きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

動画編集ソフトをあける

2019-10-20 | 動画づくり

今日の午後は「動画編集ソフト」をあれこれ動かして過ごしました。

30日間のお試し期間はまだ残っているのですが、「この際、勉強にもなるしひとつ買っても贅沢ではなかろう」と思い、購入することにしたのです。
選んだソフト(PowerDirector )は買い方が2種類あって、一つは普通にソフトを買う方法と、もう一つは年間契約で買う方法があるのです。(^_^;)

普通に買うと13,000円程度、年間契約だと1年で7,000円ぐらいです。(税別か税込みかは調べてません)
年間契約のメリットは、あらゆるテンプレートや部材(画面をいろどる飾りのような類もの)が全て使えて、新しいものも随時利用できます。普通に買うソフトは何年経ってもずっと使うことができますが、使えるテンプレートや部材に制限があるのです。

テンプレートと言うのは、もう最初から「旅」「ウェディング」「スポーツ」とかテーマが決まっていて、それにぴったり合うようにデザインが決まっていて、決まった場所に写真(または動画)をはめこむだけで、すごい躍動感あふれる動画に早変わりするような、土台のことです。年間契約だとそれが何種類も自由に使えるのですね。(メーカーも年契約を推奨)

まずここですごい悩んで、(でも毎年7,000円払うって、2年でソフト買えちゃうのに)と思いながらも、そのいろんなテンプレートも見てみたいしなぁ・・・と悩んで悩んで、kekeにも相談して「好きにすれば」と言われたりして、よし!メーカー推奨の年契約で買おう!!と思ったのです。

・・・・がいざ買おうとすると、年契約はクレジットかペーパル(?)というものでしか買えないので、結局コンビニ払いで永久に使えるソフトを丸ごと買うことになりました。(クレジットだと、年契約の解約の仕方が分からなくてずっと契約することになったら心配)

そしてまたそこからソフトを幾つもダウンロードするのに時間がかかり、インストールもどうしていいのか分からず(kekeそんなことも分からないのかと怒る)でもどうにかお試し版から卒業して使えるようになりました。(^_^;)
メーカーで作ったそのテンプレートなる、躍動感あふれる動画の土台も「へぇ~こうやって作られているのかぁ」と仕組みを見たりしています。

私はあまり凝ったことはできないので、今までのように動画を長さを切ったり調節しながら並べて、音楽をつけるぐらいが精一杯かなぁ。。場面の切り替えもいろんな種類の変え方があったり、スタンプみたいなものもあったり、枠もあったり、見ているとまた楽しいです。^^使いこなせるかどうかは別として。。。。

何種類も無いテンプレートで勉強して、場面の切り替え方や、バックに色をつける方法とか、飾りをこういう風につけると効果的とか、そういうのが分かってくれば、テンプレートに頼らず、自分でそれに近いものを作れるようになれるわけです。(^_^;)簡単に言うとカーナビを使うか、地図を見ながら目的地まで行くかのようなものでしょうか。

せっかく購入したので、少しづつ習得してみようと思います。
これから、ますます写真や動画を撮るのが楽しみになれるといいんだけど。。。。(使いこなせなくて何もかもイヤになる可能性も大)



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しそう (麻乃)
2019-10-20 23:36:47
何か写真のcollageに似てるんですね。

でも色々なデザインを
カスタマイズするって楽しそう
音楽も付くと凄く盛り上がりますよね

sakeさんの作品、楽しみにしてます。





私も (mako)
2019-10-21 12:01:03
楽しみにしています。

今まで使っていた無料の動画サイトが来年3月で閉鎖されることになって。
一時、プレミアム会員になって(確か年間¥8,000だったと記憶)、
俳句バージョンを作ってからは脱会して無料に戻って使わせてもらっていました。
有料会員の折に作った俳句バージョンは、パソコンに取り込むことが出来て、今も時々見ています。
無料の折はUPされた画像が1か月で消えてしまうものですので、今はまだ残っていません。
そのうち、また作ってUPしたいと思っているところです。
1か月間限定でですね。
デジブックに不正アクセスがあって、運営が継続できなくなったとかの理由だったと記憶。
思うには、デジブックのスタッフさんは例えばBGMに使われている外国の作曲家の生地などを訪れて、
そのレポを画像と共に紹介されていました。
その費用は多分、デジブック有料会員の会費から賄われていたのかもと。
一部で運営そのものがあらぬ方向に行ったのかもしれないと。
憶測で物を言うと訴えられそうですが^^;
ま、あれやこれやと妄想は膨らみますね。
そんな訳で、デジブックそのものが閉鎖になって。
となると、動画サイト、探さなくては・・・と思っていたところです。
sakeさんが動画楽しみにしています。
>麻乃さん (sake)
2019-10-21 19:34:17
そうそう!写真のコラージュのようなものです。
年賀状で画像を入れられるテンプレートとか。
デザインを選んで、写真をはめこみます。今度、どういう風になるのか、ここでお見せしてみましょう。^^

音楽もソフトの中ではあまり選べませんが、無料の音楽素材サイトがいろいろあるので、音楽もそこから選んでつけることもできるんです。^^
なかなか楽しそうですよ。
また近いうち何か作りたいですね。(^.^)
>makoさん (sake)
2019-10-21 20:43:40
ほんとですよね、デジブックのサイトが閉鎖されると聞いてビックリしました。
利用されていた方も多かったように思いますが・・・。

デジブックに代わるサイトが見つかればよいですが、見つからなかったら、私のように自分で動画を作るのもありかもです。
動画編集ソフトを立ち上げて、写真をそこの画面にアップして(それはgooのようにドラッグでできます)
それを見せたい順番に並べて、作成する動画ラインにドラッグして、最後に音楽を追加するだけなので、そんなに難しくもないんです。

私は作った動画を一度、youtubeにアップして、それをgooブログに貼り付けてます。(^_^;)
自分で動画を作れるようになると、インスタとかfacebookにも貼れるとか?(私はやっていないので分からないのですが)
makoさんはセンスが良いので、いいものができそうな気がします。^^

新しいサイトが見つからなかったら、そんなことも可能なので・・・大丈夫です。^^


コメントを投稿