goo blog サービス終了のお知らせ 

きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

ドライな人

2025-03-25 | 会社の仕事


昨日のお弁当。ソースカツ弁当です。
ソースはとんかつソースに砂糖とみりんを少し足して甘くしてみました。


浅漬けも良い感じにつかっています。


夜はハンバーグを焼き、その上から肉が少ないビーフストロガノフをかけてみました。
絶対おいしいヤツです。

息子は晩ご飯は外で食べて帰ることが多いです。
家で食べれば安上がりなのに、外で食べた方がおいしいそうです。贅沢なやっちゃな~

でも、外で食べるのも楽しいよね。(^^;

仕事も大きなことはなく・・・
そう言えば、ちょっとしたトラブル絡みの案件があるのですが、私から見て「なるべく関わらないように放っておけばいいのに」と思うのですが、社長が何故か自らどんどんはまっていくことがあって、その理由がよく分からない。

私から見る社長って「ドライ」な人なんですよ。割と非情な所があって、「でも経営者だからしょうがないよなぁ」と私の中では割り切って(納得して)いるのです。よその会社や経営者を知らないので比べようがないのだけど、他の人の話とか聞くと結構ドライだな、と思う所があるのです。でも自分もここ数十年一人で生きてきて、やっぱり生きるためにドライでなければやっていけない部分はあるので(他人の悲しい苦しいに立ち止まっていられない)、しょうがないよね、って思うのです。

が。
どうしてこれに関わっていくのかなぁと思うことがあって、それが私には分からない。
「頼られると俺がどうにかしなくては」と思ってしまうのか?
ここで更に一発儲けようと考えるのか?

あんなドライな人なのだから、見て見ぬふりをすればいいのに、自ら渦中に飛び込んでいくことがあるんですね。前にもそういうことがあって、「そいつがどうなろうと、放っておけばいいのに」と思うのに、関わって行ったことがあって、それも怒ったり怒鳴ったり、最後は弁護士にまで相談する事態になって、(最初から関わらなければいいのに)と思ったのですが、あのパターンと雰囲気が似てると言うか。

あそこは私とは違うなぁ・・・と思います。
今回はお金と労力だけの問題で損することはないと思うけど、次の仕事につながると先読みして関わって行くのかなぁ・・それを踏んでいるのかもしれないけど、前回のこともあったので、やっぱりそうじゃないような気がする・・・。友達から泣きつかれると「何とかしてやらなければ」と思っちゃうのかな。

あぁ、私も「お金がないンです、困っちゃいます」と素直に泣き付けば、給料現状維持で行かせてくれたのかなぁ~・・・
いやいや、私が相手なら絶対何か交換条件出してきたハズ。ほんとドライな人ですから。



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。