充電終了ということは、私にとって練習開始ということです。
夏の間また置いてしまった三絃の練習をしようと
ケースを開けると~皮が破けている。
あ~~、この夏は湿気が多かったですね。
もう一丁の三絃で唄いながらお稽古をしました。
お箏の場合、箏・三絃・十七絃・唄と、やることが多いです。
目標が無いと、三絃・唄までは手がつけられないのが現状ですが、
いつも練習していないと応えてくれない楽器です。
今後の演奏活動ですが、年明けて3件の予定が入っています。
1月3日 ココウオーク新春演奏
30日 異文化ちゃんぽんフェスタ (ブリック国際会議場)
31日 西海市国際交流協会 「第3回国際人まつり」
西海市のイベントは、9月下旬の「いさはや国際交流」の
ステージを見て、同じテーブルに座ったNさんから、「何さんと
一緒に来て下さい」と、オファーを頂きました。
30代を過ごした大瀬戸で弾かせて頂けると思えば嬉しいです。
おまけは、昨日の夕食。皆さんと紅葉した柿の葉を拾い、
料理をのせた写真を撮るのが宿題でした。
ブロッコリーの胡麻和え・さつまいもとリンゴの煮物・
菊花蕪・ゆで卵をマヨネーズで和えオーブントースターで
焼いたものです。メインがないですね 酒の肴でした。
goo blog お知らせ
プロフィール
-
- 自己紹介
- 箏遊会主宰♪
子ども達と箏を弾いたり、
シニア生活を楽しむ日々です♪
お気軽に、問い合わせ下さい。
sakura2020koto☆ ☆を@outlook.jpに!
ログイン
最新コメント
- さくら/活動写真弁士
- 歌音(canon0038)/活動写真弁士
- さくら/活動写真弁士
- 歌音(canon0038)/活動写真弁士
- 歌音(canon0038)/活動写真弁士
- さくら/ブログ友(箏友)~まりママさん
- まりママ/ブログ友(箏友)~まりママさん
- さくら/ブログ友
- まりママ/ブログ友
- さくら/春のイベント準備
ブックマーク
- ママモニ特集レポート♪
- 長崎の旬な人に紹介頂きました。
- 水野利彦のホームページ
- 作曲家であり演奏家、私の師匠です。
- 5月15日オリジナルコンサート♪
- 私が尊敬するカメラマンりゅ★さんこと「山縣寿樹」さんが撮影してアルバムにしてくれました。
- まとりーしょかのおうち
- ブログ友・箏友のまりママさんのページです。 絵本とお箏・・・そして何がでるでしょうお楽しみ!
- 生田流箏・三絃 小田原雅楽幸(うたゆき)教室
- 東京スタジオでの友人。凪時代からとお付き合いも長くなりました。お箏・三絃他邦楽の事が詳しく掲載されています。
- さくらウインド
- 長崎市近郊在住の音楽愛好家が集まってつくる 吹奏楽アンサンブルグループです
カレンダー
goo blog おすすめ
最新記事
カテゴリー
- プロフィール(1)
- 「やさしい箏教室」R6年度までのダイジェスト版(1)
- 箏遊会1年ごとの活動記録(21)
- R7年度「やさしい箏教室」(11)
- 個人での演奏活動(100)
- 学校関係(64)
- 動画チャンネル(5)
- 箏遊会の活動(288)
- 水野箏曲学院 東京スタジオでの活動(33)
- 水野箏曲学院オリジナルコンサートin福岡(2)
- 新年のごあいさつ(11)
- 未来へつなぐKOTOプロジェクト~「やさしい箏教室」(234)
- ニューヨーク旅行(25)
- ケアンズ旅行(6)
- 上海旅行(8)
- SAKURA-GUMIの活動(16)
- 長崎さるく(31)
- 水野先生のレッスン(71)
- イベント準備(99)
- コンサート・観劇など(177)
- 展覧会(20)
- 講演会(17)
- 講座(196)
- ひがし写友会(18)
- 写真(150)
- 美味し処(1)
- 楽曲・CD紹介(60)
- メディア関連(70)
- 私の国際交流(66)
- 国際交流お琴教室♪(53)
- 思い出(52)
- 健康生活(250)
- 旅行(35)
- 友達(113)
- 日常(360)
- 美人の日本語(1)
- 映画(16)
- ちょっとドライブ!(47)
- その他(136)
- 家族との時間(71)
- お酒(36)
- 身体のこと(21)
- Weblog(1181)