きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

「台所コスメ」/アズマカナコさん

2015-08-18 | 読んだ本
今日は打って変わって、コスメの話題。

今読んでいるのが、アズマカナコさんの「台所コスメ」である。

これは台所にあるものでコスメを作ってしまいましょう、というものである。
パラパラ見て、私がやってみたいと思うのは「きゅうりの化粧水」と「卵の薄皮の化粧水」である。
しかし、きゅうりは食べられるものをわざわざ化粧水にするのはもったいないので「卵の薄皮化粧水」にしようと思う。

卵の薄皮とは、殻を割った時に割った殻の内側についている薄い膜である。
これはヒアルロン酸が入っていて、焼酎にひたすとその成分が出て来るそうである。
その焼酎に出てきた卵の薄皮の成分を、グリセリンを加えた精製水で薄めて使うと良いのだとか。

そこで早速焼酎を買おうと思い、昨日コンビニに行ってみたが35度以上の焼酎がなかった。仕方なく水道水で1日薄皮を浸したものを化粧水と思って使ってみた。効果があるのかどうかはよく分からないが、つけた後は言われればたしかにツルツル感があるような気がする。(時間が経つと自然にそれは消える)
今日焼酎をスーパーで見つけたら、さっそく卵の薄皮をそこにひたしてみようと思う。

気になる方は「卵の薄皮 化粧水」で検索してみると、いろいろなレシピがあることが分かるだろう。

しかし合う合わないの個人差もあるだろうし、思わぬトラブルもあるかもしれない。あくまで自己責任で、少しづつやることにしたい。

それから卵白の洗顔料や塩シャンプー、いろんなパック、生姜や大根の葉の入浴剤なども紹介されている。
捨てるぐらいならその前に試してみるのも良いかと思う。





4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは・・ (kao)
2015-08-18 14:13:50
卵の薄皮はホントに
効き目ありそうですね、
たまご肌っていいますものね。
でも焼酎の香りが強そう・・・、
割るからそうではないのかしら。

捨てるよりは使えるなら、という感覚ですね。
おっしゃる通り。
大根の葉の入浴剤もいいかも?^^
お仕事お疲れ様です・・・。
返信する
アレルギー (みみ)
2015-08-18 20:12:48
仕事で17年間 掃除をした事が無いお宅へ行きハウスダストからアレルギー体質になった私。

化粧品はうっかり代えられなくなりました。
ともかく刺激のない物を選んでいます。
基本 赤ちゃんでも使えるクリームとか石鹸。

高級品は混ぜ物が多いのでその点は助かってます
返信する
>kaoさん (sake)
2015-08-18 23:18:19
さっそく、日本酒(35度以上のはなかったので、アルコール15度くらいのもの)を買ってきて、卵の薄皮をつけています。(^_^;)ここからヒアルロン酸が抽出されるのでしょうか?半信半疑ですがやってみます。そこから精製水で7倍ぐらいに薄めるようです。
日本酒そのものがお肌にいいようで、日本酒と精製水を1:1で薄めて作る「日本酒化粧水」も書いてありました。

検索してみると、卵の薄皮と一緒に昆布を入れる方もいるようです。
大根の葉を干してお風呂に入れる入浴剤は冷えを取って身体の芯まで温めてくれると書いてあります。これもそのうち試してみたいと思います。^^



返信する
>みみさん (sake)
2015-08-18 23:26:32
みみさんはアレルギー体質なんですね。きっかけがお仕事の訪問だなんて何がきっかかえになるか分からないですね。

私もいつか1,000円以上払って買った化粧水がなんだかヒリヒリして使いにくかったことがあります。
おでこのかぶれが、洗顔料を止めたら治ったり、薬品に疑問がわいてきました。(ーー;)
赤ちゃんでも使えるような刺激が少ないものの方が安心ですよね。

今は卵や自然素材でも化粧水を作って試してみようと思ったのは、やはりいろんな混ぜものが入っている化粧はどうも気になります。
私も刺激が少ない化粧品が好きですよ。^^
返信する

コメントを投稿