の上は寒かったです。

おまけ
昨日松ヶ枝埠頭から出港する、ダイアモンド・プリンセス号です。

長崎って、本当に素敵な所です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おくんち 後日

2013年10月10日 | Weblog

台風のため1日順延となり、後日の今朝はお旅所の桟敷で見学
しました。シャギリは東長崎の皆さんです。
丸山町傘鉾

船大工町川船

栄町 傘鉾

栄町 本踊り


本石灰町 御朱印船

桶屋町

丸山町傘鉾

万屋町

10時からレッスンだったので、途中で引き上げましたが「ヨイヤー・
エイ、オー・ショモーヤレー・モッテコイ、モッテコイ!」会場の皆さんと
盛り上がりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の上の小さな音楽会~お知らせ

2013年10月09日 | Weblog

10月12日18:00~19:00 稲佐山展望台ホール 入場無料

http://www.nagasaki-ropeway.jp/

この日の出演グループは2組、私たち箏遊会は18:00~30分です。
ソプラノの中上さんをゲストに、秋の歌などを用意しています。

20:00~は伊王島の花火を展望台から見られますよ!
http://event-watcher.com/event/15022.html

是非、いらして下さいね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際協力・交流フェスティバル~準備 ♪

2013年10月07日 | Weblog

長崎ではおくんちがいよいよ始まりました。平日でも開催日は
7・8・9日が決まりです。初日の今日は無事に終わりましたが、
明日から台風接近でどうなるのでしょうか。

明日はラウンジに向けての下合わせでしたが、学校関係すべて
休校と聞き、こちらも已む無く中止、延期にしました。

遅ればせのUPですが、5日土曜日は我が家に研修生の皆さんが
きてくれ国際協力・交流フェスティバルのステージで弾く
「さくら・荒城の月」の練習をしました。

ブラジルのKAORIさんは剣道もするし、ピアノも弾く才女です。
若い方と華やいで楽しい時間でした。

途中寄ったJAでたくさんの花を買ってプレゼントしてくれました。
玄関には私の大好きなコスモスです。
ローラさんの写真と

台所では娘が作ったかぼちゃと~


おまけにランチは皆さんにご馳走になりました。
すごく、嬉しかったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おくんち 庭見せ

2013年10月04日 | Weblog

長崎は、7・8・9日とおくんちがあります。
http://nagasaki-kunchi.com/

1日遅れのUPになりましたが、10月3日は庭見せです。
まずは桶屋町で振る舞い酒を頂きました。


衣装の飾りにも勝るとも劣らない、見事な鯛や伊勢海老です。

氷の彫刻


長崎刺繍~万屋町の傘鉾

くじら

栄町の傘鉾

踊町の女性は着物姿の方も結構多く、賑わっていました。
長崎人気質、心意気~そんなことを感じるために、私も
町に繰り出しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際交流教室

2013年10月02日 | 国際交流お琴教室♪

今日は6人の参加がありました。
フェスティバルに向けて「さくら・荒城の月・祭花」を、
そして「上を向いて歩こう」一緒に歌いました。

そしてベトナムはダナンからの研修生のチャンさん初参加。
お手伝いの岩永さんにマンツーマンで指導してもらいました。

昨日は、ダンカーズKOTO男組の練習日~

一生懸命、時間を出してボランティアをしている私って・・・
何なんだろう・・・・

それを2日も手伝ってくれた岩永さん、遠くから本当に
有難う! 心から感謝します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする