goo blog サービス終了のお知らせ 

長崎琴遊び

長崎でのお琴の活動や、普段の生活を気が向くままに更新しています。

ジュニア Bチーム

2019年08月01日 | 未来へつなぐKOTOプロジェクト~「やさしい箏教室」

昨日は、Bチーム3人のグループレッスンでした。

昨年の「やさしい箏教室」のアフタークラスから
ジュニアBチームに昇格です。後列の3人です。


教室開催中は、よく手伝ってくれました。
まさか自分達がⅡ箏を弾くなんて思いもよらなかった感じですが、
発表会では、
箏のドリルより、「ゆり・なでしこ・山吹・都忘れ・たんぽぽ」、
水野先生のことはじめ~平調子編より「さくら・荒城の月」のⅡ箏を
3人で力を合わせ弾いてくれました。
デイケア慰問で仕上がらなかった「花かげ変奏曲」、

そしてジュニアチームと「祭花」、嵐山先生の尺八やTomokiさんとの
合奏も、よく頑張りました。

昨日のレッスンは、箏のドリル「桜草」に加え、それぞれが選んで
1曲練習してくるようにが宿題でしたが、初見で何曲も弾き、合奏を
しました~。
1箏のみの弾くのと、Ⅱ箏との合奏で曲が変わっていく面白さも
あったようです。
1年の積み重ねは大きいものがあると実感しました。
成長が嬉しいです。

3人は、それぞれ学校が違いますが、本当に仲良しです。
秋からの活動も、楽しんで欲しいと思います。

令和元年度生からも、彼女達に続いてくれたら嬉しいのですが~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする