うちの社長は以前、某団体に加入していて今はそこのOBメンバーとなっているのだが、そこのお仲間から「義援金のお願い」が来た。
被災地に入っている現地メンバーのための支援をしてほしい、と言うことである。
社長はさっそく10万を振り込んで、「了解して早速振り込んだことをメールで伝えてくれ」と言う。
「それから、これは税務的に仕訳はどうなるのか?節税対策になるか税理士の先生にきいてくれ。」と言う。
私はさっそく社長のお仲間さんにメールを打ったが、わざわざ10万と書くのもイヤらしい気がしたので、「趣旨に賛同しお金をさっそく振込まさせて頂きました。宜しくお願いします。」と書いて送った。
振込先は被災地のメンバーの口座なので、直接社長も会社も知らないので、どこの誰かも分からないと思うが。。。。
税理士の先生にも要点を書いて「この仕訳の仕方や節税対策になるようでしたら教えて下さい」と書いて送ると、さっそく事務員さんから電話が来て「素晴らしいですね!先生が帰ってきたら早速連絡します。」と言う。
(この事務員さんはとても仕事がしやすく、一度お会いしたいがまだ会った事が無い。)
翌日、社長は「sake君、振り込んだことを伝えたか?」と言うので、「はい、伝えました。」と答える。
10万も振り込んだのに、梨のつぶてなのが気になるのだろうか。。。
私はここで、「10万と書いておくべきだった」かどうか、胸がチクリと傷む。
でも、募金やこう言うものは恩着せがましくするものではないと思うし、しないからと言ってどうこう言われるものではないと思うので、あえて金額は書かなかったのだが。。。
でも、たぶん社長のお仲間は5000円とか1万のイメージかもしれない。そう思うと、やはりさりげなく10万と告げておくべきだったのか。。。
不謹慎ではあるが・・・・社長・・・ところで社員のボーナスは?そんな横文字も頭をかすめ。。。。
しかし、こうして集まった義援金は単純に全部で幾ら集まって、それはどのようになったのだろう。
ヤフーニュースでは家を失った世帯にとりあえず100万と書かれていた。
こんな世界中から支援が届き、募金も行われているのだから、もう少しどうにかならんかと思うが、幾ら金が集まって、家や仕事を失った人がどのぐらい居るのか知らないもので、何とも言えない。
それからこんな停電だ休業だの状況で、自分らの会社の半年後がどうなってるのか心配だ。。。
これから税金も上がるだろうな、どうなるんだろう。。。><
私だって生身の人間だ。
他に大変な人がいるのは分かっているが、自分のこの先の方が心配なのだ。。。
kekeは昨日私が帰った時に寝ていた、よく考えればただそれだけの事だったのが、大げんかになった。
お陰でそれ以来口をきいていない。
学校も行くんだか行かないんだか分からん。
とりあえず行ってみたものの、途中で結局行かなくなって、家でゴロゴロしているのではないか。
私がこんなに異常にキレるのは、それが元夫の姿にそっくりだったからである。
子供がどうのこうのより、自分の人生の敗北がそこにまざまざと横たわるからである。
もちろん、kekeには責任も関係も無い部分である。
でも、歯がゆくやり切れない。
なぜ、アイツは「やろう!」と言う固い意志がないのだろう。
結構今、危機一髪的な状況下にあると思うのだが。。。。くそ。
ところで、しばらくすると税理士の先生から電話がきた。
「これは要するに、社長が知り合い個人に送金したと言う事ですね。」
「ハイ」
「厳密には交際費となりますが、額も少ないですので雑費にしても良いと思います。」
「あのぉ・・節税とかはどうでしょうか。」
「雑費なのでありません。」
そして、電話は切れた。
(間もなく社長のお仲間からも連絡が入る)
被災地に入っている現地メンバーのための支援をしてほしい、と言うことである。
社長はさっそく10万を振り込んで、「了解して早速振り込んだことをメールで伝えてくれ」と言う。
「それから、これは税務的に仕訳はどうなるのか?節税対策になるか税理士の先生にきいてくれ。」と言う。
私はさっそく社長のお仲間さんにメールを打ったが、わざわざ10万と書くのもイヤらしい気がしたので、「趣旨に賛同しお金をさっそく振込まさせて頂きました。宜しくお願いします。」と書いて送った。
振込先は被災地のメンバーの口座なので、直接社長も会社も知らないので、どこの誰かも分からないと思うが。。。。
税理士の先生にも要点を書いて「この仕訳の仕方や節税対策になるようでしたら教えて下さい」と書いて送ると、さっそく事務員さんから電話が来て「素晴らしいですね!先生が帰ってきたら早速連絡します。」と言う。
(この事務員さんはとても仕事がしやすく、一度お会いしたいがまだ会った事が無い。)
翌日、社長は「sake君、振り込んだことを伝えたか?」と言うので、「はい、伝えました。」と答える。
10万も振り込んだのに、梨のつぶてなのが気になるのだろうか。。。
私はここで、「10万と書いておくべきだった」かどうか、胸がチクリと傷む。
でも、募金やこう言うものは恩着せがましくするものではないと思うし、しないからと言ってどうこう言われるものではないと思うので、あえて金額は書かなかったのだが。。。
でも、たぶん社長のお仲間は5000円とか1万のイメージかもしれない。そう思うと、やはりさりげなく10万と告げておくべきだったのか。。。
不謹慎ではあるが・・・・社長・・・ところで社員のボーナスは?そんな横文字も頭をかすめ。。。。
しかし、こうして集まった義援金は単純に全部で幾ら集まって、それはどのようになったのだろう。
ヤフーニュースでは家を失った世帯にとりあえず100万と書かれていた。
こんな世界中から支援が届き、募金も行われているのだから、もう少しどうにかならんかと思うが、幾ら金が集まって、家や仕事を失った人がどのぐらい居るのか知らないもので、何とも言えない。
それからこんな停電だ休業だの状況で、自分らの会社の半年後がどうなってるのか心配だ。。。
これから税金も上がるだろうな、どうなるんだろう。。。><
私だって生身の人間だ。
他に大変な人がいるのは分かっているが、自分のこの先の方が心配なのだ。。。
kekeは昨日私が帰った時に寝ていた、よく考えればただそれだけの事だったのが、大げんかになった。
お陰でそれ以来口をきいていない。
学校も行くんだか行かないんだか分からん。
とりあえず行ってみたものの、途中で結局行かなくなって、家でゴロゴロしているのではないか。
私がこんなに異常にキレるのは、それが元夫の姿にそっくりだったからである。
子供がどうのこうのより、自分の人生の敗北がそこにまざまざと横たわるからである。
もちろん、kekeには責任も関係も無い部分である。
でも、歯がゆくやり切れない。
なぜ、アイツは「やろう!」と言う固い意志がないのだろう。
結構今、危機一髪的な状況下にあると思うのだが。。。。くそ。
ところで、しばらくすると税理士の先生から電話がきた。
「これは要するに、社長が知り合い個人に送金したと言う事ですね。」
「ハイ」
「厳密には交際費となりますが、額も少ないですので雑費にしても良いと思います。」
「あのぉ・・節税とかはどうでしょうか。」
「雑費なのでありません。」
そして、電話は切れた。
(間もなく社長のお仲間からも連絡が入る)
>子供がどうのこうのより、自分の人生の敗北>がそこにまざまざと横たわるからである
そのお気持ちものすごく良く理解できます
きっと同じような女性は皆さん同じ経験しているんじゃないかなぁ・・・
10万円ですか。
やっぱり社長は違いますね。
きちんとした団体へ寄付しないと節税にはならないでしょうから、やっぱり交際費でしょうね。
私は今のところは、いろんなサイトで貯めてたポイント(楽天・yahoo・げん玉等)を募金したり、収益の何パーセントを募金しますっていう商品を購入したり、がメインです。
なにしろ薄給で扶養家族2人+1匹抱えてますから。
今は母が上京中で余分なお金がかかっているので、なんとか節約してその分を少しづつ募金したいと思っています。
元夫・・・私との間の恨みツラミは今更どうでも良い、元愛人と子供達と幸せになってもらって構わないのですが、仕事に行かないあの態度・・・今でも仕事をせず母親の年金で暮らしていると聞いて、我が息子がこれからああなるかもと思うと、それだけは頼むから勘弁してほしいです。
新学期もいよいよ迫ってきた今日。
まだはっきりしない態度のkekeに「学校に行くか、行かなければその日からハローワークに行って仕事を探すように」言いました。
どうなるのやら。。。
本当に心意気に共感するなら、自分の給料から出してくれればいいのにね。
のんさんは募金の心がけをしているんですね。
私はあまり大きな声では言えませんが、気持はあってもアクション的には何もしてないような。。。。
でも、今日の社長の募金で、もらえるはずのボーナスをもらわず募金したつもりでいようと思いました。
金は天下の回りものとも言いますし、そんな風にあちこち回って、最後に私の所に戻ってきてくれるといいなぁと思います。
(少し図々しいか)
私も今月後半に半年点検の予約をしました。
新しいモコも見せてもらえるのかな?
買うつもりは無いので、あまり関心を持たずに見てこようと思います。^^;
今日は車をぶつけられる夢を見てしまい、焦りましたが、無事に1日終えられて良かったです。(しかも警察呼ばないうちに先方に逃げられてしまう悲しい夢でした。)
街を走ってるのをまだ見たことがないけど、一目でモコとわかるまあるいフォルムが無くなって気づかなくなったのかも・・・
日産は3月決算の電話攻撃が大変でした。
5年コートが無料、メンテパックが半額、ナビ割5万円とかいろいろ値引きで多分20万円くらいお得になってたかもです。
たまたまイベントの日に点検だったので、待たされるし、勧誘はすごいし、疲れました。
ところで、ウチの会社はやっと駐車場を増設してくれることになったのですが、ドサクサ紛れ?に庭まで手を入れ始めて工事がもう1ヶ月近くになります。
ちょっと目に入った業者の領収書、内金で250万円だった・・・(絶句)
そんなにお金があるなら、私の寸志を減らすな!って思ってしまいました。
雇われの身は辛いです。
前にのんさんから内装は新しくなって良くなったと聞きましたが・・・私もそうだけど、モコのあの丸いぷっくりしたフォームが好きで買ったので、あの見た目だと変わりすぎてしまって可愛くないと思います。
5年コート無料は魅力だけど、1年半で買い換える訳ないよねぇ~^^
250万でお庭と駐車場の手直しですか。
そう言う工事も結構お金が掛かりますよね。でも、また車で通勤できるようになって良かったですね。
まだ寸志でも出るだけいいですよ。。。
私は今の資格の勉強が終わったら、手取りを増やすにはバイトするしかないかなぁと思ってます。保険料や年金は上がる一方ですものね。