令和2年度の教室が始まったばかりですが、令和3年度の申請書類が
届いています。
これまでの発表会を振り返ってみました。
平成27年7月
小5の子ども達は高1に、中3の子は20歳になっているんですね~
平成28年7月
平成29年7月
平成30年7月
令和元年7月
本当にたくさんの子どもさん達やお母さん方にお会いしました。
月日の流れも、感慨深いものがあります。
令和2年度の発表会は、12月6日なので、浴衣ではないですね~~。
コロナ禍で、お客様もお呼びしないので、普段のかっこうでいいかな?
来年7月に浴衣を着て、発表会が出来たら嬉しいですが~
今集まっている子ども達が、「楽しかった・また来年も・お友達も誘います」って、
言ってくれるのを期待して、申請書類を作成しようかと思っています。
最新の画像[もっと見る]
-
国際理解講座(アメリカ)と、東長(ひがなが)パソコン会 23時間前
-
国際理解講座(アメリカ)と、東長(ひがなが)パソコン会 23時間前
-
国際理解講座(アメリカ)と、東長(ひがなが)パソコン会 23時間前
-
国際理解講座(アメリカ)と、東長(ひがなが)パソコン会 23時間前
-
映画 長崎-閃光の影で- 3日前
-
映画 長崎-閃光の影で- 3日前
-
古くからの箏友~UTAYUKIさん 6日前
-
夏休みモード 1週間前
-
夏休みモード 1週間前
-
美術館でのイベント参加 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます