きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

「緑酒」/東京事変

2021-05-21 | 歌謡曲・カラオケ

「ミュージックステーションに出ていた椎名林檎が口パクなのでは」というニュースを読んで「へぇ~新曲出たのか~」と思って、どんな歌なのか聴いてみた。

ビックリ!ビックリ!さすが椎名林檎&東京事変だわ~!
経済ニュース番組のエンディングソングということで、日本愛を感じる応援ソング。
私の気持ちを代弁してくれている。

「ぺてんのない世の中を直ぐに作んなきゃ
そう願わくばいっそ老いも若いの多弁であれ」

「自由よ いいように搾取されないで安く売らないで」

「次世代へ ただ真っ当に生きろと言い放てる時ついに祝う」


その時に祝って飲む酒が緑酒(質の良い美酒)だというのである。


本当に今は「ただ真っ当に生きろ」とは次世代にとても言えません。
ずる賢い人が勝ち残る世の中なんだもの。

でも自由は大切、それを守って「簡素な真人間に救いある新型社会」を樹立しようとこの歌は歌うのだ。

本当にそんな日が来るのだろうか。

でもこの歌では、目覚めよう!そしてそういう社会を作ろう!頑張った汗や涙が報われる社会を作って、乾杯しよう!と言っている。

なんかちょっと感動してしまった。。。本当に次世代へ「ただ真っ当に生きろ」と言える社会を私らの世代が作らないといけないんだよね。


そしてまたPV(動画映像)が素晴らしい。

檜風呂、日本古来の服装、和食、古い廊下のある家屋や障子、桜吹雪・・・これでもか、と古き良き日本のあの香りを見せてくれる。
映像の撮り方も映画を見ているように、きれいなんですよね。

 

東京事変 - 緑酒

歌は早すぎて全然歌えそうにないけど、詞にしびれてしまった。
(ちなみに「」内の言葉は原文どおりです。)

東京事変、こうくるとは。
日本の誇るべきアーティスト!!
ほんとだよ、「簡素な真人間に救いある社会」になってほしい!
やっぱり最高!



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良いPVですね。 (marurobo36)
2021-05-21 14:27:20
綺麗な良き日本 というPVですね。
椎名林檎 ってアーティスト よく知らないんですが
素晴らしい って思います。

そんな世界来るんでしょうかねぇ~
悪い方向にばかり行ってるような気ばかりします。
>maruさん (sake)
2021-05-21 20:17:11
椎名林檎さん、売れてきたのはmaruさんが中国に行ってからだったのかもしれませんね。
宇多田ヒカルと並ぶ人気のアーティストなんですよ。

ほんとに悪い方向にばかり行っている気がします。外国人に土地を買われない様にとか、不法滞在者にお帰りいただくとか、そういう当たり前のことが法律にできないなんてね。
昨年は、コロナが終わったら元の世界に戻るものだとばかり思っていました。今は本当に戻れる日が来るのだろうかと思います。。。

でも嘆いているばかりでも仕方ないですものね。
そうそう、お客様に心配をかけてしまうことで、悩むmaruさん、優しいですね。^^

コメントを投稿