十七絃と尺八の二重奏曲です。
「解説」
眼前に広がる瑠璃色の海、
見上げれば透き通るような空色、
銀砂の浜辺で、一人、
自然の稀有な美しさに深い感動を覚え、
その想いを尺八と十七絃の二重奏に託してみました。
2014年3月 藤田 涼葉委嘱
以前、先生が「これでもかっていうぐらい、甘い曲を作ったよ♪」
と言われたのを思い出して、譜読み程度に当たってみました。
私が弾くと、甘い~~には、程遠いですが~、海のアラベスクより
取っ付き易いのかと思いました。
十七絃は発表会から、一月ぶりに弾きました。
明後日のレッスンに慌てて、出してみました。(ちなみにレッスン曲は、
生徒さん要望の韓流♪です)
新しい曲に当たりながら、次々と作曲される水野先生に改めて尊敬と
感謝念を持ちました。先生のレッスンを受けていなかったら、未来花
しかり、このような曲は私の手に負えなかったと思います。
最新の画像[もっと見る]
-
市民一斉大清掃と敬老のお祝い 1日前
-
市民一斉大清掃と敬老のお祝い 1日前
-
市民一斉大清掃と敬老のお祝い 1日前
-
市民一斉大清掃と敬老のお祝い 1日前
-
第27回「ながさき国際協力・交流フェスティバル」説明会 2日前
-
第27回「ながさき国際協力・交流フェスティバル」説明会 2日前
-
第27回「ながさき国際協力・交流フェスティバル」説明会 2日前
-
第27回「ながさき国際協力・交流フェスティバル」説明会 2日前
-
ラジオ 4日前
-
2018年6月の思い出 5日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます