今朝になって先日からの留守電をやっとで聞きました。
1件は友人から、発表会の開催時間の問い合わせ。
2件目はにこセンから、土曜日にリハーサルをしたステージに
カメラの置忘れがありますと。
デジカメ2個持参して、子ども達も結構シャッターを押して
くれたようですが、保護者の方が撮影してくれた動画も、
SDメモリーカードに入ったままです。
たくさんの片付けがあるのですが、手付かず。
新聞も何日か読んでいませんが、日曜日のを開けると
♦ 島原城築城00年記念事業
「さくらさくらプロジェクト 島原城お箏教室」というのが
目に入りました。
来週から、小中学生対象に月2回のレッスン、2024年4月6日に
島原城西やぐら前広場で受講者100人による演奏披露を予定し
ギネス世界記録の認定を目指す~というものでした。
ただただ感心しました。
私の場合、バックアップが無いせいか、毎年の生徒募集も
苦労しているのですが、どのように展開するのか楽しみです。
夕方にこセンにカメラを取りに行くと
展示室には、子どもの作品と段ボールで作った西九州新幹線
「かもめ」の先頭車両がありました。
まず身体を休め回復させてから、片付けをはじめましょう!
最新の画像[もっと見る]
-
平和を祈る魔法の筆文字 3日前
-
平和を祈る魔法の筆文字 3日前
-
COLLECTION 10 4日前
-
COLLECTION 10 4日前
-
COLLECTION 10 4日前
-
COLLECTION 10 4日前
-
COLLECTION 10 4日前
-
COLLECTION 10 4日前
-
沢田研二 LIVE2025『霜柱と蝋梅の森』 6日前
-
沢田研二 LIVE2025『霜柱と蝋梅の森』 6日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます